Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

サービス開始日: 2020-09-24 (1662日目)

視聴状況

お気に入りのスタッフ

水上悟志
2作品見た
石浜真史
2作品見た

お気に入りの団体

動画工房
6作品見た
ZILFが記録しました15時間前
とても良い

そういえば司くん本当は横浜でスケートショーの仕事するはずだったんだ……忘れてた…。じゃあこの人今もまだニートのままなんですか!??いやあの道路警備のシーンは回想じゃなくて現在だったか、寿司食ってたし。
司先生、結束いのりさんをずっと「いのりさん」と呼んでいることとか、子供ではあるけれど、子供扱いはしていなくて、一人の個人として、教える立場の相手として対等に、真摯に向き合って、ずっと大切なことを教えようとしてくれているんだなと感じられる。そういう姿勢が描かれているのが何より素晴らしい。
明浦路司先生、高峰瞳さんと元々アイスダンスのタッグ組んでたのか~!言うべきではないことは言わないように……。
喜ぶときはちゃんと喜ぼう!ヒャッホウ!!!!
このアニメ、全てのツッコミが司くんに集約されていて大変だね……。
優勝してインタビューで加護さんの会社の宣伝をするとまで約束してた仲。なんでそのへんの察しは良くないんだよ!
赤い督促状って結構ヤバない?本当にやばいやつは絶対に見落とさないように虹色らしいけど……。
じーおーいープラス5(?)、優勝だ~~!

GOE+5について調べた、フィギュアでは各加点にジャッジがGOE-5~0~+5までの11段階で評価するシステムがあって、それの一番上=つまりは最高~~!てことをいってるっぽい



ZILFが記録しました15時間前
とても良い

ツリ目なのにそんなかわいいポーズからスタートするんかい!
土壇場でやったことのない新技を入れるアドリブを見せたいのり。大技一本に絞った故に本番の初手ミスで全てを崩してリカバリではなく悪手のアドリブを入れたミケタロ。
ああ、ミケタロは田中摩美々だったんだ。一度しか無い大舞台のミスで、これまでの過去の失敗を悔いた、あの光景だったんだ。ただし、フィギュアは一人で出来るもの。完全な個人戦だからこそ、意地は武器になる。味方が誰もいなくても、大人でなくても。
結構ミスしてたと言いつつも11点台取ってるの凄いわね……。とか言ってたら今度はノービスで70点台とか90点台とか見せられて全然世界が違う!!!!!
子供を使ったスポーツ、上の世代の代理戦争でもあったんだ。先の世代で第一線だった金メダル獲得プレイヤーが人生をかけて育てた次の世代と戦う世界。



ZILFが記録しました16時間前
とても良い

姉普通に健在だった!!!!しかもどちらかというと元気寄りだった!!!モデルしながら留学でカナダ行ってた!!
結束いのりさん、家ではのんちゃんて呼ばれてるんだ
見に行くって言うてんのにダメって言われるお父様…;;
いのりさんの所属はルクス東山FSC。他にも名城や長久手などの名前がちらほら…。FSCってなんの略?→フィギュアスケートクラブの略でした
親の過度な心配が言葉という呪いで実力を縛っていく。他人からかけられた呪縛の言葉を打ち破るのは自分の言葉。モノが特別にしてくれるわけじゃない。自分が特別にする。自分が特別になっていく。誰かの特別にもなっていく。
スケートしてる時のCGも綺麗で見ごたえある!!
ウオオオオオ急にぶっつけ本番で完成しきってない新技を!??!!!直前まで得点9.8で2位みたいなこと言ってたのに12点台ってぶっちぎりやないかい!!



