Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通 (3.8)

出る尻技にいちいち笑ってしまってもうやばかったwwww 極めつけはヒップ・オブ・バビロンwwwww 完全にFa○eのゲー○・オブ・バビロンのぱくりじゃねーか!!wwwww



普通 (3.3)

お姉さんのこともあるからなんだろうけど、学園長はきつい顔してやることも強引だけど温かく生徒を思う人で良いなぁ。一人苦しむゆめを同じ経験をしたがゆえに一生懸命サポートする姫先輩や、友としてライバルとして彼女の事情を知った上で待ってると言ってくれるローラもとても良い。ゆめの今後や学園長の動向に期待。



良くない (2.3)

今回は公式がそういう層の人たちに媚びてます感出過ぎてて流石にげんなりしてしまった。そういうのはそういうアニメでやってほしい。そんなことしなくても面白いのになぁ...でもそういう需要が凄くあるんだろうし、売り上げ第一だから仕方ないね。ただヴィクトルの語りは素敵だったなー。次回からのグランプリファイナルに期待。



普通 (3.0)

ニーソもらって喜んでるすずちゃん可愛い!!



普通 (3.2)

今回はカンナ回。カンナが一人ネウロイに突っ込んだせいでサーシャが怪我をしてしまう。責任を感じ、次の出撃でびびってしまうカンナ。そんなカンナに思い切り気持ちをぶつけて気持ちを切り替えさせるひかり。今回はひかりの能力も遂に役に立ったし、人間関係的にも良いチームになってきたなぁ。そしてラストに芳佳ちゃん登場!!ちょいちょいこういうファンサービスが嬉しいw お姉ちゃんも目覚めたし次回どうなるか。



普通 (3.0)

前編は乱歩さん回。ここにきてこういう回入れてくるのかw でもこういう回でもなきゃ乱歩さんを活躍させることは難しいし貴重な回だと思う。ただ普段の感じとも違うし推理ものとしても微妙かなと思ったけど私は嫌いじゃなかった。後編は鏡花奪還とギルドの次の作戦阻止。因縁の2人がまた出会ってしまったし気になる引き。次回が楽しみ。



良い (4.5)

先週色々明らかになったあすか先輩問題の完結編。まずこのタイミングで久美子の姉問題を入れてくる意味がずっと分からなかったのだけど、こう繋げてくるなんて!!上手すぎる…!!親と向き合う覚悟で戻ってきたお姉ちゃん。子供なのに大人ぶって疲れちゃって、もっと好き勝手してくれば良かったとずっと後悔してたことを心を開いて久美子に話す姉。それを聴いた久美子も姉のいないところで姉が家を出て行くことが寂しいと素直に認めて一つ成長する。そしてその成長した久美子だからこそ、姉と同じように大人ぶってるあすか先輩に後悔する選択をしてほしくないことを一歩踏み出してちゃんと伝えて、そして届けることが出来たっていうこの構成が見事すぎてもう拍手喝采。これぞ主人公!!久美子も姉もあすか先輩も皆成長して問題も解決して本当に良かった。あと久美子を演じてる黒沢ともよさんの演技も最高に素晴らしかった。次回からは最後に残った麗奈と滝先生問題。もう何も心配してないし最高のラストに期待しかない。



普通 (3.1)

お世話になった妖怪に会うために小さな妖怪が頑張るお話。一行に加わる為に貢物として夏目を捧げちゃうのかと思ったけど、やっぱり夏目に出てくる妖怪は優しいなぁ。温かい気持ちになった。



良くない (2.8)

今回は士門の実力が見れる回。呪装がなんかもう空飛ぶロボットみたい...w 十二天将って強そうな雰囲気出して現れるけど婆娑羅相手に天馬以外大体ピンチになってるし強いイメージがどんどんなくなっていく...。



普通 (3.2)

今回も照先輩の自由さが際立ってたけど温かく見守ってくれてる良い先輩だ~。そしてあんまり百合いいなって思ったりしないけど、たまちゃんと椎奈部長に関してはありかもしれない...と思ってしまった。



普通 (3.3)

