Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

人皮はエステルの力で蘇ったのか。
エステルにめっちゃ協力してた。

DAの暴走もあって
雇い主、アンチスキル、アクセラレータ、
それぞれがDAを潰す方向に動いてた。DA終わったな・・・
スカーベンジャーはまだよくわかんないけど
彼女らの襲撃に10046号が巻き込まれてたら
アクセラレータの怒りのベクトルがまた変わりそうで心配だ。

もしラストオーダーのサンダルでまた傷が開いてたら笑ってた。



普通

フィジカルVSタクティクス
ひたすらそんな感じだった。
1話ではあっさり指示に従った光は
今回はタクティクスを推す理久に従わないんだな・・・
首輪をつけてやる発言のせいかな?

展開として光に勝てない翔谷を光に勝たせて
タクティクスの重要さを証明するのかと思えば、
よりフィジカルで劣った宝立に白羽の矢が立った。

自分はタクティクス側が勝つかと思ってたけど
結局はどちらも大事、すなわち引き分けという結末になった。
まあ確かに両方がそれぞれ適度に必要だよな。
この対決を翔谷でやってたら、タクティクスが勝ってただろうし、
宝立じゃないとこの結末にはならなかっただろうな。
このフィジカルとタクティクス論争。
このまま続けられてお互いが
片方を少しでも重視するようになればいいけどな。

蒼嵐がビッグ3という話も出てきた。赤麗はどれだけ強いんだろう?
3年生との過去も気になるぞ。灘は怪我したのかな?
そして理久には司令塔への任命の話もあるし、続きが気になる。



良い

今回は雨ということで
予選は順延。野球に関しては全然進まなかったな。

音美は出かけてたみたいだけど
まさか赤井弟とデートとは・・・
一番の気持ちはわかるが、邪魔だぞ。
まあボウリングをおごってくれたから許そう。

でも、赤井と音美はお互いの素直な気持ちをぶつけてたし、
ボウリングのピンで表現されてたように
二人の距離は少しだけ縮まったような気がする。
まあ音美には恋愛感情はまだ全くなさそうだったけど。
赤井弟も野球やってたけど兄に勝てなくてやめたって感じなのかな?
バッティングセンターとはいえあの打力はすごいぞ。

赤井兄は三田妹を家に入れてたけど
どういう動機だったんだろう?ちょっと気になる。



とても良い

伊之助は無事に助けられたけど
義勇に軽くあしらわれてたな。
善逸も呼吸を遅らせていたおかげで助かったようだ。
解毒薬も打ってもらえたみたいだし、良かった良かった。

父蜘蛛を切っても切れなかった剣が
糸で切れちゃうんだもんな、やっぱり累が十二鬼月だったか。
炭治郎に向けられた累からの容赦ない攻撃。
もう避けられないかと思ったけど
箱から禰豆子が出てきて、炭治郎をかばってくれた。
その二人の本物の絆を見て、禰豆子を妹に欲しがったけど
累たちの家族の絆が本物じゃないことを暗黙裡に認めてるようだった。
姉蜘蛛を切りつけてたし、恐怖で支配した絆だもんな・・・

水の呼吸拾の型で糸が切れるようにはなったけど
血鬼術を使った累には通用しないことと、死を悟った炭治郎。
しのぶが善逸に言った「走馬灯は死の前に何か助かる術がないか、
自分の経験の中から探している」っていう話が
まさか炭治郎にも繋がってくるとはな。
死の間際の炭治郎が思い出したのは
体の弱い父が寒い中でヒノカミ神楽を踊っていた時の呼吸法。
水の呼吸からヒノカミ神楽へと切り替えた炭治郎。
糸も切れるし、累への決死の攻撃を仕掛けてたな。
炭治郎を助けるために禰豆子の血鬼術も発現した。
その二人の協力技によって
累は首を切られることになった。
偽りの絆が本当の絆に負けたって感じだな。
姉蜘蛛が残ってるのもちょっと気になる。

お父さんが炭治郎に継承をお願いしてた
神楽と耳飾りにどんな特別な意味があるんだろう?