ZILFが記録しました16時間前
とても良い

初手で身近なランカーと出会って痛く分かる自分との差に絶望せずモチベになるのは強さだよな……
いのりちゃん、チョイチョイぼっちちゃんみたいな表情になってわろてまうw結束やしなあ(?)
先生もものっそい実力者なんや。結束いのりさん、身近に良い手本がいて吸収できてるのが素晴らしいな。先に良い手本を見ておいたことで、目的や進路を見誤らない。大切なことだ。
みけたろチャン!きゃわいいね!那智鞠緒さん。
子供の無邪気…とも違う、悪気のない束縛・独占欲みたいなの、見ていて苦しいけどどうすれば止められるんだろうな…。
「俺の意志を読もうとしちゃダメだ。」「自分で選択することに慣れてほしいんだ」の下り、人生でとても大切なことを言っている。お前のオールを任せるな。そして責任や成果の部分は己が引き受ける。素晴らしい先生だ……。人生にA/Bテストはないから選ばなったIFはわからないけれど、選んでいくことが大事なんだよな……。
2回転というやりたいことを後に耐えつつ、先を見て基礎の軸を固めていく。楽しみや美味しい部分を後にして地固めするって、頭では大事だと分かっているけど中々実行するのは難しいことだ。小学生なのに朝4時半まで滑る努力も凄いんだけどな……!
Fssp、フライングシットスピン。なんかジャンプして着地して回るやつらしい?



ZILFが記録しました17時間前
とても良い

いのりちゃんののほほんとした声、かわい~~!CV春瀬なつみさんありがとう
脚本花田十輝やんけ!!!!!!!!!!OKOKOKOK
前回スルーしたけどOP「Bow and Arrow / 米津玄師」流石にずっと話題になってたので曲は知ってたけど映像めっちゃいい~!いや歌詞も良いな
バッジテスト、数字が高いほうが上なんだ!1級が一番下ってなんか変な感じね。てか7級は全日本レベルで司法試験より合格率低いってヤバすぎ…。
ヤバい大人が急に出てきて小学生のいのりちゃんから「ウワ……。」という目で見つめられる。ロクな大人がいない世界で大変だね……。
オイ!!!!隣の黒髪の子が可愛いのは確かだけどいのりちゃんもブスではないだろ!!エビフライでもないし。
OPの「手を離す」の時の紐を握る動作、出場前のルーティンだったのか。手を離す行為は連れて行かれる手を振り解く行為でも。
母親がずっと幻影を見続けている『姉』の存在がずっと仄めかされているけど一切姿は見えない。進学で独り身になって家を出てどっか行ったとか?あるいは……。中学生まではスケートしてたらしい。
カミサキヒカルちゃんっていうのね!!キャワイイね……。神嵜光。CVは市ノ瀬加那さん。
貪欲故に眼の前で勝ちに行く宣言を無意識でしてるいのりちゃんwww
「氷の上で滑れない人の言うことなんて聞かなくて良い」までは言わないけど、門外漢の人間の話なんて聞く耳持たなくて良い。憧れたものにだけ、目を灼かれていれば…。
オリンピックに出る、だけでなく、金メダルを取れる人になりたい。他の何を犠牲にしても。
ED「アタシのドレス / ねぐせ。」作詞作曲りょたち、編曲はねぐせ。/川口圭太。サビで踊りたくなるようなコールがキャッチーだね



ZILFが記録しました18時間前
とても良い

スケートはユーリオンアイスしか知らないけど視聴させて頂く!
モノローグから始まるOPの語りで「数え切れないものを支払っていくんだ」てすごいな!普通「手にしていく」とかなのに。主体的にはコストとして失うものを見ていく物語なのかな。やっぱスケートって良くも悪くも『高級な』趣味/スポーツなんだな
その上スポーツには年齢という消費期限があるからな…
ショバ代を少しの利得として払わないで得した気持ちもわかるけど、皆やったら居場所そのものが無くなってしまうという理屈をしっかり伝えて理解してもらえるのは偉いことだよ。
「何やれば…?」に対する返答が「何もしなくて良いよ」「どうせ頼んでも出来ないじゃん」「大丈夫、全部私達でやっちゃうから」テクニカル悪口すぎる、怖いよ
司くん26歳でフリーターしながらスケートやってんの!?微妙に嫌なリアリティだ……
キャラクターのバックグラウンドが持つ動機付けを端々に見せつつ、全体の話の線に絡めていく展開が綺麗で見ていて満足感が高かった!!
母親としては上の子がやって事故ったスケートを再びさせることに抵抗があるのは理由付けとして正当だし、既に遅くから始めた司くんが自分と重ねてしまって、遅くから始めても無理だから諦めさせようとしている母親を否定したいのも納得がいく。
それでも、夢や憧れは止められないよなあ!何一つ誰かに頼られる能力がないより、何か一つでも自分に自信を持てるモノが、ほしいよなあ!
アレ?司先生もしかして親バカ???



