前作も今作も原作プレイ済み。1話前半はこんな導入だったけ?と首をかしげていたが、後半でアマデウスが出てきてやっと思い出してきた。ゼロも結構、ゲームとしては話が長い感じだったから、うまく纏めないとアニメ的な尺に入らんよね。まあ、そこはWHITE FOXさんの腕の見せ所か?SF観点でも、作品テーマである時間跳躍に加えて最近また流行の兆しを見せてる人工知能も織り交ぜたりしてるのでこれをアニメ作品としてどう見せてくれるのかは、わりと期待してます。
やはりこのアニメは圧倒的。
1話からかなりピリピリした雰囲気、緊張感。大好き。
登場人物がしっかりと歳をとっていると感じた。あれから1年も経ってないはずなんだけど随分と変わった印象。
オカリンリア充になってしもうて…
これを見たらまたシュタゲを見直したくなってしまった。
屋上での岡部と鈴羽のやりとりで一気にシュタゲの世界に引きずり戻された。またこの緊張感を味わえると考えるだけでうれしい。
鳥肌たった
前作から、それなりにインターバル有るからおさらいは必須だけど、掴みとインパクトは凄いね。
今期の実質的覇権作品の筆頭だと思うし、失速しない展開を期待したいな。
直近の再放送を見ていたので、
ワクワクします
期待に違わぬ1話の入り。楽しみにしてます!
これからが楽しみ
クリスの残滓が
オカリンが暗い
え、その人工知能の名前はアリスじゃないの?
機械学習には飽きたよね(ぉ)。
オカリンがリア充、ダルも結婚、そして視聴者たる私達だけが...吐血。
何これ1話からオカリンが暗い!どうしちゃったんだよう!
…と思ったら、これは紅莉栖が死んだ世界線なのか。
混乱するなあ
電車が怖かった
ん、懐かしいね、そして楽しいね。
後藤弱さんの出番が今から楽しみで楽しみで仕方ない。
前のやつ覚えてないからさっぱり分からん
やっと見たー!やはりオカリンがオカリンじゃないのはキャラが薄くて寂しいけど。
なつかしい…
SETAINS;GATE自体はプレイしたし、アニメ版も見ていたけれど、0の方はゲームが出ていたこと自体知らなかったので、今の今までアニメオリジナル展開かと思っていた。β世界線ってどれでしたっけ、くらいの記憶だったのだけれど、見ているうちにだんだんと思い出してきた。
宮野さんの苦しむ演技が当時のまんまでいい感じでした。