前回から意識して聞くと曲Funkyだなと思ってたが音楽渡部チェルなのか!!!
格闘技見たときの二人、すごい表情してたな
夢野琴さんのお声とビジュアル、今見ても全然ドチャクソ好きだな…………。。。。。全然ロリコンとかではないんですけど、大変お可愛らしいです……。声優の八武崎碧さんって一体誰なんだ……?→悠木碧さんの旧名義!??!?!?!??!?通りでねぇ!!!!!!!!
クロミノートNo6031、3時間書けたつけまをゴミとして取られる。
駒鳥さん、ドジっ子なのにメガネで黒髪ロングの委員長、環境逆行メタだ…!全部抱え込んで自爆するタイプの……見ていて苦しいよ……。
クロミ登場時のBGM、えらいFunkyなBass鳴ってるな…。
バクくんも本質はマイナス13組に入ってもおかしくないレベルの不遇な存在、かつクロミに仕えてるのも律儀と義理って感じで素質あるよな……。
大量のマイメロ、地獄絵図か……?しれっとチビクロミとチビバクもいるな…。
クロミノートNo790、温泉で100数えるところを1000と教える。クロミさん律儀で偉いなあ。
藤崎真菜さん委員長キャッチでスパダリやな~!先生その顔で真顔のままボケるのやめてください!!!ツッコミが足りんのですこのアニメは!!
ABEMAでなんとなく流れているアニメを見るという感覚を取り戻していくぞ!感想をガッツリ書かんでもアニメは見てもええ!
小暮のオカンもやけど藤崎真菜さん、褐色+赤髪+高身長+関西弁+運動部今考えるとやばいな~~性癖の塊のようなキャラデザだ…
加納さんも泣きボクロに天然パーマでずんぐりむっくりなスタイルにコンプレックスがあるとかいうキャラもやべえわね!?
相手の真贋を見抜いて相手の真の姿を見つめる存在と出会う、話の本質としては美女と野獣に近いなあと、大人になって見るとまた気付きがあるな
5分くらいの「まさかな…」の後のシーンで艦内を恐竜のキグルミで走り回っているスーツアクターの子はどこの何の所属やねん
弟クン、めっちゃ暴走するじゃん!リヴァイアスの全景を見せるために……!(ホンマかよ?)
軌道保安庁だけに配備されてるゲシュタル型の謎のカセン艇がリヴェールの発進時に近くにいた。
リヴァイアス?のことをグラティカと呼ぶ謎の建物の役員。一個大隊では太刀打ちできないとも。
成績優秀な相葉ユウキ(さっきの弟クン)。2位は相方の尾瀬イクミ!?お前あの軽薄さで優秀タイプなんかよ……。アキヒロは10番でニックスは11番だったらしい。皆優秀やね
ユイリィ・バハナさん、髪下ろすとめちゃ美人だ………。いや降ろさずとも美人ですが!?おねぇちゃん!
巨大人型ロボットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!ガンダムか!??「しかも2本脚www」で笑ってるということは彼らの文化圏のロボットでは2本脚ではないロボットが主流?確かに運搬ロボとかはキャタピラみたいにローラーで動いてそうだけど…てかよく考えりゃロボットなら下半身を安定させたほうが良いし2本脚にする意味って……ロマンだよ!!ロマン!!
おいおいおい赤髪のオネーチャンとズボン直してナニしてたんだよ!おい
「作業艇が外にいんだろ?」、「救助かもしれないだろ」、「捕まっても助けてくれるって」、乗員達の正常性バイアスがすごい。皆々。
相葉家の兄弟間の確執みたいなのはなんなんだ?なぜあの兄弟は啀み合っているのか、服の下に隠した肩の傷は。なんで腕を掴んでいるのに服が肩から裂けていくのか。(四方院夜一???)
