続編ありきの(実際に続編決まったけど)終わり方だったとは感じたけれど、区切りとしては良かったのでそこに関しては別に良いんじゃないかと。
作品全体で見ると、キャラは個性があるしそれぞれの魅力がよく描かれていたと思う。
ただ、ダイジェスト風でものすごく展開が早いところもあれば、なんだか間延びしているようでテンポの悪いところもあった。
CGのクオリティも1世代前のような違和感を感じさせ、最終話なのに動いているようであまり動いていない戦闘シーンだったりと、クオリティとして微妙なところが多かったように感じる。
そのあたりが改善してると結構良い作品になると思うのでそうなることを願って2期を待つことにします。
なるほど、平均値と中央値の罠というわけか。
でも平均値が古龍の半分ってそれ情報落ち激しすぎない・・・?
古龍がそれ以外の種族と桁違いに能力が高いということだろうか。
設定自体はかなりオーソドックスな異世界転生もの。それを自覚してか、かなりメタ発言多め。
個人的にはキャラデザもかわいいし鉄板ネタもそこまで嫌いではないので楽しめそう。
胸のアンジャッシュからの温泉シチュ!
いやでも意識してしまう成幸くん。いい構成。
温泉での立場が王道と男女逆だったのも新鮮だった。
"ラブコメ"って感じだなぁ。みんな可愛くて甲乙つけがたい。
先生は来週かな。
原作既プレイ。
作画、演出、かなり力が入っていてすごく期待が持てるスタート。
特に戦闘シーンは迫力がある。
BGMも原作アレンジが多くて懐かしさを感じる。
原作プレイしてるかどうかに関わらず0話は見たほうが良い。
未プレイ勢にとってはかなりハードルが高いアニメだと思うけど、0話で少しでも世界観を理解しておくと比較的見やすいと思う。
アマンテしぶといなぁ、てっきりやっつけられて終わりかと思ってたんだが。
まだまだ続きそうな感じ。
バッテリー残り0%になってから結構持つやつですねこれは。
ナース服ミサカかわいい。
最後に人降ってきちゃったけどこれ続くのかな。
退屈しねぇなぁこの街は。
次はレールガン3期ですね。
お父さん若い。
闇落ち失敗!!!良いところまで行ったが。。。
いい作品だったなぁ~~~とても楽しめた。
まだまだこれからという感じが強いので続編に期待。
酔っぱライネス
嬉しくなってふにゃっふにゃの顔になっちゃうグレイたん可愛すぎる。
ラストシーンは泣いちゃうよ。あれはずるい。
彼の背中を追う旅は続く。
屋敷の作画がスゲェ。
目で「あれ?」と思ったけど無惨が美しすぎてマジで誰かわからんかった。
パ・・・パワハラ会議だ・・・
炭治郎、無意識にみんなの心を開いちゃってまぁ・・・
鬼殺隊って政府非公認だったのか。
映画も楽しみだ。
ufotableの底力を感じられた作品だと思います。2クールとは思えないくらい短く感じた。
そういえばオラリオの外のこと全然描かれてなかったな。
アレスが脳筋ってのは合ってると思うけどね。
春姫さんやっぱりそうですよねー。
三大クエストの話も出てきたってことはこれから関わったりするのかな?
出目金を譲ってあげるやさしい西方とそれに気づいて引き分けにする高木さん・・・
木村ァ!!!!!かっこよすぎるぞ木村ァ!!!!
西方と高木さんだけじゃなくて、ミナ・ユカリ・サナエの3人や高尾・木村との友情にもフォーカスを当てていて登場人物みーんな大事にされてる作品だなと感じる。
西方はずっと負けっぱなしと思っていたけど、実は夏祭り中ずっと勝ってたんですよね・・・
これからの2人の進展に期待。
最後っていう感じがあんまりしなかったな。緊迫感もあんまりなかったし龍造寺があっけなく倒されてしまった。結局親父とは会えずに終わりか。
2クール費やすのであればもうちょっと丁寧な作りであってほしかったのと、登場人物や話のキーは重点的に拾い上げるべきだと思った。
でも複雑な話の中で終わりの辻褄は合っているし伏線回収もしてたりしたので締めは良かったと思う。
みんなが「原作やろうね」って言うのも何となく分かる。
レジスタンスのみんな切り替え早いな。洗脳とか疑いそうなもんだけども。
思念体なのに物理で倒せるとか壁をドンッってやったら水ドバーッと出てきたりとかツッコミどころが多い。
豚の方のヲタうるせぇwww話がぜんぜん入ってこなかったw
最後の最後まで面白かったなぁ。とくにワセダが好きだった。
頭すっからかんにして見られるのが良い。
いつものギャグっぽい流れもありつつ、でも今回はちょっとシリアスな回だった。
夢の中だけどシャミ子とももが結構ガッツリ言い合いするの初めてだったんじゃないかな。そして明かされるシャミ子の幼少期とお父さんのお話。
どういう結末になるのか。
最終話で1話のトレーニングを取り上げるのは熱い展開。
最後のカオスな展開は面白かったなぁw
純粋に楽しく筋トレの知識を高められるいい作品だと思ったし、個人的にはファイルーズあいさんのポテンシャルの高さに気づけたのがよかった。
もっと活躍してほしいなぁ
ナイスバルク!!!!!!!!!