Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通

マガポケで少しは読んだことあるので視聴させて頂く。
開幕これ仮面ライダー電王だ!
背景モブはちゃんとアニメなのに主人公だけ3DCGなの??まさに「生きてる次元が違う」ってかww
OPがIDっぽい!CG上手く使っててスタイリッシュでかっこいいすね~!
牡丹ちゃんCV小原好美さん了解!!!!!!
パートナーの男役のCV鈴木達央なんだ、情報漏洩してそう。スパイ向いてなさそう。
フィラデルフィア事件とかシュタゲの電子レンジで見たやつだ!
ED曲はオシャレでいいな~踊れるSwing系Jazzだ!「散文的LIFE / ニノミヤユイ」作編曲はケンカイヨシさん。これどこまでが名字でどこからが名前なんだ…?

漫画自体は1巻かそれくらいまで読んでたけど、可もなく不可もなく…という感じな気がする。設定が設定だからオムニバスとして書きやすいのと核心が明らかになるところに期待かね…。
原作はタイバニの西田征史。ノリの良い会話と凸凹なバディは何となく通じるところがあるな。まあ今の時点では男は無能一方だけど…。
あとビックリしたのが、この作品のキャラ原案ってPOKImariさんだったんすね~!今のTwitterでアイコンの画像でお世話になってますし画集も買ってます…

RWBYとかけもフレとかシドニアとか正解するカドとか、たしかにCGでも面白いアニメはあるからまあ様子見かなぁ…
だからといって訳わからんタイミングで2Dと3Dを行き来するのはマジで止めて欲しい。正直このままだと余程話が面白くならない限り微妙アニメになる。しかも原作は漫画だから先が読めてるんだよな…
こういう3DCGと手書き2Dの混在するアニメを見るたびに思うけど、「3Dと2Dを見分けられるのは何故か」について考えちゃうんだよな~。なんとなく「これだけ3Dで浮いてるな?」って感じ、分かるよね?
影の感じとか線の動きとかそういった部分に由来するものだとは思うんだけど、明確な答えっぽいのはまだ自分の知る範囲では観測できてなくて…。



Loading...