自由曲ノーカットだった! 素晴らしい。そしてうんまー #ummaa!!!
後半イーストコートフル。鬼気迫る作画を武器に視聴者を全力で殴ってくる京アニスタイル嫌いじゃない!全く嫌いじゃないわアテクシ!!でも原作のあの後味の悪さをカットしたのはなー。なんかなー。
なんて気合の入ったBパート。圧巻の演奏だったな。演奏自体は音大の人に依頼して演奏してもらってるぽいからさすがのクオリティだった。(洗足音大だそうで) 個人的に小技が効いてるなと感じたのは各個人の楽譜。吹奏楽部もそうだし合唱部もしかりだけど、ああやって極限まで追い込んで練習してると身体が音を覚えるから、正直なところ見なくても演奏できるんだけどああやって写真だったり、自分へのこれまでの戒めを楽譜に書くことで「ああ、あの時あんなことあったな」って思い出しながらまた音に演奏に気持ちが乗るんだろうななんて思いながら見てた。
各キャラごとに楽譜の書き込み内容が違かったりと京アニらしい丁寧さを感じた話だった
コンクールを好きになった鎧塚パイセンを好きになっちゃったOTAKU
感動してしまった。演奏が素晴らしく聴き入ってしまった。全国に行けて当然と思えるような、そんな演出だった。
2016/11/7【録画】関西大会。大会演奏のシーンでは思わず作業の手が止まってしまった。アニメなのに圧倒された。みんな頑張ってるのが伝わってきた。全国進出おめでとう!
5分間の圧倒的な演奏
思うところはたくさんあるけれども、拍手と涙なしでは見られませんでした。
そのくらい感動でした。あー、ついに、やっと、ここまできたのかー涙
三日月の舞をフルですか!!!
鳥肌モノでしたわ。
聴きどころのピックアップされたパートが大きく聞こえるミキシングなのは気のせい?
演奏順序も代表3校に対して、すげぇドラマティックですね。
全国かぁ。
学生時代に東関東止まりだったからなぁ。
三日月の舞の演奏シーンすごいな…さすがやな…
お菓子を食べる手が止まったわ。
演奏前もなにかと…。
あの、あすか先輩のアツイ言葉がよかった。
のぞみぞれという新たなカップルのやりとりも、それに負けじと麗奈久美子も…よかった。
三期は全国かー!と思ったら、まだ5話だったわ。
圧巻の演奏だったし始まる前の楽器を上げる音とか素敵すぎる
安心と信頼の京アニなんだよなぁ・・・
京アニの画力を示す回だった。
テレビアニメでどんだけ手間かけてんだよ、ばかかよ、と思いながらうるうるして見たよ。
ほんとすごいよ。
三日月の舞が始まった瞬間に涙が止まらんかったし、Cパートで号泣したし2期の中で今のところ一番好きな回でした