今回は戦闘シーンの迫力や特殊EDで
鳥肌が立ったな。ほんと面白かった。



良い

真々子ママなしで、自分たちだけで強くなるために
一週間学園に通うことになった。

ワイズとは違う正統派ヒロイン系のメディと出会った。
でも、メディママはいろいろと問題がありそうだ。
自分の娘に優秀さを求め続け、
娘を優秀にするためには何でもするメディママ。
時々愚痴のような暴言を吐いているのはメディかな?
やっぱり母親との関係に少し問題がある模様。

混乱状態になるワイズかわいかった。
相変わらずチートママばっかりだな。

突貫で建てたがゆえの学園にある唐突な死亡バグで草。
メディママをも圧倒する真々子ママの包容力すごかった。
スキル母のお裾分け、すごいな。
セーラー服を着ているがゆえに授業で答えているし、
正解のポイントも多めにもらってる。
このままだと真々子ママがまたどんどん強くなっちゃう・・・



とても良い

文化祭にまつわる恋の伝説のでっち上げの依頼
てっきり断ると思ってたけど部長が引き受けた。
背景として文芸部を次のステージに進めるという意図があったみたい。
実際の部長の考えとしては、他の人が自分の恋にうつつを抜かすことで
自分と天城の関係、すなわち木を森に隠す真の意図があった。
天城は彼女として自慢したいとか部長に対して積極的だな。
周りから穿った目で見られるのが嫌で
部長はまだ関係がバレたくないみたい。
あと少し待って欲しいことがきっちり伝えられてればな・・・
二人の関係が変に拗れなきゃいいけど・・・

観念的なエロはレベルが高いな。
ひと葉は黒いTバック履いてるのか。想像できない。
ミロ先生と同僚の先生の会話から何をヒントとして得たのかと思えば
父親がペンションを持ってることか。合宿先として見事に利用してた。
「この恩は体で返す」って呟かれた時の先生の反応で草。

編集は「小説とは、まだ青い心が
ときめきに揺さぶられる鮮烈な瞬間を刻まないと」って言ってた。
ひと葉はエロを知ろうとするうちに、今のミロ先生との関係が
青い心が一番振り回されている鮮烈な瞬間なのか。
ひと葉はミロ先生にしばらく固執しそうですね。

「青春の臭いってくらくらする」が実際はシンナーの臭いなのは草。
前回のことから和紗と新菜の関係が少し拗れちゃってるな。
新菜は自分と泉の関係が近いように誤解させることで
和紗を焦らせ、和紗と泉の関係を先に進めようとしてるみたい。

伝説でっち上げについてもしっかり考える全員。
でもエロばかりを考えてそうな人の投書で問題視されて
フォークダンスとキャンプファイヤーが存続の危機にあるらしい。
というか、投書してたのは部長だったんかい!
前はエロを嫌うあまりエロのことを考えてたんだな。

新菜にキャンプファイヤーの禁止を再度指摘されたことで
やけくそで出てきた黒和紗の伝説で草。
廊下でキャンプファイヤーやって、誰にもバレずに
校舎を全焼させたら二人結ばれるとかむちゃくちゃだわ。

お風呂シーンすごく良かったです。
新菜は意外と着やせするタイプでおっぱいが大きいらしい。
和紗ナイス情報だった。和紗もおっぱいに自信持ってください。
最後はおしり丸出しでのぼせてて草。



とても良い

大樹は最初から洞窟にいたと思ってたけど
土から千空が掘り起こして、見守っていたのか。それは知らなかった。
だからこそ、お互いに相手を起こすために
そばで呼びかける様子がリンクしてたな。
石化したのは人間とツバメだけだったのか。これは新事実だったな。

