声が棒すぎる割に演出が良いのかキャラが鼻につくという事もなく、うまいなーと思いました。
お話としては、いじめを扱ったよくある感じという印象ですが、まとまりがよくて見やすいです。
世界観も雰囲気も独特で良い!
独特な世界観の掘り下げと同時に、登場人物達の心理もじわじわと掘り下げていく感じで最後まで飽きさせないですね。
演出も丁寧で想像の余地の残し方が絶妙。名作だと思います。
思春期の中学生三人が自我を持て余してあがいてる様が大変良いです。
叫ぶようなOPやら不協和音のようなEDも、主人公達の危うい精神性なんかを表している感じでとても好き。
映像も、リアルタッチな人物をメインとしながらも、アニメらしい演出などが織り交ぜられて、不安定さの表現に一役買っています。
人外×少女が好きなら見てほしいー!
世界観設定に凝っているという意味ではSFと言っても良いのかも。伏線とかもすごく丁寧で、ストーリーも骨太で良い。絵もアニメらしくて好きです。
後半の展開は凄まじくて、絶望展開は本当にエグすぎるほど落としてくる。見てて普通につらい。
原作未読です。
デスゲーム系。世界設定に仕込まれた謎で読者の興味を引っ張っていく感じの作りで、その謎に興味を持てれば楽しめそう。とはいえアニメ12話ですべてが回収される事はなかったのでアレですが…。
キャラの感情描写は雑すぎる感じが否めず…。キャラの心情変化と出来事とがいまいちうまく噛み合って無い感じで、個人的にはイマイチでした。
レトロな風味があるSFの雰囲気が最高です。
主人公達の小学生らしい謎の探求が、次第に大人達の陰謀みたいな部分と絡まっていくのが面白いですね。
世界観もストーリーも好き!
最初の数話は勧善懲悪かーと思って見ていたが、ホームズが出てきたあたりから面白くなってきた。キャラたちの関係性も込み入ってきて、これからどう展開するのか楽しみですね。
百合好きならぜひ!!ガール・ミーツ・ガールの青春モノですね。
二人の少女が心を通わせるにつれ、回りの人との付き合い方などを手探りで見つけていくというような、二人だけの関係性に閉じた話では無いところが良かったです。
すごく個性的!BGMの使い方やら台詞回しやら、アクションシーンの映像やらがいちいちカッコいい~!
田舎の狭い世界で暮らす思春期の少年のもとに、宇宙スケールの野望を持った女が登場するという、簡単に言ってしまえばボーイ・ミーツ・ガールの枠組みになるのだろうか…。
雰囲気だけを楽しむもよし、登場人物らのセリフから物語の裏側を読み解いて楽しむのもよしな感じです。
原作3章に該当する後半クールは多少端折りすぎな感じもするが、映像の動かしどころに納得が行って良い。
原作ファンとしても満足です!
現実世界にどうしようもない生きづらさを感じている人たちの青春劇。
当時の社会問題にフォーカスを当てている感じで新鮮だった。
心情描写を戯画化したとんでもなくカッコいいカットがたまーに入るのも好き。