Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い


とても良い

とりあえず前半終了か……。後半戦、妙にキャンベル星人に「悪者感」が増すのはなんだろう?スポンサーの意向?



とても良い

可哀想すぎる……。こんなの1976年にやって当時4歳の自分が見てたのか……。多分母親の方が泣いたんじゃないか?w



とても良い

ちずるさん結構ひどいw



とても良い

しばらくは各メンバーエピソードなのね。今回は浪速十三。



とても良い

使役される異星人と戦うという設定、なかなかきつい……



とても良い

弱い所を的確に突いてくる……



とても良い

お酒の代わりにほうじ茶を飲まされる博士。ってか酒瓶もって歩き回る博士とか他のアニメじゃ出てこないよね……



とても良い

人間を奴隷にして自分達の武器を作らせるとか、なかなかリアルな……



とても良い

エヴァのジェットアローンのエピソードとかこのあたりを意識してるんだろうか。



ガルーダがいろいろ考えて仕掛けてくるの面白い



とても良い

結構普通に町の人が死んでるのが怖い。



とても良い

ガルーダがどんどん酷いヤツになっていくww



とても良い

まさかそうなるとは……



とても良い


とても良い

ディスコで主人公を探すシーンは斬新でした。



ロボ子の声は誰だろう?



ガルーダ、どれい獣の親子を使って、主人公達に子供を殺させて怒り狂った母親がコン・バトラーに襲いかかるとか……ひどすぎね???昭和アニメ容赦ないなぁ……



とても良い


とても良い

脳波コントロールとは……1976年の作品あなどりがたし



とても良い

腕が……



とても良い


とても良い


とても良い

四ッ谷はお茶の水のとなり……



とても良い

登場人物の性格の見せ方がほんと秀逸。ジムシーの素直さもいい。



とても良い


12
34
Loading...