千空も無事に目覚めることができて良かった。
石化こそが医者代わりの命の石、ドクターストーンか。

これからは大樹と杠は獅子王側のスパイ。
千空は他の生存者を探しながら獅子王に対抗するための
科学の力を蓄えることになった。しばらくの別れだな。

コハクと獅子王が先に出会うという展開になっちゃたが、
コハクは獅子王が千空を殺すところを見ていたらしい。
獅子王から殺されることはなく
千空に無事助けられたことで、
困難に一歩一歩向かって乗り越えていく信念から
千空のことが好きになった様子。
滑車で木を持ち上げるとは恐れ入った。

獅子王の分析通りなら
コハクは石化から目覚めた人間じゃないみたいだ。
いろいろと気になるなぁ・・・



とても良い

始めの一歩を踏み出した人は確かにすごい。
でも、賞味期限3年過ぎた食パンはヤバイ。
気づけばOP明けに食べてる・・・

いつも休んでた魔女がとうとう登場した。
学校に来てなかったのは友達がいなくて楽しくないからか。
妹の琥珀から姉と友達になって欲しいと頼まれたけど
バカはあっさりと受け入れてた。ここはバカの良さかもな。
魔女を呼ぶために、二足歩行のツチノコで釣るのは草。
それでも魔女はとんでもない速さで駆けつけてきたな。

無事学校に来た魔女だけど髪が短くなってた。
お近づきの印のミサンガをくれたけどその素材に髪を用いてたのか。
琥珀の「それな」「ウケる」「かわいい」の使いまわし作戦だけど
全然上手くいってなかったな。
作戦成功しなくて凹む魔女にロボがかけてた
「全員に嫌われないことは無理だから、
わかってくれる人を大事にしたらいい」って言葉は良かったな。

恋愛映画を独特の観点から見る魔女とロリで草。
ちょっと待て、ロリはなんで恋愛映画見に来たんだ・・・?
全然見慣れてない感じだったじゃん。勉強のためかな?
二人の好きな映画が魔女は合うと思ったのかな?
最後にロリとホラー映画に行ってたけどロリ死にかけてた。
今後の二人の関係は大丈夫だろうか?

死に方あみだがいろんなところに影響してたな。
最後の転生あみだの顔ダニって・・・
ヤマイには落ちたあみだを見られたけど、
「人の血を見るのが好き」って秘密を打ち明けたことで
魔女がヤマイからめっちゃ怖がられることになってしまった。
その前にあったパンツを見られて恥ずかしがるヤマイかわいかった。
九条姉妹は一話通してかわいかったな。





良い

1年生対2、3年生で主力を見定めるための紅白戦。
やっぱり去年と一緒で1年生が圧倒される展開だけど
九鬼の強いメンタルやスライダーなどは
落合さんからも評価されてたな。
高津、川島も活躍してた。

弱きな浅田とそれを元気づける奥村少年の関係良いなぁ・・・
食堂居残り組として友情が生まれてる気がする。
なんやかんやで栄純も気になって試合見に来てたな。

浅田もバント処理落ち着いてたし、
奥村少年の声掛けで平常心でプレイ出来てるような気がした。
最後に1年生たちは一点も取られないように
前進守備をして、戦う姿勢を示せてた。
次回も楽しみだな。



良い

新手の痴女で草。今回の敵は吸血鬼。
セマーニ人を捜査に加えたことに噛みついてきてたけど
新しい上司はしっかりとその謎の指摘に反論してた。
前回は結構厳しい人かと思ったけど、部下思いなんだな。

戦いの勘の話の時に他の警官をティラナは案じてたけど
ケイがやられるとは心配してないんだろうな・・・
信頼関係がわかるわ。
バウエテイレの話の時に使ってみてくれって言われて
「想像するな」って詰め寄るのは草。
最後に助けられた時の
ケイの不器用な「ありがとう」良いと思います。

