Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

スーパーシロは時間を止めることができるみたい。

毎回本物だと思ってるみたいで結局爆発するけど
いつか本物は見つかるのかな?



普通

ロボットばなにゃが
元気になってよかった。
雰囲気変わると怖いな。



良い

厨が転校してきた。イケメンだったな。
やっぱりヒーロー部にグリーンとして勧誘されてた。
海外にいたということもあり、発音が特徴的だったな。
ほとんど完璧だったけど、絵は得意じゃないみたいだ。
後で明らかになったけど九十九といとこなんだな。
確かに少し雰囲気が似てた。

野田はむちゃくちゃだけど
途中式すっ飛ばして答えがわかるのすごいな。
家庭科での料理対決。
厨は料理でオリーブオイル高いところから落としたり、
塩を特徴的な体勢で振ったりと面白かった。
中村は不気味な料理方法だったけど、意外と上手だったんだな。
九十九と厨の火への対処完璧だったな。

厨から許してもらうための作戦会議に
聖がヒーロー部の部室で参加してて、もう馴染んでるなと確信した。
中村のミストスプラッシュのセルフエコーは笑ったな。
好物のお菓子で厨から許してもらえてよかったな。
しかもヒーロー部に加入までしてくれるなんて・・・
この後はどんな出来事があるんだろう。



普通

前回に文明が一気に進むって話があったのは覚えてるけど
何も触れられることなくトラックが登場したり、
マヨネーズがミキサーで混ぜられてたりといろいろ戸惑った。
ゴッド暁の贈り物でマヨネーズバラまいてるのは草。
総理が天使呼びされてるのはなんだか笑う。
総理の女装も好評でしたね。

プリンス暁がゴッド暁になった。
宗教が必要ということで七光聖教を新興させてた。
七光聖教の正装、バニーガールの服はエッチだったな。

市長を味方に加えることで
領地を七光聖教で支配することができた。
騎士団もバーナードを引き込むことで再編することができた。
バーナードの娘のアイリはかわいかった。

忍が情報収集してたギュスターヴ
CVからしてすごく強そう・・・



普通

京介はめっちゃデートに誘ってきてたな。
玲もちょっと厄介に思ってそうに見えた。

謎の薬物は15年前の事件で使われたプラスそのものだった。
そして唐突な誠の逮捕。名無し事件への関与疑惑か。
結局どんな事件かわかんないから何とも言えないな。
本当に逮捕されてないわけなら否定した方がいいと思うけど・・・

えぇ・・・
スカウトはスタンドの仲間じゃなくて、部外者だったんかい。
スタンドは裏でいろいろ動いてたんだな・・・



良い

男に対して滋養強壮剤が効いてる場面っていうのは
なんだか新鮮だった。イメージだけど。
カラオケでXLが股間にあるのは草。

チャラ男ナイスアシストだった。退散が早すぎる。
「俺を興奮させたかったのか?」はまあ草。
須藤も勘違いするよな。



とても良い

灼熱のトイレでの幽閉&断水。
実際に遭遇したら恐ろしすぎるな。

最後は上半身裸で抱き合ってる姿を見られて
勘違いされるという見事な流れだった



良い

学校で急にストーンサークルが出現してた。
一夜明けたことで朔も落ち着いたみたい。

朔は自分の姉のことを蒼介に打ち明け、
白い人を探していることも教えてた。
蒼介と詩はそんな朔に積極的に協力してて、
優しい友達だなって思った。
お姉ちゃんもその話を聞いて安心したんじゃないかな。

五月女の猫勧誘作戦大失敗。なんで上半身裸になってるんだ・・・

白い人は歌が好き。
詩が作詞中に目撃してたり、朔が歌ってる時に現れたりしてたし
そんな気がしてた。
それに気づいた蒼介によってストーンサークル前での歌唱。

これで白い人を追う考古学部と歌唱部が
物語の中心になっているのかわかったな。
先生には見えてなかったみたいだし、条件があるのかな?
それに姉のことをお願いできたけど治るんだろうか?