ZILFがステータスを変更しました19時間前
見てる

ZILFが記録しました2日前
とても良い

篠原健太のオモシロ魔女コメディ、視聴させて頂く。
俺だって女子高生魔女っ子の下僕になれるものならなりたい!!!
コメで気付いたけど家の窓ちっさ!0秒でやらかす魔女、魔法で片付けなさいよ!!
ヒロインの方が期待してるラブコメ、好きだろ~~!好きです!!!
鬼なんだからCHA-LA HEAD-CHA-LAでしょ?
修行の最後で人のために魔法を使う。よくあるけど何が由来の設定なんだろ?
マジ軽ハッピーだったと思ったのにオチで反転激重なのおもろ
若月ニコさんのCV川口莉奈さん!?!?!??!マジで??????激重病んでた時実質斑鳩ルカさんだったのか…全然声の表情違っててびっくりした……すげえよ……
脚本赤尾でこ、原画坂本龍典一人らしい!?!音楽橋本由香利さんOKOK
ED(多分次回以降OP)「Watch me! / YOASOBI」作詞作編曲Ayase、まあ編曲自体はそうですねの感じだけど珍しくミドルテンポのポップスな感じで良いね~映像もポッピーな感じで良い~



ZILFがステータスを変更しました2日前
見てる

ZILFが記録しました3日前
とても良い

ぽわぽわプリリン様、スイーツ探求は良いのですが、活動をリアタイでSNSに報告したらリスクが大きいのでやめてくださいね!!
神谷しおんさん、北大路劇場の拍子木役やってるんだ……神谷しおんさんはボケの感じじゃないもんな……。
ぽわプリ3人だけでも目立つのにその後ろに星宮いちごさん+チョコポップ探偵バディが付いて歩いたらもうパレードだろ(ソレイユ初ライブ回)
「ごめん出られなくなった!」→「予定より早く入ってほしいって…」ドラマの撮影の予定が押してるならまだしも『早まって』ならファッションショーの予定と被ってるんだから断ってもよかっただろ!と思ってしまったんだけど!完全にスケジューリングの問題やんけ!
ぽわプリって一応前半の説明聞く限りだとスターライト学園の(ソレイユ復活前までの)トップティア自主的発足アイドルユニットのはずなのに……寧ろ募集をかけたら代役をしたいという人が殺到してもおかしくないレベルだろうに……!!まあ「自分なんかが神谷しおんさんの代役なんておこがましい…解釈違いです!」みたいな人が多くいて萎縮してしまっている可能性も否めないが…。
北大路さくらさんのルームメイトのロックな方!!!久しぶりに見た!!!
出張かえで寿司←コイツ神出鬼没すぎる!!!どこにでもおるやん!!一ノ瀬かえでさん一応元TriStarのトップアイドルのはずでは!?!!??STAR☆ANISのメンバーの中でいつでも使える使い走りみたいな役回りになってないですかね!?いや、でもどんな環境でも適応してちゃんと成果を出すところはまさに狂言回しの道化師としては満点のムーブである…!
ステージは「放課後ポニーテール 」作詞こだまさおりさんで作編曲は田中秀和。前話の新チョコ事件から新曲公開期間なのかしら?
3人のスペシャルアピール、なんか見覚えありますねえ!あと今更気づいたけど、例のドレスコーデ持ってないから星座アピールは出ないんだね
出張かえで寿司、これめちゃイケのやつが元ネタかwwwwwwwww
皆でオレンジジュース乾杯してるのに一人だけ赤い血!…みたいなトマトジュース飲んどるやつおりますよ!!!どんな時でも個性を貫ける強かさを持ったおもしれー女がよお!!
次回「キラ・パタ・マジック☆」←ステージで何が流れるかわかっちゃうねえ!!!



