Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    0文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    本日の夜実況。前回から続いているきれいな回。
    自然豊かな山奥の故郷そのものが、サブタイで言っている「おばあちゃんのたからもの」なのか?
    何が「たからもの」であったかを、台詞でわかりやすく指したりはしない。成田良美さんらしい丁寧な脚本だ。

    豊かな自然や、妖怪などの民間伝承は、みゆきが将来本作家になるバックボーンなのだという。
    シリーズ全体のストーリーからは少し外れているけど、「スマイルとは?」という問いかけはこの回にもある。大事な回なのかも。

    今回のゲストであるみゆきの祖母、星空タエを演じているのは松尾佳子さん。
    この方の声を聞いていると、ARIAの「グランマ」(天地秋乃)を思い出さずにはいられないw
    ちなみに放送時期では、ARIA1期はスマプリより少し早い。

    ウルフルンは、タエさんからバッドエナジーを奪うことができなかった。彼女が「絶望していない」からだとか。
    悪いことがあれば良いこともあるのだから、決して絶望はしないのだとタエさんは言う。無印「ふたりはプリキュア」のほのかの祖母、「おばあちゃま」(雪代さなえ)と、奇しくも同じ様なことを言っている。
    「おばあちゃま」は戦争を経験した上でそう言っていて、相応に重みのある言葉なのだけど、タエさんも、タエという名前からは「おばあちゃまと同世代かも?」という想像ができ、そうであれば同様の重みがある。

    とても良い

    雰囲気が最高。

    とても良い

    ウルフルンはかわいいよなぁ
    特別おもしろいってわけじゃないけど、田舎の夏の成分が詰まりまくった回ですごい好き

    1
    Loading...