今回はロキの陰謀でアスガルドの卒業試験を受けなければならなくなったソー、ホークアイ、ハルク。アスガルドの試験だけに戦闘と謎々ってのが面白かった。ところでロキはどうやってスペースストーンを入手したんだろう...w



良い (4.1)

先週から引き続き雀が原vsもず山の大将戦。こよりvsくるりの熱い素晴らしい試合だった!!お互い試合の中で相手の新手に対応しながら全力で打ち合う。勝負事に携わったことのある人にしか分からない感覚だろうけど、お互い全力を出し切っての勝負って勝敗がどうであれ本当に気持ち良いもの。その気持ちをアニメを見て思い出せるって凄いことだと思う。そしてその試合を終えてどちらも成長した姿が見れるって本当に素敵。脚本・演出・作画と気合の入った素晴らしい回だった!!



良い (4.2)

Aパートはハードゴア・アリス回。あの年頃の子が遺書だなんて...と出だしから泣きそうになった。あんなに良い子が現実で辛い環境にあって更にあんな結末だなんて可哀想過ぎる...辛い...。。しかもアリスを殺した相手の正体を考えるとまた悲しすぎる...。最期にスノーホワイトに想いを伝えれて満足出来たのかな...。。Bパートはスイムチームとクラムベリーの対決。魔法少女を一番殺した魔法少女vs圧倒的強者の魔法少女。今回凄く面白かったし、次回からのバトルも盛り上がりそうで楽しみだけれど、今はただただ悲しい...。



普通 (3.6)

あああああああ パン屋の制服でアイちゃんにおもてなしされたい...



普通 (3.2)

弟のヒョロにいつも厳しい兄のジーニー。今までの話でもなんで弟に厳しすぎないか?と思ったことはあったけど、ちゃんと弟のこと考えてたんだなぁ。不器用だから誤解招きそうだけど温かい心の持ち主で良かった。そしてシュヴァルが拾った卵は本当にリオレイアのものなのか...気になる引きだったし、ようやくストーリーも進みそうなので期待。そういえばなぜCMアイキャッチちびまる子ちゃんとコラボしたんだ!?w



良くない (2.6)

イゼッタ捕まらなかったんかい!w ここで捕まらない辺りが絶望的になりすぎず安心して見れるけれども、作品的には衝撃的な展開にもならないからいまいち盛り上がらないのがなー...。白き魔女の秘密も明らかになったし、ラストの引きもなーるほどって感じで無難に終わりが見えてきた。



普通 (3.7)

フーカとリンネの戦闘気合入ってて良かったなぁ。フーカのリンネを大事に想う気持ちやその動機なんかも分かったし理解は出来るんだけど、ちょっと弱いんだよなぁ...それだけリンネの過去がやっぱり衝撃的だったからなんだけども。どうしてもリンネ目線で見てしまう。



普通 (3.0)

香子さんが本格的に登場。まりーなの演技たまらん...。もう8話だけどこの辺りまだ原作読んでたなー。結構読んでたのだろうか。



普通 (3.9)

今回は自転車点検と皆でチームジャージを着て初めてのライド。自転車点検も丁寧にやり方教えてくれるから楽しかったし、チームジャージを着ての皆でのサイクリング(?)も楽しさが伝わってきて凄く良かった。亜美「私、ここのカレーの味、ずっと忘れないと思う。」こういうのに弱いんだよなぁ...この台詞で涙が出そうになった。それにしても紗希さんは一人でバンバン色んなところ走っちゃってかっこいいなぁ。一人で走るの大好きだけど、ちゃんとジャージ着ててチームのことも大事に思ってるってのがまたいい。紗希さんの衝撃的なエピソードも印象的で良かったし、ロードバイクで坂を下りるときは下ハンドルでブレーキは覚えた。



普通 (3.1)

先週の回で一区切りついて今回から新章。新人声優の子と千歳、悟浄の関係性と九頭Pにも焦点が当たるみたいで楽しみ。



普通 (3.2)