ZILFが記録しました2025-04-04
良い

ボールを手で跳ねるどころか横に薙ぎ払うほどの身長差はデカいな…。
「スポーツマンシップ的にその作戦はどうなん?」という批判はある前提で言うけど、このエクストリームギア使って一人ゴールキーパーみたいな感じでゴール前に待機しておいて、シュートを打たれたらリングの高さくらいまでジャンプしてボールを弾いたら点入れられるのを抑えられるのでは?その分攻めは甘くなるけど…。
みたいなことを思ってたら陽和が「30点差はダメ~!」のところでジャンプして得点阻止してたな……。
怪我の疑惑あると本人も周囲も不安で士気落ちそうではあるよな…。逆にそこを割り切るのもメンタルの強さの一種かも?RISEは怪我の負担を負わせまいと寧ろ士気上がってる感じすらあるし。
陽和「ここで芸能生命終わってもいい、だからありったけを……」てこと?
ここが決勝だからいいけどコレが決勝じゃなかったら絶対止めたほうがいいんだよな~お前らスラムダンク見てへんのか!
「全然痛くない!」てなってる時の葉山陽和さん、完全に目がおキマりになっておられる!
てかここまでエクストリームギアで散々バチバチやっておきながら初めての怪我エピソードがジャンプでボールカットからの着地失敗てどうなってんねん!!!理瀬のシュート受けてゴールに吹っ飛ばされた時とかの方がやべえだろ!
バスケはやっぱり残り数秒の攻防の演出がすごい!アツかった~~!



ZILFがステータスを変更しました2025-04-04
一時中断

ZILFが記録しました2025-04-02
とても良い

甚だイケナイ警視総監はもうアカンのやないか???
アイカツチョコ!?ン~~ワッショイワッショイですねぇ~!ユリカ様はチョコも吸うわよ!
なんてハードボイルドな探偵事務所なんだ……チョコのアイカツ要素どこ行っちゃったんだよ!
その空気椅子土下座みたいなやつどうやってんの???
オーディション段階になってなお脚本や設定の見直しを出来る監督、なんて向上心のある現場なんだ
探偵と助手の組ごとにオーディションするとかじゃなくて全員同時にオーディションするんかい!しかもエチュードなんかい!
新・チョコレート事件ってこういうシチュエーションの曲だったのか!!!確かにチョコレートの事件だ…
Youtubeで見てたから紫吹蘭さんが藤堂ユリカ様を押し倒すシーンでYoutube字幕がチョコレート事件のClapに合わせて「拍手」の字幕ついてて完全に蘭ユリのオタクだった
音城セイラさん「私もひとくち食べたかったぞ!」←これ素で言ってそうでカワイイ
一ノ瀬かえでさん、忙しそうなのに神谷しおんさんのアリスオーディションに続いてまたもや出演してて友達想いだなあ
次回ぽわプリ回ぽくて楽しみ~~~~!



ZILFが記録しました2025-04-01
とても良い

アイドルの振り付けってどうやるんだ?
なんか今回は作画がネットリしていると言うか……なんか濃いな!
「ねえ!パソくん!」←言い方を間違えたらテクニカル悪口になりかねない
守ったほうが良いイメージと、裏切った方が気持ち良いイメージ、両方がある。大事なこと。固執しすぎないこと。
歌詞と曲を刷り込む!絵や文字を描き込む!誰が味方か考えること。ジョニー別府先生、一見ふざけてるけど良いモノを作るためにマジで大切なこと言ってるな…。あとこうやって見てるとポワプリの面々(特に有栖川おとめさん)は振り付け得意そうなのも納得だ…!
ダイナミックな大きい動きを取り入れるためにどうすればいい?→ジャンボジェット機の指示をすればオッケー!←これアイカツか??
「マジカルタイム」、キャワイ~でした!
「敵を見誤るな」の言はぼっち・ざ・ろっく!でも言われてたし演者にとって大切な心持ちなんだろうな~ファンは評価するために見てる批判者じゃなくて一緒に楽しんでほしい味方。



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

足りないよ?どうすんの?(圧)
桂ヒナギクさん、萌え萌え~~~~ロリアテネたそ~~
ギルバートのハンデをください!!割と潔くて好き
これ原作ネタを取り入れつつアニオリやってるって感じなのか~原作バレー回何気に好きなので嬉しいぜ…。CMアイキャッチで巻末ドーナツ軍曹ネタも拾ってる!
ビーチバレーといえば水着だろ!!女の子は水着で試合せよ!!白皇学院の誇る映像研究部の存在意義!!!
パジャマ姿の髪下ろしヒナギクさん可愛すぎる!!!!!??!?
バレーロボのCV佐藤利奈やったんかよ
この開始か見てないからわからんけどEDって各回ごとにフィーチャーされてるキャラのキャラソンか特別ED映像流れる感じ???ED「ダイキライは恋のはじまり」いうてこれ以外の2周目以降のキャラソンない気がするので全EDヒナギクさん固定なような……