良い


良い


良い


良い

今回は同窓会尽くしだった。

麻薬犬が懐いてくるのは草。



とても良い

ヴィーラ目線から振り返るカタリナとの思い出
とっても良かった。あら~って感じ。
恋する乙女でかわいかったな。
カタリナと出会って世界が色づいてるのが印象的だった。

ヴィーラは前回の領主決定戦の前の話を聞いてたんだな。

カタリナもルリアのために剣を振るうことで
本当の騎士になることができたと思ってるのか。
カタリナがヴィーラのサンドイッチを食べた後に
「みんなにも食べさせたかった」って言うのを
聞いた後のヴィーラは怖かったな。

グランたちも覚悟を決めて帝国との盟約を破棄。
儀式の前にグランたちが到着。
お互いの気持ちをぶつけ合うことができた。

ヴィーラがシュバリエを力を使えることに
儀式のときにルリアは気づいたみたいだ。
ヴィーラはカタリナにシュバリエの力が宿ったとして
この領地にとどめようと考えてたのか。
自分が犠牲になりながらもカタリナの夢を優先したヴィーラにとって
カタリナが帝国に追われる身にさせたグランたちが
気に食わないの気持ちもわかるな。

帝国軍の砲撃に襲われた中で
カタリナがヴィーラよりもルリアの無事を確認してるシーンも悲しかった。
まあヴィーラは強いから大丈夫だと思ってるのかもしれないけど。

最後にはヴィーラは本気出して
まずは帝国軍の船を沈めてた。
ヤンデレヴィーラいいぞ!



良い

現役最強ライバルEden
その一方を担っているEveとの合同ステージ。

巴は適当そうに見えてしっかりアイドルやってるんだな。
漣も怖そうだったけど、礼儀がしっかりしてた。
財布を拾ってくれてたのに、ちょっと怖がってごめんなさい。

まだまだ実力差は相当ありそうだけど
この合同ステージを通して
SSで少しでもEdenと戦えるようになるといいけど・・・
トリックスターの実力を見て巴はどう思うんだろう?

こんなみんなが積極的に活動してる夏休み。
去年じゃ見れなかったみたいだし、
革命が成功したことはとってもいいことだなぁ・・・



良い

英智が斎に迫ってたけど
結局真意は何だったんだろう?

本気でラビットを潰す気だったのかな?
ただヴァルキリーをドリフェスに
引っ張り出したかっただけだと信じたい。
紅月が勝った記念として、
蓮見が「バキューン」ってやるシーンは照れててかわいかった。

ヴァルキリーは久しぶりのドリフェスだったけど
素晴らしいライブだったな。英智も感動してたし。
まあファンが多かったフィーネの勝利か。
これからヴァルキリーのファンも増えるいいけど。

あんずの企画した七夕祭は成功したようでよかった。



とても良い


とても良い


良い


とても良い


とても良い


とても良い

棚などからものが飛び出してくる現象を引き起こす大蛇のツボ。
ウィスパーの時間稼ぎができなかったり、
ふみちゃんのお母さんに見られたりと
いつもと流れがすべて違って、メタな感じで面白かった。

それにしてもふみちゃんに対して
ケータの股間から水が噴き出したり、
チャックから大蛇が飛び出したりといろいろまずいですよ。

妖怪名誉毀損罪もあるんだな。これは大事な事実。

さあ一本目にして
ニホンオオカミニャンが絶滅してしまったけど
いったいどうなるんだか・・・

コマみの声が初めて聞けたわ。声かわいかった。
そんなことよりもほんとに存在したんだな。



良い

副会長が翠にお願いしてたのは生徒会のお手伝いか。
後でわかったけど中学時代から二人でやってきてたんだな。

副会長が文化祭にこだわるのは
入院してる生徒会長の代わりをしっかりと果たしたいからか。
もう副会長は会長に落ちてますね。
副会長は人の笑顔を見たいから生徒会にいるってキャラなのに
翠のゲーム作家の夢を笑ったりと印象は良くないかな。
まあ翠が自分に従ってくれないのが悔しかったんだろうけど・・・

