ストーリーが難しかったが、映像や音楽がかなり凄いので、まあまあ理解した状態でも楽しめる
そのため、ストーリーを理解する目的も兼ねて、wikipediaでストーリーを把握した後、もう一回見たいと思った(小学生並の、感想)
ネットにアップされている勢力図は必携レベルだが、
それだけでなく、戦艦やモビルスーツの容姿・名称・所属を把握しておいたほうがいい。
というのも、一戦闘自体に複数勢力が関係する混戦がかなりあるからだ。
いろいろあったけど、明確に何かが変わったというわけでもないような。でも、それでいい気がした。
自分は吉田健一キャラが好きらしくて、もうキャラが動いてくれてるだけで嬉しいし、いいなあと思える。
でも、エウレカセブンは最初の以外は好きじゃないから、キャラデザだけが理由でもないのかな。
モビルスーツは宇宙世紀ものをふまえて、でもわりとキテレツデザインで宇宙ではいけても地上を歩けないようなものも多かった気がする。
プラモは売れたんですかね? 私はプラモ欲しくなりましたけど。
キングゲイナーと同じような明るい富野アニメで、冒頭にあったチアガールのダンスがまた出てきて、やっぱいいなこれと思った。
主人公はガンダムを降りて旅に出る。そして、再会も。いい、すごくいい! 良さしかない!!
レコンギスタだな~。全体的に元気になれるよなあ。アクションも面白いし。俺たちも元気に行きたいよな。元気の爺は始まりの爺!Gのレコンギスタ!