ゲームもやってるしアニメも全部見てるはずなので当然行った。
相変わらず熱い。何も知らなくてもビショビショになれるはず。
フジ先輩が 4 回しか走れなかったのは知っていたので開幕からビショビショである。
そんでもってタキオンさんがかっこよすぎた。モルモットゆえにタキオンさんがかっこいいのはとてもテンションがあがる。
皐月賞でまさに全身全霊をかけて 1 着でゴールしたタキオンさんかっこよすぎる……。
史実と同じように怪我とかいろいろで無期限の休業宣言をする。
おかげでライバルを失ったポッケさん激おこ。リベンジの機会を失ってしまったわけだからね。
とはいえクラシックレースはまだ続くのでダービーしっかり走る。
ダービー後のポッケさんの雄叫びは史実通り。お馬さんも嘶いていたとか。
ポッケさんメインだからか菊花賞はおまけ扱いだった。カフェさんェ……。
代わりにダービー後勝てなくなっていたポッケさんをフジ先輩が奮い立たせる。
フジ先輩とポッケさんは調教師さんや騎手さんなどがほとんど共通らしいね。
お馬さんでは直接の関わりがなかったとしてもおウマさんの世界ではそうでもないのだ。
先輩としてやれることだってある。フジ先輩かっこよすぎて泣いた……。
お話としての最後のレースはジャパンカップ。
RTTT から更に進化して完全に世紀末覇王となったオペラオーさんが出てくる。
当然ドトウさんとトプロさんも出てくる。
ドトウさんやトプロさんもやばいけど、やはり覇王がとんでもなくやばい。
でもフジ先輩のおかげで吹っ切れたポッケさん最後は覇王も抜いて 1 着ゴール。
そんな走りを見せられてもまだ止まっていられるおウマさんなどいないのだ……。
タキオンさん有馬記念で復帰。カフェさんシナリオでもそうだったけど、おウマさんが誰かの走りを見るだけで満足できるわけはないのだ。
自分の脚で結果を出さないと満足できない。
ライブはポッケさんタキオンさんカフェさんダンツフレームさんの 4 人で。
ダンツフレームさん勝てなかったとはいえ上位に食い込み続けるのすごい。
最後はいつものうまぴょい。やっぱウマのアニメはこれで終わらないとだよな!
各所にいろんな人達がひっそり登場していた。
桐生院さん / ミーク、代理 / ココンとグラッセ、ライトハローさん、メイちゃん、都留岐さん / エルフィー、トプトレは確認できた気がする。あと斉藤さん。しっかり出てた。
おウマさんに関してはキリがない。マートレの存在感は異常w スイープさんとグランマもいた。
史実を知っている原作履修者、ゲームをプレイしているトレーナー、完全初見それぞれ違った楽しみ方ができると思う。
何も知らないなら何も知らないなりに楽しめるのでぜひ見てほしい。
ビッショビショに泣けるので見終わったあととてもすっきりできるよ。