サキュバスのイメージ一新w
高橋先生のいい声も不思議と笑えておもしろい。
改めて、一人一人個性があって、光があったり陰りがあったり。
悩んだり、恋したり、本当に一人一人の想いが溢れている物語で好きだなぁ。
願わくば、みんな笑顔でいてほしい。
(((ひかりちゃんからキスされるとか、おい!高はs先せぃ変われya!?!?)))
サキュバス先生すっきいいい!!!かわいすぎる 一回普通におしゃれした先生がみてみたいな
そして雪女ちゃん…はやく笑顔がみたい
京子と早紀絵の図書整理における選書センスの妙。
早紀絵の早朝おそうじと自宅周辺が草ボウボウの矛盾。終電とその近くは、かなり混みますけど。単線・2両な地域だと違うのでしょうか。
ひかりの天真爛漫さが気持ちいい。声が東山奈央と区別つかないぐらいそっくりに聞こえる。
サキュバスってのも大変…ていうか高橋先生が大人気
実質「高橋先生はたらし」回じゃないかw
ちょろーい先生ちょろーい、まだ直接どうこうってわけでもないけど完全に堕ちてますね。
次はゆきんこちゃんだけど一旦少しシリアスパートっぽくなるのかな?
外見は一般の人間と同じ、それでいて知らない間に周囲の人間の精神に干渉してしまうサキュバスは劇中の亜人の中でも特に人間社会で生きてくのが辛そう。
サキュバス、想像以上に大変だった……。特殊な能力(体質?)を持ってるけど、心は普通の人間と同じ、亜人はみんな苦労してるのだろうな。ひかりのようにあっけらかんとしてる方が珍しいのだろう。
しかし、さすが諏訪部さん、いい声だわ。そりゃ惚れる。声だけじゃないけど。
前回は町や高橋先生をいじりまくるひかりでしたが、今回は性トークに動じない高橋先生と対照的に辱しめられるひかりが見れて大満足でした(笑)
なんだかんだで24歳独身にダメージを受けていた佐藤先生。「いい大人」ってのは良い意味でも悪い意味でもってことですかね。サキュバスも大変だ。
ラストは謎の冷気。来週は雪女の語りたいが聞けるのかな楽しみです(´∇`)