だいぶラノベっぽいギャグが続いたからそろそろ将棋シーンが欲しいな。
姉弟子は九頭竜に惚れてたのか。だから、あいにもキツめに当たってたのかな。今回の天衣に勘違いさせるような言動を、九頭竜が銀子にもしたんだろう。天然ジゴロ。
天衣に負けた後に、あいが自分の見逃しに気付いて泣いてたけど、実際のこども将棋の感想戦で泣いてる子もこんな感じなんだろう、と思った。
指してる年数と強さが比例する世界じゃないから、チビッ子に負けてしまう桂香さんが見てて辛い。位置的には『3月のライオン』の香子?
さすがに純熱血ストーリーとはいかないか。でも良き
ヤンデレ嫁怖い。いい師匠だな。攻めのあいと受けのあい。いい経験になるといいね。まったく、小学生は最高だぜ!素晴らしいテンプレツンデレ
パンサー狩り完了。奨励会へ。
ヤンデレあいとツンデレあい
姉弟子もツンデレ?
小学生は最高だぜ!
またもや熱い一戦。やっぱ将棋パートがけっこうガチなのが面白さの秘密なのかなあ。小学生に負けて泣く桂香さんが妙にリアルだった。
わたしの中では、ラブコメのブームというか波があって、それが過ぎ去ったと思っていたけど、面白い。キャラ萌えのウェイトが多いのは確かだけど、王道な展開もたまにはいいかなと思う。ふたりの「あい」がいたり、唐変木、朴念仁な主人公。銀子ちゃんがすき。超絶かわいい。この事態にあんなに純度の高いツンデレがいるなんて、逆に珍しいよ!第5話でふたりのあいちゃんが共生ですか…。どうなるんだろ。原作をあえて読まずにアニメを見続けようかな。
あと、お姉さんがかわいそう…。実際の将棋もあんなに年齢関係なく実力主義なのかな?芸能界みたいに弟子入りした年で上下関係決まるのかな。
てんいむほう
このアニメ何回も叫びたくなる。
ヤンデレVSツンデレか。
まあ俺はシャルちゃんだけど。
しかし将棋要素がどんどん薄くなっているような。
なんだかなあ。
ツンデレのあやねる良い!
なんか聞いたことあるセリフがw
確かに切磋琢磨するためには同年代のライバルってのは重要かもなぁ。
嫉妬深いあいとツンデレな天衣、しかし主人公八一のどっかずれたおかしな人ぶりがさすがりゅうおうである。
まったく…小学生は最高だぜ!
将棋バカ鈍感朴念仁ラノベ主人公 八一www
女心に無頓着でなんでも将棋目線で、周囲の女の子たちは苦労する。
ありがちなラノベ主人公の典型だよね^^;
まあ、しっかりと心理描写や将棋さす部分は描いている(?)から救いだろうけど、そこが崩れると途端に酷評の的だろうね。
最後の「まったく・・・小学生は最高だぜ!」が全てを台無しにしてる感じに笑う
show you guts cool say what 最高だぜ(震え声)
小学生は最高だぜ!
ラストの熱いシーンがカットは残念だが5巻までやるならこの尺が最善かな。また嫁が増えたな…しかし竜王!ニ婦は反則です!w
夜叉神ちゃん雑魚かと思ったが成長したな
雛鶴が家出して、師匠に励まされる。
夜叉神に研修会試験を受けさせ、雛鶴と夜叉神が対局。