☆☆☆(3)
犬井先輩、CV.細谷佳正の力でめっちゃ不良みたいな雰囲気になってるな……。鼻水攻撃はたしかに嫌だ。シンデレラの絵柄が現代的だった。あそこで竜一が通りかからなかったら……と思うと兎田さんの監督責任が問われるよな、フラグを張ってる場合ではない。AパートもBパートも割とストーリー展開がスピーディな印象。エンディングの兎田さんイケメンだった。美鳥ちゃんのお目目が成長してあんなふうになるかは謎だ。
てかオープニングの犀川さんの後ろにあるのって角か。
☆☆☆★(3.5)
自分のことを語りたがらない小狼とほのぼのお泊り。やっぱり桃矢の声に一番時の流れを感じる。冒頭のstudentsの歩き方。コンプラ。
☆☆☆★(3.5)
アムロかわいそうだったな……まあ割といつもかわいそうなんだけどね。この青いザクのおじさん(ラル太尉)すぐ死にそうだな〜とか勝手に思っていたらザクじゃなかったし「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」ってここで言うのかよ! シャアの「坊やだからさ」もこの回なんだね。ナチュラルに寄り添うアムロとフラウ・ボゥ。
☆☆☆★(3.5)
怖い百合。芽衣ちゃんにめんどくさい系ヒーローの波動を感じる。ゆずっち〜! 有楽町! 原作だと一線を越えたシーンは描写あるんですか!?
てか姫子の声優久保ユリカだったのか……。
☆☆☆(3)
ゆずっちはどうしてあんなに芽衣ちゃんのことを好きになってしまったんだ……。突然じいちゃんが倒れているのにもびっくりしたけど、何よりじいちゃんの単純さにびっくりした。御茶ノ水駅、順○堂。京都の動画には何か意味があるのか。あのベッドキングサイズくらいありそうじゃない? 次回修羅場か?
☆☆☆★(3.5)
竜ちゃんは保育ルームの活動を楽しんでいるけれど、やっぱり失われた未来があるわけで、むしろ虎太郎が高校生くらいになったときに「兄ちゃんは自分のために犠牲にしたものがあったのかも……」みたいに思うことがあるのかもな。もちろんふたりにとって保育ルームでの日々は楽しい思い出になるけれど、両親を失った悲しみは底に響いてずっと残るし、両親との楽しかった日々も含めていろんな感情が混ざるのが人間だと思う。
れもんちゃん喋らないのね……。床がよっぽどキレイなんだろうな。夢だって見るよ……15歳だもん……。チチチ〜ってやる犀川さん好き。あとエンディングが妙に沁みた。