ZILFが記録しました2025-03-27
良い

クロミちゃんの弱点は尻尾、マイメロは両耳。
「春之介の動くアホ御殿」←コレもしかして戦国妖狐の話?
全部時価の店に初めてで来てる人間に淡々と受け答えして恥かかすのはどうなんや!二度と来ません!☆1です!(口コミレビュー)
活躍のために自ら頭を打って気絶するフラットくん男だぜ…!メロカスは耳引き伸ばされてただ意味もなく気絶してただけなのに……。
返事はもちろん……NOOOOOOOーーーッッッッ!!!!(ジョジョ立ち)



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

意志と感情制御で魔法の影響をコントロールする柊シャマ…すごすぎる……。



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

急に本質突いてくるマイメロママ小言シリーズ
クラスの女子の話してるのに急にマイメロの話してくる狂人おるね…。なんでこの学校の生徒は悩み事があったら皆してすぐ屋上で一人になろうとすんねん!黒頭巾とナスビの漫才コンビに見つかるやん
オイオイオイ!!!土曜の朝の女児アニメ枠だったはずのアニメなのに女子→男子のTSまでやってたのか…性癖開発アニメか?
夢野歌くん♂、男気かっこよすぎるイケメンやないかい…!
ハートがヒリヒリでズキズキのパヤパヤ(パヤパヤ?)
出た!!貴重なリズムくんシール回だ!!気絶してる時だけ夢の国の住人にもシール貼れるという謎の設定。この状況でマドンナに告れる山本、カッケーよ!!中学生でそれはヒーローやで!!!
仲の良い男子の行為を知っていながら中立を保てる藤崎真菜さんもうスパダリやで
ED変わった!「夢見るチカラ」コレ何気にBメロで三連符でBPM3/4の擬似ソフラン3拍子楽曲だったんだ……!



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

普通天気予報が物語のキーになるとき、とりあえず「晴れる」と宣言しておいて→雨になってる→けどなんやかんやで晴れさせてハッピーエンド!というのが定石なのに、初手の予報の時点で「大雨」を予報してくるあたりからも、やんわりとした悪サイドの物語なんだなあというのを感じる!!
クロミノート、この時点で6355回分あるらしい。
このアニメ、詠唱キャンセルみたいな特殊演出をチョイチョイ挟んでくるの結構好きなんだよな~くるくるシャッフルとかぱちにこでもやってるしな~。ハリネズミくんの上位存在フレームも最強だしな…なお最終回では因果律干渉能力持ちでも勝てん模様。
王様、対美人特攻が無敵すぎる、エア・ギアのおにぎり?



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

クロミが泣く時に一緒に泣いてる額のドクロマークきゃわわ
マイメロ、他人の物を一切無遠慮に扱うからカスなんだよな…マイペースを通り越して…。
黒魔法ってバイオリンとか合気道も習得できるんだ!急に世紀末になってきた
メロカスが「おねがい♡を聞いてもらえなかったの初めて…」で泣いてるのザマアとしか思えなくてすごい!!主人公サイドなのに!ヘイトが!クロミちゃんがんばえ~~!



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

前回から意識して聞くと曲Funkyだなと思ってたが音楽渡部チェルなのか!!!
格闘技見たときの二人、すごい表情してたな
夢野琴さんのお声とビジュアル、今見ても全然ドチャクソ好きだな…………。。。。。全然ロリコンとかではないんですけど、大変お可愛らしいです……。声優の八武崎碧さんって一体誰なんだ……?→悠木碧さんの旧名義!??!?!?!??!?通りでねぇ!!!!!!!!
クロミノートNo6031、3時間書けたつけまをゴミとして取られる。



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

駒鳥さん、ドジっ子なのにメガネで黒髪ロングの委員長、環境逆行メタだ…!全部抱え込んで自爆するタイプの……見ていて苦しいよ……。
クロミ登場時のBGM、えらいFunkyなBass鳴ってるな…。
バクくんも本質はマイナス13組に入ってもおかしくないレベルの不遇な存在、かつクロミに仕えてるのも律儀と義理って感じで素質あるよな……。
大量のマイメロ、地獄絵図か……?しれっとチビクロミとチビバクもいるな…。
クロミノートNo790、温泉で100数えるところを1000と教える。クロミさん律儀で偉いなあ。
藤崎真菜さん委員長キャッチでスパダリやな~!先生その顔で真顔のままボケるのやめてください!!!ツッコミが足りんのですこのアニメは!!