ニムトは面白いよなぁ・・・
副会長は見事にハメられてた。
なんやかんやで副会長も楽しんでた。チョロかったな。

美姫も綾もボードゲームの面白さを擁護してて
ほんとにボードゲームを楽しんでるのが伝わってきた。
翠の夢が語られたけど良い夢だなぁ・・・。頑張って欲しい。
名前が出てきたカタンやハゲタカのえじきも気になる。
作家の名前が明記されることでゲームは
商品から作品になった。ランドルフさんすごいな。



良い

美姫がいじめられてたという話、悲しかったな。
今まで一人でいようとしてたきっかけもわかったな。

綾のお姉ちゃん美人だけど
天然っぽくてほんわかしてる人だったな。
牧はちょっと初見だと怖いよな。

インカの黄金面白そうなゲームだった。

昔に会ったことがあったということで
美姫のいじめられた過去を的中させたり、
美姫をいじめてた人に名前も知らない年上がいたりと
ちょっと嫌な予感がしてたけど
美姫に対するいじめを止めてくれてた狂犬の京子だった。
ゲーム中はブラフを使ったりして怖かったけど
優しい人で良かった。



良い

色移りした体操服を洗うことで
昔を思い出して良い話かと思ったら
時分・・・、まあ予想通りだよ・・・



良い

XLとXL体験者が集合してた。
実際のところ何を座談するんだ・・・?

須藤とチャラ男、どっちが真のXLなのか・・・

「太巻きぃ」は草。



良い

ウルクにいたあの老人は一体何者なんだ・・・?
ウルクに訪れる三度の嵐か。
残した言葉からして女神と関係ありそうだな。

ギルガメッシュもなんやかんやで認めてくれたみたい。
王から新たな命令を下してもらえた。
ギルガメッシュの持ってる聖杯は
ほんとに求めてる聖杯とは違ったみたいだ。

森の女神ジャガーマンが登場してきて
三女神が全部登場したってことでいいのかな。
ウルの町が救援を必要としなかった理由は
森の女神とのルールに基づいて
一日一人の生贄をささげて自衛してたからか。

ジャガーマンはふざけてるように見えてとても強かった。
同じ神性を持るサーヴァントでしか太刀打ちできないみたいだ。
こっちも藤ねえとそっくりだけど何かあるの?

回想で触れられたけどオルガマリーが死んでた・・・
魔術王ってのも出てきて、
七つの特異点がどーたらこーたら言ってた。
このウルクがその中で最後の特異点みたいだ。



良い

残念ながらギルガメッシュに力を認られなかったな。
探してる聖杯はギルガメッシュが持ってた。
三女神も聖杯狙いということで
ウルクに向かって攻めてるんだな。
イシュタルがギルガメッシュを襲撃してたけど
やっぱり三女神のうちの一人だった。
急に攻撃をやめた理由はなんでだろう?アナを見てた?

ギルガメッシュと話すためには功績をあげること、
街でのお手伝いをしながらしばらく待つことになった。
他に召喚されてたサーヴァントも登場。
牛若丸は格好どうなってんだ!料理もおいしそうだった。

エルキドゥの母親も女神のうちの一人らしい。
風格もすごかったな。



とても良い

前回の流れでちゃんと宇宙から始まった。
ぺた姉の充電切れで、バックアップは取れないから
再起動したらぺた姉の記憶が消えちゃう・・・
でも、大丈夫!って流れかと思ったけど、
チャーハンを作ってくれたり、
学校にブルマを持ってきてくれたりしたぺた姉を
少し嫌だと思いながらも、
より良いお姉ちゃんの記憶よりも
生前のぺた姉の記憶をきちんと残したいと再認識して
涙を流すぬるのシーンで感動した。

なんやかんやで
普通に充電切れから復活してびっくりした。
シリアスかと思いきやギャグで、
かと思えばほんとにシリアスだったという温度差に振り回された。

完全栄養食チャーハンはタケノコが一番大事なのか。
代わりの宇宙食もチョコが入るだけであんなに変わるんだな・・・



Loading...