初見のダンジョンが普通に通り道みたいに歩けるようになると成長を感じるよね~!わかる
風の力ってスゲー
「もし勝てたら…お説教はナシってことで!」良いセリフだ
地を凪いで戦え(4文字)←昔の文字便利っすね
アガーテ姐さん世渡り上手くて頼れるねぇ~
功績で認められて一気に行動制限がアンロック!
静句さんは本当に退場してまうんか……生きてた!事後だ………。すごいのね貴女(意味深)
牙の森は雲海から生える山の峰だったのか~~
人狼村でも対照的な連続殺人?同じ少女ばかりを狙って…こちらは散弾銃で顔面を。
メイドさんの一流技術によるお茶淹れ!
人間の姿なら殺せる。銃声は聞いていない。ノラは4歳の頃に来て来年巫女。13歳で巫女になる。
作戦台無しのバレ方でワロタ
「人間のくせに嘘が下手だな」人間は嘘を吐いて騙すという印象があるんだなあ
櫓をどうやって組んだのとかどうやって上に静句さんを乗せたのかとかも気になるが、「嘘かどうかはババアが決める」は流石にハ?となるな
望まない形で犯人ではないことが判明したなぁ~おめえらがクソアホみたいなバカ裁判してるからだろ
探偵の動きを直ぐ側て見続けていた静句の洞察。着眼点は良さそうなのだが踏み込めない限界
RPGとかでよくある感じのこういう、事件が起きているのに疑心暗鬼になるあまり外から来た来訪者の話聞かずに勝手に濡れ衣着せて罪人扱いしてくる展開本当に第三者的視点から見ても腹が立つな……。無罪の訪問者の死に関係なく継続することもあるわけで。痛い目見るために一回滅んでおいて欲しいと思うね。有名所だとワンピースの空島の過去みたいなやつ
杖を捨てて元通りって言ってるけどコレまで杖がどういう役割を果たしてるのか、ヨハネの中でしか分からない(明示的に描かれてない)というライナスの毛布みたいな状態やから、あれを川にポポーイしたところで何一人で勝手に終わってんねんとしかならんのよな
「お母さんがおそと出ちゃダメだって」←出るなクソガキ共
「旅館以上のもてなしは私達では…」「私に考えがある!」→長官がバイクブォン←????
1日以上経ってずっと投げた近くのとこに杖引っ掛かってんのギャグやろ
市長が橋の上でアワワワしながらライラプスが川でブクブクしている一方で温泉慰安ハーレム旅行を満喫するヨハネさん
人狼の進化ってキメラアントのメルエムみたいな究極生命体を目指してるみたいなもんか
「大きな獣人の骨と小さな動物の骨をこの目で見ました」ホホォ……。遺体確認ヨシ!
遺影を描く画家ってなんだか悲しいな……。(幼女を)眺めるのが楽しかったァ…(ねっとり)
不死って死ぬほど退屈な気分なんだ、魔女か?
手摺はボロボロなのに背は綺麗なルイーゼの車椅子。近寄りがたい親子。
師匠!!首から下がなくても絶世の美少女ですよ!!
年上の助言(900歳)。
第3と4エージェント。ベーカー街の名探偵、誰だろー?けんとーもつかなーい。ここ100年で一番笑えるジョークだな(キレ気味)。唾液摂取に嫉妬するシズクさんといい今回は皆表情豊かだね
影しか映ってない自白劇場。なんだか怪しさが臭うねえ
戦闘シーン作画、キャラの動かし方ネットリで見ていて気持ちェ^~~~
師匠ォ~~!いや、静句さん!!!!滝に落ちて生きてる探偵と教授がいるからでえじょうぶだ!
寺島先生は何を今更!じゃあないんだよ安田
吉川バカだからな~遠回しな表現じゃだめだぞ!(でも気付いていないわけじゃなくて気付かないふりをしているだけという説もあります……)
マジでクソでかいケーキ持ってきて何楽しそうなことやってんの?伊織のケーキかよw
生徒会室密室回だ!安田あざーす
マッテクダサイ、堀サンモ、ネテマシタ。←ガリチキ精一杯の抵抗
寺島先生のドスの利いた声ええわね^~~~
ボオスもモリッツも短期的な目線でしか判断できてへん一番おこちゃまやんけ!自分がボコされて余計躍起になってさあ
酒クズのレントの親父さん、歴戦の勇士だったのか!!親父も経験を踏まえた上での「ほっときゃ良いのさ…」の判断なんだろうなあ~(とはいえ実際「酒飲んでぐうたらしてたい」というのもあるだろうけど…w)
「ガキの遊びに貸す剣はねェ…。」あそこで言い返せていればまた別だったんだろうか…。
龍の討伐隊(8名+3名)、盛大に送り出してる……どう考えても噛ませだ…。。。。
バラの爆弾……キメラアント……まさかね…(何が?)