吸血鬼は結局地下鉄で轢かれて死んだのかな?
それにしてもゼラーダがまた絡んできた。
それに「ニバの書」っていうのも気になるな。
門のことを言ってたし、過去に書かれた予言の書的なものか?
ケイが予言にあった戦士かもしれないって
吸血鬼も言ってたし、気になるぞ。



とても良い

邪神像にある謎のスイッチ。
条件が揃えば、リリスがシャミ子の身体を乗っとるスイッチだった。
魔族の先祖が出てくるのに、いいお天気が条件なのは草。
ご先祖様のお供え協力してもらってるのか。優しい友達だ。

リリスのオフモードかわいすぎるし、くつろぎすぎだ。
威厳のない袋に像を入れてることに文句を言っちゃったリリスだけど
お気に入りの袋だったことを聞いて、慌ててフォローしてるのは草。
シャミ子の先祖で「シャミセン」って呼ばれるのは草。
博多弁が出てきたりとリリスも桃に振り回されてたなぁ・・・
シャミ子に対する恩義をきちんと感謝できるところ素敵です。
シャミ子の肉体ゆえに全然本調子が出せないリリスもかわいかった。
でも、しっかり身体を使ってたんだろうな。
戻った時にはすでにしっかりシャミ子の身体が痛めつけられてた。
一方入れ替わった後のシャミ子、くつろいでて楽しそうだった。

制服代や健康ランド代で桃への借金が増えて
雪だる魔族になっちゃいそうなシャミ子。
ウィンナーの試食販売のバイトをすることになった。

不思議な力が働いて自由に使える生活費は4万円になってるけど
稼ぎ過ぎたお金は謎の力で綺麗に逃げていくらしい。
でも、医療費、教育費や暖房費などは別腹で稼げるらしい。
それを聞いてすごく安心した。

ウィンナーを売ってウィンナーをもらう
それのためにバイトを頑張るシャミ子。
そのシャミ子の頑張りを無駄にしたくなくて
変身してまでたこさんウィンナーを助けてくれた
桃の優しさには感動しました。
しかし変身速度を更新したり、今まで入ってないゾーンに入ったりと
桃のことをより強化させることになっちゃったシャミ子・・・
いったい今後はどうなるんだろう・・・

最後に桃がウィンナーを買い過ぎて
お土産分のウィンナーをもらえなくなるのは草。
頑張れシャミ子!



普通

デラ=グラントに着いたことで
今までのキャラから一新って感じだ。
リフレクターデバイスは持って行けてるんだね。
それにしても異世界だから
謎のモンスターとかがいろいろ出てきた。
戦いとかもありそうだな。

デラ=グラントでは謎の少女セーレスと
異世界との境界を守るアイリアとの出会いがあった。
アイリアに最初剣を突きつけられた時に
武装解除のくだりでのマグナムには草。
セーレスはかわいかったな。

アイリアが思ったよりもあっさり死んでびっくり。
セーレスはアイリアが言ってように
しゃべるという身体機能を引き換えにされた巫女だった。
でも、セーレスの心の声が聞こえてくるのと
聞こえてこないのにはどういう違いがあるんだろう・・・

砂漠の採掘場に向かうたくや。聖なる石は超念石かな?
「君に砂漠は無理だ」って言いつつ、
セーレスがしばらく付いてきているのなら
もう諦めて一緒に行けばよかったのに・・・
置いて行くからあんな二度手間みたいなことになったじゃん。
砂漠に行かせないのがセーレスを想っての行動なのはわかるけど
頑張って付いてきてるのを置いて行くのはちょっとね・・・

セーレスとたくやの出会いは運命・・・
いったいどういう運命で結ばれてるんだろう・・・

神帝はマザーの意志を確認するって言ってたし、
神帝よりもマザーの方が偉いのかな?
巫女の捜索に出たようだけど今後関わりそうだな。



Loading...