クラブがRPGみたく増えていく展開すき
OPのAメロの終わりに「ドラゴンフライ」という言葉が入ってることに気付いて胸が震えたよ!!
ホール走り回るの、荷物たくさんあるキャディは大変だなぁ。
どんどんクラブが増えていって7本に! 多い!
つぶらちゃんとの再会もあってテンション上がってきたぁ~!!
想い出といっしょにクラブもだんだん増える。つぶらにクリークもらった時は増えていくクラブに困惑してたけど。ハーフセットになったことを喜ぶようにまで。
ウェアはどうしたんだろね。
とんぼからの手紙からのゴンじい大号泣な出だしにほっこりしつつ、ついに初戦に向かうとんぼちゃんにわくわく。そして石川さんに藤原さん、そして喜多村さんとキャスティングも出そろってきたなぁ。
#17 24/10/27
90分で18ホール(6200yds 非歩行距離だけど)
営業ベースだと、9ホールも無理
とんぼにとっては時間の進みが島と段違いに速いと思うだけど、対応できてるみたい
一般的にクラブのハーフセットだと、3、5、7、9の奇数番手ウエッジは別
とんぼの靴のサイズが26ってすごいな。クラブをはじめ各種装備が供与されて、RPGの序盤みたいな展開。ただし、ウエアは言及なかったかと。で、大会というフィールドへ出発
昔はスパイクレスシューズ禁止のコースとかあったけど、最近は関係ないのかな
とんぼは手袋なしで、皮がむけるみたいなトラブルとか起こるのですかね
ツアープロの長女さん(にこめ)は練習場という好条件のライでショットがブレるとは重症ですな
予選落ちで卑屈というわけではなく、自室を占有されたとんぼにも好意的で本当にいい人なのでしょう
手紙読んで泣く爺の背中を引いて撮るカットが優しすぎる
ダッシュダッシュ
鉛筆クネクネ
山を見つめる視線
ついに初めての大会