危険な冒険に旅行く娘に許可を出せる親なんていないんだよな~勝手に独り立ちするのを見るしか…。
父母、みんなかっこええ大人達やないか……。そうやって見守るしか出来ないんやろな……。ちょっと泣いたわ
この田舎村、伝言ゲームがあまりに下手くそすぎる……噂の広まる速度だけは田舎なのに…。
ヨハネは相変わらず流され上手ですごいぜ!流されたら断れない性格でチョロかわ~。こういう無理やりな環境があるとヨハネみたいな行動力が少し足りなくていつも何かの「機会」を待ち続けている人間にはありがたいんだよね…自分も近しい性格なので少し羨ましいなと思った。
サンライズの画角+構え、斧ではないがアイドルである
「たしかにチャンスはもらったけど…掴めるかは私次第だし」←ここスタァライト
1人前になろうとすると突き放すライラプスさん。使命に殉じてるなあ。
近所にこんな面白美人アイドルお姉さんいたら少年少女の性癖壊れるわ
【速報】サイレントヒル県、やはりサイレントヒルだった
サブタイからは信じられないどん底の回やんけ!!!!!前回の感動は何やったんや
「訳せば遠吠え村」←さらっと語学力の高さが…
人狼は女の子を攫うロリコンだった……?
ホクロやアザなどで身体的特徴は一致確認済み。すり替えは無しかぁ
汚れても良い真打の枕www枕持ち歩いてるのかわいいね
「あの子は何も…」で言い澱む両親…?
オァッ!ソレなんで持っとるゥ!w
牙の森という場所は無いけど、人狼村に行くには牙の森を見出さなければならない。見出す?
まーた保険屋かい!保険屋前回完全にカマセだったからもっと頑張ってくれ~
背後に気付けよいしかあくん!!!!父さんゴメン今日も先手取れなかった……。(ガリチキ)
俺も柳くんのこと名前で呼びたい!!!!!やなぎんにだけは浮気の心配がない堀
チョ~困る~。柳くんの白い息ください!バス停で「よぉ兄ちゃん一人かい?」って声、完全に吉川姉かと思ったのに…!!!そういや吉川姉出番ないな…。高級寿司…。
堀さんせめて変装はしようよ。次の台詞忘れたから飛ばすぜ。そうだぜ。
「や、あ、や、あ、柳くん!」名前呼びへの葛藤。
携帯で出すメールの送信宛先って「For」だったっけ?今PCで「To」しか見ないから……Forだったっけ……???
遅刻禁止習慣?!?!?!(ゴママヨ)
寝起きがクソ悪い超低血圧モンスター柳くん、LOVEすぎる……。柳明音さん、寝起きの本性がクソ悪いのに、皆の前ではせめて聖人らしくあろうとしているという、そういう皆への思いやりというか、友情を希求する努力みたいな姿勢が本当に好きで……あと顔も好きだけど……。
あわああわする珍しいやなぎん…。顔面崩壊ネタキャラになる仙石…。ぎこちないカップルかて!キモ!
バ……明るい人……。バカるい人。バカ二人によるアッハッハ!
1話濃厚な柳明音くん回で良かった……でもこの回で吉川姉出番なかったらもう一生出番なさそうですね……。高級食材エロお姉さん過ぎてアニメ出禁になったのかな…。
無気力なニートに正論で説得しに行くのやめなさい!!!正論が人を救ったことは有史以来ありませんわよ!!
大事になってきたな……
シャイニ~なパンを食べる魔王様をはじめとした怪しい集団(全員)
オカンの命日か……と思ったけどヨハネに宿題を出す程度にはピンピンしとったなそういえば
ライラプス幼少期はちゃんと犬やったんか……いつの間に人間の言語を習得したんだ……
ライラプスとの会話シーン全てが切なくて、何もかもが離別へのフラグに感じられて不穏だった…
「ヨハネの魔法は…」何だったんだ…?和気藹々とする一同を見て感じるあの何とも言えない疎外感の空気が描かれていたな…。
レントくん何度窘められてもすぐ調子乗るな~~冒険者として慢心した瞬間に全てを失って心に傷を負って欲しい
こんなカワイイぷには倒さなくてもええんや!(なお街人の危機)
このままじゃ魔物に襲われちゃう!というより普通に一人で解決できない傾きだろ!「すごいねぇ!」じゃねんじゃ
謎の太ももドアップアングル
ちょっと休憩していかない?←コイツ合格する気あるんか?
なんで休憩してるのに折り返しで追いついてるんだ、ボオス組ゆっくりしすぎちゃうか?旅人への注意書きを偽物にするトラップやってたとか?
偶然に石が壊れて助かるとか悪運◎やね
ライザさん、爆発による攻撃しか考えてないのか……
遭遇した魔物がドラゴンを召喚+操ってたってコト!?諸悪の根源だねえ~師匠2人、このまま行方をくらますとかないよね……