最後を卒業で〆るのもあり、ホリミヤ1期が正規ルートだとしたら、2期は特殊ルートな感じの構成に感じました。
1期はところどころハラハラしながら見てましたが、2期はコメディ色も強くてシンプルに楽しめました。
OPはやっぱり2期も秀逸で、超微炭酸系な青春シーンが盛り込まれてて、これだけでも満足できました。
お疲れ様でした。
ごめん、最後男の子っぽいなと思ってしまった・・・
やっぱり宮村と堀が出逢っていない世界線のシーンを見るとヒリヒリするね
イメージ内だけど、宮村が半袖着ている・・・
高校卒業したら刺青も隠さなくて良くなるもんね
極上だ・・・
スパイ教室、ちゃんと拾ってきたわね
ティアの成長も前シーズンからの伏線できっちり回収できてるし
リリィの活躍してない分も含めてサービス枠でも頑張りましたね
アネットの銃は対戦車ライフルよねw
次回は番外編かしら
紅炉さん、死んでしまったんだろうか
紅炉とティアの出会いが打開へのカギになったりしそう
グレーテの「執着に近い依存」って自己分析好き
最終回一つ前は堀家
この家族とのやり取りはホリミヤには欠かせないですよね
堀父と仙石父の関係性はOPで意味深に描かれていたけど、やっぱり妄想するしかないんだろうか
いや~堀母恐ろしいわ~
唐突にビンタした時は思わず声出ちゃったもん
京子は母親の血を更に濃く受け継いだ感じよね
堀家での役割もあるのかもしれないけど、この回の京子はずっと怒ってばっかりだったな
「触んないで」は録音かと思うくらいおんなじテンションw
「好きな人の喜ぶ顔が見たいって願いを込める、そんな日なのかもしれない」ってセリフになんかグッと来てしまった
こういうソワソワドキドキする経験も学生でしかできないですよね
一方で吉川さんが河野さんに対して一歩踏み出せずにいるのは相変わらずだけど、沢田さんの同級生の野上さんはこのバレンタインはほろ苦いものになっちゃいましたね
ワインドアップ投法だとなんで風を避けられるん?
リリィちゃんだけピンチの陥り方がショボくて、流石ポンコツカワイイリリィちゃんでした
一週間も痛め続ければ普通の人間は大体屈服すると思うんですが