「航宙免許取得訓練施設、リーベデルタに異常が発生」あれって学生だけだとおもってたけど免許センターだったんだ(雑理解)
ついに墜落…。
1Gの重力が勝手に働いている艦内。フライトアプローチにミスったのに発進。なんかスゴイ秘密があるんだ!独立した操船用ソリッドに書き換えられたメインプログラム。未知の船、リヴァイアス。
無能な上司はトップで矢面に立たせるに限るってコト、政治だねえ。
滅びゆく船「リヴェール」から動力のある謎の船「リヴァイアス」へと移動する人々。
ミヤビアキヒロ16歳。ニックス13歳。コンダクター組と操縦仕組。
頭突っ込んだところに荷物が高速で通ってくるのヒヤリハットすぎる!!!!
軌道保安庁?間違い?どういうこと…?
有栖川おとめさんのゆるキャラはポテコ。北大路さくらさんはくまどりくん。ユリカ様はコウモリのゆる…ホラーキャラらしい。特別ゆるいで賞のえびポン。
直前に「アイドルは秘密がバレてもギャップでプラスになるからオッケー!」みたいな話をしてたのに「紫吹蘭さんがゆるキャラ好きなのはイメージ崩れるから解釈違いです!」を出してくるの情緒のぶれ方が怖いよ~
スパイシーアゲハの星座ドレスは獅子座のキングレオコーデ。
自主的なスイーツのトレンド研究を怠らないポワポワプリリンさん。
紫吹蘭さんの寮部屋、未だに同室の子増えてないんだなあ。美しき刃を言い出したアイドル博士、一体……?
えびポンで破顔の満面スマイルな紫吹蘭さん、やっぱおもしれー女……。いやえびポンのぬいぐるみデッカ!!!!!!!!!
Trap of love、久しぶりに聞く気がするな
OPのdis-、歌詞をよく読んでみると「怖くて動きたくないけど今いる場所を飛び出す光を」というもので、本当に丁度今朝「シャニマスのMigratoryEchoesの1番歌詞って実質劇場版スタァライトの次の舞台へってことだよなあ…」と思っていたのと重なるところがあって今勝手にエモくなっている。立ち止まる安寧より、先へ進む勇気を。転職応援ソングかもしれない!
イクミ「じゅ~ぶん感謝して」←これをサラッと言えるのモテ男て感じだな~~
CMのところで入ってるアイキャッチの音声めちゃカッコイ~よな……。
居住区の人達の危機感の無さと、事態を把握している司令室の緊張のギャップがシュールだ
黄色のボコられてたやつは発進に失敗するのを知っていた?なんか全体の設定や何が起きているかの詳しいことはわからないのに脱出のメインイベントが失敗してどうも墜落しそうなことはわかる、海のような空間に、墜ちていく船。
司令室の長髪ポニテの女の子ユリは首席。指示してる角刈りのやつは頼りなさげ。
スライド式のドアで挟まれたら身体千切られて終わりやねんけど!?非常シャッターならちゃんと通用口つけときなさいよ!(建築部分への指摘)
強襲艇(教習艇?)に全乗員を乗せ集める。ぶっ倒れている制御室。先生役の大人達。フェレットを抱えた女の子。父親と息子。イクミとコウジ。ピンクの服を身にまとう女の子。宇宙服に身を包む若本規夫の謎の集団。色んな陣営が出てきて群像劇じみてきた…!
少年少女達を生かすために外から船体をパージして身を投げた大人達、「責任があるんだ」とか言ってたけど責任という体で大人が全員不在になる選択をするのはどうなんすかね!?あの時点ではガキに命を張れ!と押し付けるわけにもいかないし、脱出できれば助かるという光明があったからだろうけども…。この宇宙空間での生活という経験値を持っている「大人(あるいは先生)」という存在が不在になってしまうということ、これからの汎ゆる未確認事態に対する不安の暗雲が立ち込めてきてるね~
OPが良い曲なのと鬱展開ということは知っているもののずっと見れてなかったアニメ、視聴させて頂く。(この文言だとぼくらのもそうだろ…)
1話の冒頭で平和な家庭でのやりとりや準備・旅立ちが描かれているだけで「アッこれ漂流モノかバトロワだ…」と察することが出来るようになっているのは今の視聴環境が未来人故か?自分の中では学生モノなら「エデンの檻」、「マザーグール」とか、宇宙ブリーフィングの近未来SFでも「11人いる!」や「彼方のアストラ」がパッと浮かぶが……当時からあったテンプレなのだろうか?(11人いるは1975と本作より前なので参考にした可能性はあるが)
OP「dis- / 有坂美香」OP前の時点で歌唱力の高さが隠しきれてないねぇ!知る人ぞ知るハウス・アニメ・ソングの金字塔と言っても過言ではない超名曲がようやくアニメとして履修できて嬉しいですわ~~
ダイブ。リーベデルタがゲトルト?の中に落ちること。ダイブ中は映像や通信が機能停止する。限界深度を越え、圧壊。ピンクの何かを身につけた封印から解かれた存在?