ZILFが記録しました2025-03-27
とても良い

ABEMAでなんとなく流れているアニメを見るという感覚を取り戻していくぞ!感想をガッツリ書かんでもアニメは見てもええ!
小暮のオカンもやけど藤崎真菜さん、褐色+赤髪+高身長+関西弁+運動部今考えるとやばいな~~性癖の塊のようなキャラデザだ…
加納さんも泣きボクロに天然パーマでずんぐりむっくりなスタイルにコンプレックスがあるとかいうキャラもやべえわね!?
相手の真贋を見抜いて相手の真の姿を見つめる存在と出会う、話の本質としては美女と野獣に近いなあと、大人になって見るとまた気付きがあるな



ZILFが記録しました2025-03-27
良い


ZILFが記録しました2025-03-26
とても良い

5分くらいの「まさかな…」の後のシーンで艦内を恐竜のキグルミで走り回っているスーツアクターの子はどこの何の所属やねん
弟クン、めっちゃ暴走するじゃん!リヴァイアスの全景を見せるために……!(ホンマかよ?)
軌道保安庁だけに配備されてるゲシュタル型の謎のカセン艇がリヴェールの発進時に近くにいた。
リヴァイアス?のことをグラティカと呼ぶ謎の建物の役員。一個大隊では太刀打ちできないとも。
成績優秀な相葉ユウキ(さっきの弟クン)。2位は相方の尾瀬イクミ!?お前あの軽薄さで優秀タイプなんかよ……。アキヒロは10番でニックスは11番だったらしい。皆優秀やね
ユイリィ・バハナさん、髪下ろすとめちゃ美人だ………。いや降ろさずとも美人ですが!?おねぇちゃん!
巨大人型ロボットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!ガンダムか!??「しかも2本脚www」で笑ってるということは彼らの文化圏のロボットでは2本脚ではないロボットが主流?確かに運搬ロボとかはキャタピラみたいにローラーで動いてそうだけど…てかよく考えりゃロボットなら下半身を安定させたほうが良いし2本脚にする意味って……ロマンだよ!!ロマン!!
おいおいおい赤髪のオネーチャンとズボン直してナニしてたんだよ!おい
「作業艇が外にいんだろ?」、「救助かもしれないだろ」、「捕まっても助けてくれるって」、乗員達の正常性バイアスがすごい。皆々。
相葉家の兄弟間の確執みたいなのはなんなんだ?なぜあの兄弟は啀み合っているのか、服の下に隠した肩の傷は。なんで腕を掴んでいるのに服が肩から裂けていくのか。(四方院夜一???)
「航宙免許取得訓練施設、リーベデルタに異常が発生」あれって学生だけだとおもってたけど免許センターだったんだ(雑理解)



ZILFが記録しました2025-03-25
良い

ついに墜落…。
1Gの重力が勝手に働いている艦内。フライトアプローチにミスったのに発進。なんかスゴイ秘密があるんだ!独立した操船用ソリッドに書き換えられたメインプログラム。未知の船、リヴァイアス。
無能な上司はトップで矢面に立たせるに限るってコト、政治だねえ。
滅びゆく船「リヴェール」から動力のある謎の船「リヴァイアス」へと移動する人々。
ミヤビアキヒロ16歳。ニックス13歳。コンダクター組と操縦仕組。
頭突っ込んだところに荷物が高速で通ってくるのヒヤリハットすぎる!!!!
軌道保安庁?間違い?どういうこと…?



ZILFが記録しました2025-03-23
とても良い

有栖川おとめさんのゆるキャラはポテコ。北大路さくらさんはくまどりくん。ユリカ様はコウモリのゆる…ホラーキャラらしい。特別ゆるいで賞のえびポン。
直前に「アイドルは秘密がバレてもギャップでプラスになるからオッケー!」みたいな話をしてたのに「紫吹蘭さんがゆるキャラ好きなのはイメージ崩れるから解釈違いです!」を出してくるの情緒のぶれ方が怖いよ~
スパイシーアゲハの星座ドレスは獅子座のキングレオコーデ。
自主的なスイーツのトレンド研究を怠らないポワポワプリリンさん。
紫吹蘭さんの寮部屋、未だに同室の子増えてないんだなあ。美しき刃を言い出したアイドル博士、一体……?
えびポンで破顔の満面スマイルな紫吹蘭さん、やっぱおもしれー女……。いやえびポンのぬいぐるみデッカ!!!!!!!!!
Trap of love、久しぶりに聞く気がするな



