Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
良い

原作既読なので、どうしても比較しながらの鑑賞になってしまってます。すみません。
まず、原作の持つワクワク感がそのまま再現されてる!異星の生命体の根源的な知への欲求、AIと死の概念など、SFマインドは映画でも健在でした。科学技術考証は(オーバーテクノロジー部分は考証のしようがないのでスルーするとして)ちょいと気になる点はありましたが、しきしまさんのデザインがとてもかっこよかったのでヨシ!
団地が取り壊されるという映画独自の設定、時代設定を原作より少し先にしたのはすごくよかった。ムビチケ特典のカレンダーの年代は、ちょうど親世代の物語(映画では「今」2022年になっているのがよい)から子供たちの物語への待ち時間を感じさせてすごくエモい。このカレンダーを箱にしまってその時まで取っておけ! 阿佐ヶ谷駅周辺がすごいことになっているw
キャラデザ、最初はあまりタイプではないなあと思っていたんですが、動いてみると花香がかわいい!そしてナナコが本当に健気でかわいくて、声のイメージもぴったりで、人間以上に人間らしいキャラクターとして描かれていてよかったです。彼女ならきっと人類代表としてやっていける。
ただ、これはすごく個人的な話なのですが、原作で自分の好きな部分がどうしても尺の都合かカットされがちで、そこはちょっと個人的に残念でした。特に主人公の親達の物語パート、そしてラストシーン。あー、そこを切ったかーっていう。
観ながら最初に思ったのが「2時間の詰め込むの大変だったんだろうな…!」ということ。尺に収めようとするあまり、心の機微の描写が抜けがちなのが惜しい。この話、わりと子供特有の残酷さや身勝手さを赤裸々に描く作品で、原作ではそれを親世代の物語や細かいエピソードでフォローする構図だったのですが、映画は後者の比重が相対的に減ってしまい、話の展開や感情曲線の回収に若干唐突感が出てしまったかも。というわけで映画だけ見た方はぜひ原作も読んで補完していただければ!
あと親世代の物語の描写はもう少しほしかった!映画化するにあたってジュブナイルに大きく舵を切ったように見えましたが、原作はアフタヌーン誌連載、舞台がノスタルジックな団地ということもあり、大人パートを手厚くして大人向けに売り出すと意外と化けたのかも。親世代の約束を子供に託すというだけでなくて、屋上からの落下事件のフォローとか、大人としていろいろなものに折り合いをつけながら生きていく部分、親としての立場で子供たちを諫める気持ち(ストーリー的には障害となる部分)が原作において物語に深みを与える部分だと思うので。子供たち(特にあの主人公)だけだとどうしても突っ走っちゃうからね。でもあの勢いが良かったのかもという気もしてます。
もちろん、これはすごく特殊な感想であって(SF部分より大人ドラマ部分が刺さってた変な人間なので)、SFジュブナイルを期待する人であれば素直に楽しめると思いますので、原作とともにぜひ! 科学に夢中だった子供の頃を思い出させてくれる素敵なジュブナイルでした!



Loading...