初の主人公側の超アプモン3体揃い踏みで挑むリヴァイアサンの刺客との対決だったけど、相手の超アプモンつえー!アプ合体で超アプモンになるより、直接アプリアライズさせた超アプモンの方が強いって設定があるのかな?その辺今後明らかになってくんだろうし展開的にも動き出した感じで楽しみ。そしてエリ様の水着姿と色っぽいシーン最高でした。



普通 (3.3)

今週もぶっ飛んだ技の押収で面白かったww 宮田ちゃん頑張ったし親御さんに理解も得られて良かったなぁ。そして日下生さんはやっぱり余裕で強者感ある...僕も日下生さんに責められたいです。



普通 (3.2)

スイレンちゃん可愛い...サトシのことをボーイフレンド?と妹たちに聞かれたときの真っ赤になるスイレンちゃん可愛すぎてやられた。そして終盤のキテルグマに持ってかれたwwwww



普通 (3.7)

対亜vs佐藤一行vs戸崎一行の三つ巴の戦い。最新兵器が使えなくなった対亜はもうだめだろうと思ってたけど強いw でもそれをあっさり倒しちゃう佐藤さんが強すぎる...永井たちもなかなか善戦したけど佐藤さん規格外すぎる。もうこいつどうやって倒すんだ...。今回は最後の戸崎さんの行動にちょっと感動してしまった。



普通 (3.3)

今回は真昼回。雑誌の連載を任された真昼。姉の夜空は悩み相談をしているけれども、真昼の個性は何なのか。最終的にメイクを教えるところに落ち着いたけど、アイカツでメイクのやり方を教えてくれるって今までなかったし新しくて良かった!そして真昼姐さん発言きちゃったかーww それにしても出だしからユメロラで泣きそうになった。2人とも成長して良かったなぁ...。あとOP変更なんで??この時期に??良い曲だったけどびっくり。





全体
普通

テレビアニメ「艦これ」の劇場版。正式な続編なので、ちゃんと理解するにはテレビアニメは視聴必須。艦これはブラウザゲーの方で知りテレビアニメも鑑賞したが、正直テレビアニメの方はあまり楽しめなかったので本作も見るつもりはなかった。しかしながら世間の評判が二極化されており、賛否両論。テレビシリーズの方でがっかりした人こそ見るべきとのレビューもあったので気になり鑑賞。テレビアニメの続編の劇場版として考えると素晴らしい出来の劇場版だったと思う。テーマは「反戦」。まさか艦これのテーマが反戦とは...でも実際戦艦を擬人化させてるわけだしなるほど納得。劇場版だからこその異常に気合の入った戦闘シーン映像は素晴らしかったし、テレビシリーズから伏線を張っていた吹雪や如月の謎の回収。テレビアニメで話数をかけてキャラ紹介したからこそ出来た本作のシリアス路線全開の物語。全ては本作を作る為だと思うとテレビアニメ版も納得だと補完できた。熱量のある素晴らしいファンムービーだった。





全体
普通

テレビアニメ「きんいろモザイク」の劇場版。テレビアニメは2期の途中まで視聴して止まってしまったが、キャラクターの関係性も理解していたし、テレビアニメ版が一話完結ものだったのと、本作も劇場版だけで話が完結しているので問題なく楽しめた。映像に関してはそもそも作品的にもだが、特別劇場で見るべき作品というわけではないと思う。しかしストーリーは長編の良さを活かした内容になっており素晴らしいファンムービーだった。あややは忍にとってアリスやカレンのように金髪だから愛でたい対象というわけではなく、陽子のように幼馴染というわけでもない。他の皆と同じようにあややのことを大事な友達と思ってくれているのか。それを忍、あやや、陽子の3人の高校受験の回想を入れた上で上手く纏めていたと思う。この回想がもうずるい...うるうるきちゃう。「友達と楽しく過ごす」が今回のテーマ。終盤の演劇はもうめちゃくちゃで突っ込みどころだらけなのだけど、突っ込んじゃダメなところなんだろうw でもこれもテーマに沿ってると考えるとしっくりくるんだなー。友達もいいもんだなって思える作品だった。



123
45
Loading...