ポケモンと人という種を超えた子供と父の愛を感じる話で泣ける
「劇場ポケットモンスター ココ」視聴終了
評価S(神作品)
ポケモンの良さを改めて確認できる最高の作品だった。「擬似親子」というテーマをど直球に真摯に扱っており、今までありそうでなかった、そんな作品。
しかしこれはただのお涙頂戴もので片付けてはいけない、心にどストレートに響いて揺さぶる本当に良い作品だった。ポケモンに育てられた人間の子供"ココ"とお父さんザルードが、擬似親子から本物の親子に近づいていく過程を描いた作品。とうちゃんザルードの回想中での「大切なものができる、これが親になるってことなんだな」というセリフにもう号泣してしまった。
他にも、ジャングルの中で生きてく上でのポケモン同士の共存のテーマや、ポケモンに育てられた人間ココだからこそ分かることのできる人間とポケモンの共存というテーマも本当にうまく描いており、ポケモンっていいなぁ…と改めて感じた。
大人でも子供でも楽しめるというのは本当でしたね。どストレートに描いているからこそ心に直接響く。ただのお涙頂戴もので片付けてはいけない。自分に息子ができた時に一緒にもう一度見たいと心から思える作品でした。
ちなみに、アクションシーンの作画は、全ポケモン映画の中でもダントツで一番でした。やはり最近のポケモン映画の完成度は一線を画している
種を超えた家族愛はある程度の年齢以上のファンにはかなり刺さりそう。
メインターゲットの男子小学生とかにはちょっと物足りなさもあるかも。
ポケモン映画、久しぶりに見ました。
イラスト、とてもきれいになっててびっくりです。
予告編で推しポケのフライゴンにスポット当たりそうと思ったのですが
なんと映画本編にそのシーンはなく…(悲
でも、全体的に良いお話でした。
非常にあっさりに感じてしまった
神秘の泉を求める博士を止めるために森のポケモン全員で立ち向かうのだが
突然の突撃なのと一回限りの大勝負だったため深みがあんまり感じられなかった
ココの親についてと博士の真相は衝撃であったが知った後のロケット団の動きが
一切なかったので不完全燃焼感が強い
あれで役割が終わりなのであれば、別になくても良かったと思う
ボスである博士もロボットが破壊されて捕まってからも特に抵抗はなく何も動きがなかったため、これで終わり?感がすごい
親子愛がテーマだったため、他の部分の印象を敢えて軽くしているのかもしれないが
ちょっとおざなり感が出てしまったと思う
ポケモン語の内容をココとザルード達のみ翻訳していたのは良い表現だと思う
基本ココ目線で話が進行しているのとザルードとの親子関係を象徴している
視聴記録:2022-11-23 (2022-11-18 地上波放送)
11/18 は、完全新作 スカーレット・バイオレット の発売日か。