あれやりたい、これやりたいって、キラキラしたものばっかり追いかけるけど、足元の地面見てなくて足踏み外しちゃったりするから。そんなことになる前に吹っ切れてよかった。
モテたい!!キャーキャー言われたい!!上等じゃないか。
やはり先代は偉大すぎる。。
アイドルの定義って星の数ほどあると思うけど、刹那の輝きや煌めきを届け続けるってことだとしたら、花火みたいにいつかは終わっちゃうけど、自分たちが輝きを届けたいって思い続ければ永遠なものに近づくのかなぁって。
先代との重なりも相まってすごく切なさも感じる話でした。
未来のトミーに、いつかあの映像を観て、「叶ってない」って言ってほしくもないな。
今しかない瞬間を全力で駆けてるって感じが好き!!
ずっと節つけてセリフすごい。
あと、かけるは本当にいい仲間と家族に恵まれてる。
努力ってなんだろうか。。キラ、それは努力というか、我慢とかそんな類のものだよとか思うけど、でも彼にとっては努力だったのは間違いないんだろうなぁ。
このアニメの演出がずこずこ胸にささる。
す、すごい全編エアーボーイズだ....と....!?
なかなか初舞台にしては頑張っていると思うぞ。
ミントスー先生脚本の作品もっとみたいw
このアニメに出てくるおかんがリアルでリアルで。悪意なきノックレスコミュニケーションの数々。そんな感じ。
先代が導いていくスタイル、嫌いじゃないよ。
一人ひとりが向き合っていくのねーーー!
「叶ってない」って言葉にしちゃうその素直さをずっと大事にしてほしい。
一番アイドルに気持ちを持っていた人間が今何をやっているのかがわかった瞬間のうおーーーーって感じすごい。
とてもスマートに、アイドルになることと普通に生きることの違いを描いていてびっくりした。すごい。
スニーカーの存在で、、、心打たれた。
ちょっとモノローグ多いけど、、、!
犬組よりもちゃんと仕事できる人が多いけど、イラっとする人はこちらのほうが多いw
宮越さんかわいいっ!お馬鹿だけどしっかり者だし。
色々調べてたら、足立さんがバンドマンで、しかも犬組のあの人と同じバンドだということにビックリした。
男性陣は割と常識人が多い印象(ただし店長はのぞく)。
東田くんは頭いいし、高校生なのにとってもしっかりしてて好印象です。
主人公の父親が、父親としてクズで笑える!!w
最後はハッピーエンド!!ブラボー!!
本当に楽しいシリーズでした。未来と過去を並行して放映するスタイルとか、どうなるか分からない結末とか、本当に楽しかった!!
すごいムズムズするラストーー!黒幕もビックリだし、考えていたこと全部ひっくり返された感じです。
逆蔵さん……本当に……ごめんね……。
お前マジなんなん!?とかずっと思っててごめんね。
泣いてしまったよ。
憧れ以上の存在になるために、憧れるのをやめる。
この決心を高校生でできますか!?
彼女たちらしさで新しい道を作っていくのかー!ゼロから始まり1にするために……!!
梨子ちゃんのポテンシャルの高さに笑うw
なになにーーーー!?気になりすぎる終わり方。
宗方さんと雪染さん……(´・ω・`)うっ。どうしてこうなってしまったんだ。
藍染さん回キタ━(゚∀゚)━!かっこよい!
しかし毎度のことながらつっこまずにはいられない話運びに笑うしかないっす。
あとこのアニメには変態BBAしかいないのかw
ここでまさかのハイロー。ぜひ観たい。映画館通うわ。
どういうこと……。まさかまさかの雪染さん……。
江ノ島盾子の絶望っぷりは本当に素晴らしい。
御手洗くんは今回で自分に対して絶望してたけど、これが未来編でも活きてくるのかな。
タイトルが泣ける……。
宗方さんおーーいっ!!!!何がしたいのか全くわからないぃ。
残り人数がどんどん少なくなって……。どうなってしまうのか