あの豚は3代目だったのか…!!
次週遂にぷりんがDIY部に加入かな…?
ジョブ子のブラックカード=ドラえもんの四次元ポケットと思っているのだけど、封印したまま
金で済ますを否定するのもDIY精神なのか。でも、工具は電動化してますよね?
せるふの顔から絆創膏が消えたのは成長描写ですかね
まだまだプリンは意地を張ったままなんだけど、それでもあれよあれよと流されて、気付いたら海でせるふと遊んでるのをみていると、意地を張っているとか張ってないとか、どうしたら解決するのかとか、そんな難しいことは忘れてただ一緒にいればいいんだろうなぁと思えてしまうあたりが、この作品の良さなんだろうなぁ。人間関係すら自由に!ってなぁ。
学校の奥、木陰にて・・・
アイマスクこわっ
クラゲさん留守番で相変わらず不憫
列車から見える海、鳥(ドローンとの対比)
砂浜で拾う
バイバイなまこ
流木で転んだぷりん
部長「前よりも怪我が減った」でハッとするぷりん
岩の裏でお昼
全員水着を下に着てたー
砂のお城(日本のお城)にダイブ
夕方、髪結びにキュン
帽子掛けとシーグラス