見た目や動きに癖はあるものの攻殻機動隊の面白さは変わっていないように感じました。
動きに関しては冒頭の大事なシーンですら違和感を覚える出来で、慣れが必要でした。各話にオチがないところは、配信だからこそなせる技かと思います。
今までの攻殻機動隊とは違うのかなって印象です。
それはそれとして楽しめる所はありました。
キャラデザのイリヤさんの絵柄自体は好きだが、キャストの声とは大分乖離した見た目という印象。
2020/4/25
12話全て見たがとても残念な出来だった。。。3Dの部分は別にいいがSACのキャラ設定をどこに置いてきたの?と違和感がとてもあった。
特にバトー、、、レンジャー時代のエピソードで「俺の戦争は終わったんだ。。。」と言っていたのに開幕から楽しそうに銃をぶっ放す。。。そんな人だったか。。。
義理人情に熱い男ではあるが、銀行のエピソードでいくらかわいそうとは犯罪に手を貸したりはしないはず。。。
トグサもあんなに家族思いだったのにあっさり離婚してるし。。。トグサなら離婚するくらいなら九課を辞めてると思うんだが。。。
これがSACのシリーズではなくパラレルストーリーなら納得いくがSACの続編である以上過去作品の設定は当然頭に入ってる前提で見てる。なのですごく違和感があったし、キャラクターを全く好きになれなくなった。。。2ndシーズンに期待したいが、今のところ凡庸な内容で終わりそうだと感じている。
生み出したキャラクター達をもっと大切にしてほしい。
「攻殻」らしいのは確かだけど、とにかくフルCGの気持ち悪さと人物描写の不自然さに耐えられずに第1話10分足らずで視聴断念した。
期待値は高かったけど、この調子で全話完走は苦痛レベル。
やっぱり旧神山版SACのTVシリーズが一番好きだな。
だから個別評価は無しで、コメントだけ残すことにした。