世界観や劇中用語に先行作品との類似点が指摘されており
当時ですら古さを感じたが
キャラクターの設定はセンスが良く、
この点においては頭ひとつ抜けた存在だった。
ラストバトルは解決をみないまま終結しており
個人的にはリブートを望む作品である。
今でこそ「転生もの」は珍しくないが、
自分が記憶している限り
転生を扱ったアニメはこれが最も古い。
世間でスピリチュアルな用語とみなされている
「ソウルメイト」という言葉を初めて聞いたのも、
この作品からである。
深夜アニメにありがちな
シチュエーションもあったりするが
業界の趨勢を把握するため、見聞を広げるために
資料として一見の価値はあると思う。
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=26598
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KW1F1G1
https://www.b-ch.com/titles/6314/
パワハラの横行する、いやな職場という印象が常にあり
Dパイの境遇が気にかかり、ほかの事柄に関心が湧かない。
関係者の無神経さに一言いわずにいられないのは当然であり
特に事務次官の裏工作に感じる不快感は許容限度を超えていた。
事情がどうあれ、やりかたが陰険。
上があのような仕打ちをしたら、職場を去るのは無理もない話だ。
柿保のセリフ「あなたの言葉に嘘はない」はむなしく聞こえた。
職場の人間関係を改善すべき責任があるのは
柿保も同様のように思うのだが。
主人公の世代は、自分より少しあとで
業界の趨勢について知りえる題材だ。
コンテンツやマシンの仕様が紹介されていて、
解説でプログラムを改善すべきポイントを見つけた。
自前の企画で仕様に反映しようと思うので、
その点が役に立った。
本編は、視聴に際し
ギャルゲー原作+深夜枠ならではの割り切りが必要。
エンディングムービーの
狂気をはらんだ演出は見どころだろう。
戦闘シーンを描くために、闘う理由を取り繕うことは
娯楽作ならよくあることだが
本作は観衆を納得させられるほどの理由を示せていない。
月光・閃光が、師と仰ぐクロカゲの理念を
理解しているとは思えなかったし
雪不帰(ふぶき)が闘う理由がはっきりしない。
境遇に不満があろうと、理解者がいれば充分のように思えるし
一兵卒にすぎない、末端の忍びが
痛めつけられるいわれはないだろう。
エロとネームバリューで乗り切ることを
禁じ手とまでは言わないが
この姿勢が売り上げに寄与しているのか疑問を感じる。