うーん…前回の予告から想像していたのと変わらなさすぎて。
ルイスのキズだけ疑問だったが、まぁ一応納得させようとしているのは
理解した。
ただ、なんとなく微妙。過去編は終わりでしょうから現在に戻ったのを
見てから継続を再度検討しよう
web版からだと言えばそうなんだけど、「レベル」どこいった?
密封した中で燃やす→酸素無いから窒息は、まぁうん。
でも、風を送り込んだだけではダメなんでは…
クマハウスの解体部屋に水回りが必要だと思うんです。
ゆるーいTUEEE+かわいいなんで良いと言えば良いんですが、
大雑把だなと。
つい、原作読み返してしまったのがイケないのか、端折ってるのが
目立って…というか気になってしまうね。
「過去編」が無いせいか、色々話のつながりが分かりにくいのが難点ですかね。
当然といえば当然なんだが、夜のシーンが多いせいか、画面が暗いね。
なんですかね?時折やけにクオリティの低い絵が入るのは…
(冒頭、教室全景のレオだけ左寄りだったり、エリカがちょっと微妙なかんじだったり
お話は、まぁ始まったねって感じですかね。
幹比古の活躍(?)とレオの秘密がチラリとってところも。
復習のため、1期の騒乱編のみ視聴してから。
さすがに読み返すのはシンドいし、予習してしまいそうなので(笑)
日笠さんリーナが良い感じで。
やや省略されている感じはあれど、まとまってはいるかなと。
原作の来訪者編は3冊ですけどどうなるのかな?
いつも通りですね。
ゲストの令嬢剣士のパーティーが、ああもギスギスになった事については
背景が説明されないので、深みが無かったですかね。
そして神官ちゃんの正妻っぷりが見所なんですかね(笑)
FGOは未プレイだが、それなりに楽しめたかなと。
ZeroやUBWから見受けられた、ギルガメッシュとはまた違った”王”としての姿も
良かった。(後半はほぼ主役だしね)
ただ、やはりイベントを繋いだ感が強めで説明的なものが無いので、没入感は無かったかな。
この構成はちょっと無いなぁ…
現実と転移前の話しを混ぜるのは、どういう意図なんだろう?
ギルドや村の色味もちょっと原色風で、悪い意味で個性的。
web版もコミカライズも気に入っているので見ますが、だいぶ不安。