ZILFが記録しました2025-03-21
良い

OPのdis-、歌詞をよく読んでみると「怖くて動きたくないけど今いる場所を飛び出す光を」というもので、本当に丁度今朝「シャニマスのMigratoryEchoesの1番歌詞って実質劇場版スタァライトの次の舞台へってことだよなあ…」と思っていたのと重なるところがあって今勝手にエモくなっている。立ち止まる安寧より、先へ進む勇気を。転職応援ソングかもしれない!
イクミ「じゅ~ぶん感謝して」←これをサラッと言えるのモテ男て感じだな~~
CMのところで入ってるアイキャッチの音声めちゃカッコイ~よな……。
居住区の人達の危機感の無さと、事態を把握している司令室の緊張のギャップがシュールだ
黄色のボコられてたやつは発進に失敗するのを知っていた?なんか全体の設定や何が起きているかの詳しいことはわからないのに脱出のメインイベントが失敗してどうも墜落しそうなことはわかる、海のような空間に、墜ちていく船。



ZILFが記録しました2025-03-21
とても良い

司令室の長髪ポニテの女の子ユリは首席。指示してる角刈りのやつは頼りなさげ。
スライド式のドアで挟まれたら身体千切られて終わりやねんけど!?非常シャッターならちゃんと通用口つけときなさいよ!(建築部分への指摘)
強襲艇(教習艇?)に全乗員を乗せ集める。ぶっ倒れている制御室。先生役の大人達。フェレットを抱えた女の子。父親と息子。イクミとコウジ。ピンクの服を身にまとう女の子。宇宙服に身を包む若本規夫の謎の集団。色んな陣営が出てきて群像劇じみてきた…!
少年少女達を生かすために外から船体をパージして身を投げた大人達、「責任があるんだ」とか言ってたけど責任という体で大人が全員不在になる選択をするのはどうなんすかね!?あの時点ではガキに命を張れ!と押し付けるわけにもいかないし、脱出できれば助かるという光明があったからだろうけども…。この宇宙空間での生活という経験値を持っている「大人(あるいは先生)」という存在が不在になってしまうということ、これからの汎ゆる未確認事態に対する不安の暗雲が立ち込めてきてるね~



ZILFが記録しました2025-03-21
良い

OPが良い曲なのと鬱展開ということは知っているもののずっと見れてなかったアニメ、視聴させて頂く。(この文言だとぼくらのもそうだろ…)
1話の冒頭で平和な家庭でのやりとりや準備・旅立ちが描かれているだけで「アッこれ漂流モノかバトロワだ…」と察することが出来るようになっているのは今の視聴環境が未来人故か?自分の中では学生モノなら「エデンの檻」、「マザーグール」とか、宇宙ブリーフィングの近未来SFでも「11人いる!」や「彼方のアストラ」がパッと浮かぶが……当時からあったテンプレなのだろうか?(11人いるは1975と本作より前なので参考にした可能性はあるが)
OP「dis- / 有坂美香」OP前の時点で歌唱力の高さが隠しきれてないねぇ!知る人ぞ知るハウス・アニメ・ソングの金字塔と言っても過言ではない超名曲がようやくアニメとして履修できて嬉しいですわ~~
ダイブ。リーベデルタがゲトルト?の中に落ちること。ダイブ中は映像や通信が機能停止する。限界深度を越え、圧壊。ピンクの何かを身につけた封印から解かれた存在?
ショートカットで元気な幼馴染…これは流石に勝ちヒロインだよな…?な!?
逃げ遅れた一人の人間の信号を信じて扉を開けようとするコウジ、一人を救うために船全体の圧?をみてふざけてんのかバカ兄貴と怒るユウキ。ある意味ではユウキの方が正論ですが…
(現代の脚本において)普通アニメの1話目は、舞台の世界設定をざっくり触れつつ、問題が明確に起きてしまってこれからどうなる!?というところまで見せきってから一区切りして導入としての役割を果たすような気がするのだが、以外にも1話目で問題が起きている途中のまま終わるというあまり見ないパターンで終わってちょっとビックリしている。続きが気になるといえばなるけども。



Loading...