Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

あまりにお粗末な…というか立ち位置からしておかしいのに
なんで気にもとめないのか?
コミックで知っている展開ですけれど。



良い

相変わらず画が綺麗ですね…
動機は想像までというところが、あくまで”ひとりごと”ですからね。



良い

始まりって感じがしてきましたね。



良い

なんだろう…何見せられてんだろう?



良い

”良い”…良いのかコレ?
見てると、というか見る前からストレス全開なんだが…



良い

うーん…小説やコミック知らなければ抵抗ないんだろうけど…
ディスペルの順番が違ったりと色々気になりすぎる(苦笑)

最近のアニメ化全般が同じ傾向だけど、目的の場所まで進めるけど、要素は拾って詰め込んで~とするもんだから整合性やら間とかが気になりだすと、スゴイ覚めた感じで見る羽目になるんだよねぇ…



良い

まさにプロローグって感じですね。
色々、始まるぞってとこで。字を覚えたからこそ…とか。



良い

広範囲デバフとはやっかいな…



良い

vs.2Pカラー戦ですが…ED回収回ですね。

もうちょい、画というか動きが良ければと思わずに居られない(苦笑)



普通

戦闘の流れだいぶコミックと違いますね。
サンダーパイクでも苦戦した~とかの話も無くなってるからか、前回と同じデバフ使って見たりと、ちょっと知識不足に見える…



普通

発芽の話は、コミックだとこの茶番の後なんだけど、
やはりだいぶ巻きな感じですね…仕方ないんでしょうけどね。



良い

3時間かけて選んだものと瞬時に選んだもの…



良い

なんて破壊力が高いんだ(笑)



普通

うーんエグい…



良い

大筋は変わらないけど、けっこうコミックと違いますね。
まぁ、どの辺りまでやるのか分かりませんが、この感じだとだいぶ巻いていくんでしょうね。
画的には良かったと思いますが、鋼鉄蟹のデザインはちょっと微妙でした…



2025/1/18視聴
購入していたことすら忘れていたものを発掘したので、見てみようと思いながら3ヶ月ほど経過して、さて!と思ってPCのドライブに入れたら
ブランクディスク扱いされてビビる。くじけずに、PS4Proでと思ったら、再生の方法がわからず困惑(笑)
普通にメニューに出てくるんだった。買ってBD1本の再生確認しただけだったので完全に忘れていたよ。

Ep.Ⅰ(蘇れ、闇に集いし者ども):41min:デミトリvsモリガンvsフォボス、ザベル&フェリシアvs僧侶、アニタ・ドノヴァン
Ep.Ⅱ(闇の血、闇の力):42min:レイレイ・リンリンvs蜘蛛、ドノヴァンvsビシャモン・般若・鬼炎、ドノヴァンvsフォボス
さすがに今見ると微妙なところはあるね。VAMPIREシリーズは数回しかプレイしていないので、再現度とかはわからないけど雰囲気は出ていてる
感じはする。アクションがややチープに感じちゃうのは、ある程度仕方ないけどゲームの再現としてはよく出来ている感じ(特典のゲーム画面とかみると)
ただ、キャラクター紹介って感じがする点はストーリーとして見たときは微妙だけどこれも仕方ないかな。

未見
Ep.Ⅲ(闘争神 (PYRON) 降臨):43min:
Ep.Ⅳ(闘いは誰がために…):42min:



とても良い

予告PVみたときから大丈夫そうとは思っていましたが…
満足。
小さな差異はあれど、コミカライズ版を割と忠実にアニメ化してくれましたね。
変に駆け足にならなければ、良いのですが…



普通

スルー予定だったけど、空き時間に見てみたけど…
コミカライズの方が可愛いですね(笑)
最近は、コミカライズも流し見してるだけなので、視聴を続行するかは未定



普通

すごい加速してるな…
まぁ、3年→1年に比べりゃアレですが…
ベースは小説じゃなくてコミカライズになってるのは良いんだけど、ちょっと急ぎすぎていて不自然でしょうよ。
ま、OPからすると少なくとも楔の街までやるようですし無理もないんでしょうが。



良い

拷問はアレですが…
セキュリティなんて無いも同然なのね。
霧は酸性とあるが、呼吸器系のみに有効なのか…?



普通

割と露骨なフリが来たなと。



良い

少し違いがありますね?(小説だと3年前へ転生)
コレが絡ませるためだと、話の感じが変わりそうで不安ですが…
とりあえずは画の感じとかは受け入れ可能で良かったかなと。



良い

そりゃ、出禁になるわな…



良い

あの大きさのハンバーグってすごいな…(ひき肉どうやって作ったんだと思ってしまったよ

あの状態だったら、掘ればよかろうって思ったのはいけないことだろうか?



普通

フェルン力持ちだね…杖と違って斧は収納できないのか?



とても良い

先生の勝利ですね…
(少佐…



良い

おっと、タイトルとは違った内容とも言えますね?



良い

二つ名とはなかなか香ばしいぞ…(笑)
少なくともリュグナーの周りでは、最も魔族を殺した魔法使いですか…



良い

まぁ、人類からすれば千年後はちょっと想像の埒外だよね。
(西暦3025年と言われても困る…



良い

繊細な心が傷つくので、そこに対しての小さい系の発言はダメですよ(笑)



Loading...