仕方ないと竜宮島の者たちが諦めてきたことを、島の外で育ったがゆえに「否定」していく「皆城総士」とニヒト。
この構図はなるほど、上手いなあ……と唸った。
否定だけでなく、師匠から受け継いで
「ゴウバインプログラム起動!!」は本当に泣ける……
お姉さん連中がエリーに薦める水着がひどすぎて笑ったw
どれもこれもゲスいおじさんの発想だぞwww
「ひもーっ!!」吹いたwww
ノワールのピュアゆえの勘違いも笑った。
背景でフォント芸するなw
今回はギャグ回かな?と思っていたら、
Bパート開始早々の、シエルのライブシーンがすごかった。
ライブの演出が派手で見ごたえがあったし、歌も素敵だった。
なんか飛んでいたのは投げ銭的な?スパチャ?そりゃトキオさん儲かるわ。
他人の夢を笑う、それはやっちゃいけないよなあ。
子供の頃とはいえ、それをずっと気にしていたエリーはいい子だよ。
意外と、言われた方は気にしていないものだけど。カナタのように。
でも、シエルはそのカナタの夢を阻止する立場なんだよなあ……
いろいろ混ぜこまれた切り裂きジャックか……そりゃ強いわ。
しかし、個人的には津軽の強さの方が際立っていたように感じた。
ピンチであっても軽口を叩いて見せる。
最後はやつらを欺いてダイヤを守った。やるじゃん。
そして、ジャックと同じ出自だったのか……
モリアーティというキャラクターはやはりえげつないものが多い印象。
ホームズの存在感よ。
古今東西の有名人、怪物のごった煮なのに、この面白さはなんだろう。
主任さんすごいよな。
部下をしっかり見てて、さらっとカッコイイことも言えちゃう。
そして、必ず笑いを取っていくw
篠崎姉、さらに自由なキャラが出てきたな、と思ったけど、
自由過ぎて面白いw
弟の写真を勝手に次々と送りつける蛮行に大笑いwww
それはともかく、今回も先輩はかわいかった。
しょぼーん先輩かわいかったし、
自撮りする前にとりあえず風呂行くの笑っちゃったし、かわいすぎる!
同人漫画の助っ人を事もなげにこなしちゃうわ、
他人の夢を操る(?)わ、
主任何者なのw
しかし、そんなことより篠崎姉がヤバイ。
姉ってことは、大人なんだよね?ちゃんと社会人なんだよね?
いつ結婚するのか?は視聴者も思っているだろうけどさw
晴れ着の先輩眼福でした。
新たなる希望、マークアレス。全能のファフナー。
ここ劇場で見たかったなあ。
テンション上がったところから、現実に引き戻される。
たくさんの、いなくなってしまった人たち。
真矢の悲しみが心に痛すぎる……