3期見終わった後に見てしまった。
やらかしたー
内容は面白かったです!
さすが部長
やっぱり久美子と麗奈が尊いなと改めて思える作品だった、演奏シーンが無かったのだけ少し残念だったけど特別編だからこんなものか
久美子がめちゃくちゃいい部長になってるようでこれからの展開が楽しみ
3年生が次からいないなんて信じられないぜ。。。
久美子が新部長として数多の問題に頭を抱えながらも引退した3年生の力にも頼りつつ成長していく訳です
とても面白かった。3年が引退した空気感がすごい。頼りなさというよりは、自身の無さに満ち溢れてる。それにこれまでフォーカスされなかったキャラが出てくるのもいい。
ストーリーとしては3年生引退から部長くみこ始動の部分
部長としてのこれからを感じさせる素敵な短編映画でした
安定の神作品、春から始まるユーフォ3期への期待が高まった!
みぞれちゃんの窓のシーンは自分の殻に閉じこもって出てこれない人を久美子なら外からこじ開けて解放させてあげるみたいな比喩なのかなと思った。あとマリンバの運ぶシーンも段差来る前は2人で運んでたけど、段差超えてからはマリンバの子が1人で運んでいって自立を示してるっぽかった。さながら小さい子供に自転車の乗り方を教える時のように。
予選後のシーンで麗奈がチョコ肉まん食べるとこで「甘😨」ってなったとこ好きすぎて見終わったあと巻き戻してもう一回見たw
久美子さんが部長就任後、高校2年後半での部長としての奮闘記と言ったところか。
案外久美子さんの部長就任というのは合っているのかもしれない。麗奈さんは演奏指導こそ上手いけれど、気遣いが苦手っぽいからね...
三期に期待。
U-NEXTでレンタル視聴。3期への期待が高まる
世界観とキャラクターが生きているという感じを全身で感じられた。素晴らしい。
黒沢ともよ、黄前久美子の演技がうますぎる。わかるだろ?
くみれいしか勝たん