ショートカットで元気な幼馴染…これは流石に勝ちヒロインだよな…?な!?
逃げ遅れた一人の人間の信号を信じて扉を開けようとするコウジ、一人を救うために船全体の圧?をみてふざけてんのかバカ兄貴と怒るユウキ。ある意味ではユウキの方が正論ですが…
(現代の脚本において)普通アニメの1話目は、舞台の世界設定をざっくり触れつつ、問題が明確に起きてしまってこれからどうなる!?というところまで見せきってから一区切りして導入としての役割を果たすような気がするのだが、以外にも1話目で問題が起きている途中のまま終わるというあまり見ないパターンで終わってちょっとビックリしている。続きが気になるといえばなるけども。
今更だけど美乳亭てなんつー店名だ
MPSて「三浦プログラミングスクール」の略だったんだ…OPの黒塗りのキャラはコイツか…お嬢様ぽい方の黒塗りの子は?
川原てなんか聞き覚えあると思ってたら厨房のガキの姉貴かよ!!
最後に存在しない続編を匂わせてぶん投げて終わるシステム、OVA作品特有の文化〜……と見せかけて現代だと劇場版やウェブアニメみたいな1作品リリースで完結する媒体のシステムでもあるかも?
今更だけどOPのカラーグラデ背景+キャラの動く絵だけみたいな映像、00年台夕方アニメの質感ないですか??
アメリカ王、もしかしてハッキングからのマネタイズアイデアを次々思いつくことが出来る結構なシゴデキ人間?
白瀬家は室町から続く大家やったんや…すご!
「ここ〇〇じゃないよ」3連発、美沙緒ちゃんのツッコミ力がすごい
秋月の超法規的措置タイム、仕事じゃなくて見合い用のセリフもあるんだ
室町から続く大家の白瀬家が跡取りの為に選んだお見合いの相手が一般の小学校教員なの大丈夫?????もっと良い家系の人間もよりどりみどりなのでは??
人間の精神を思いのまま(恋愛感情という点で)操れる技術、こんなんせずに普通に技術として公表した方が凄いのでは??まあ実用化は脳や精神への影響や洗脳利用とかがあるから無理なんだろうけどさあ……普通に研究施設とかに特許付けて提供したほうが良いですよ……
起こったことはしゃーないですわ、助けが来るまで待ちましょ←なんで今背中しばいたん?
紗英先生、生き様がワイルドすぎる……シラセの事を先輩と呼べるくらいの年齢やったんですか!?高校の時の後輩?で、しかもシラセはまだ大学の研究室在籍ってことは20代中盤くらい…?
「落ちこぼれやったうちが大学出れたんも先輩が勉強見てくれたから」……エ?紗英先生大学出てんの!??あっ、でも教員免許あるってことはそうか…ん?じゃあ十数年ぶりの再会みたいな話は何??誇張してただけ?あぁ、白瀬が大学卒業してから別でMPSなる機関(?)に入ってコンピュータの勉強して大学に入り直して今の研究室にいるということらしい
普段強気な紗英さんの関西弁トロ甘ボイス、破壊力が…!強靭な精神が無ければ負けて結婚してしまうところだった……
ちょくちょく案件を無茶振りしてくる林教授!林教授はシラセの所属してる大学の研究室の教授なんだ……情報工学バトルプログラミング専攻かなにか?
MPSという世界レベルの育成期間があるらしい、鳴りを潜めてはいるけど。ウルトラネットワークてのを研究開発してるらしい、けど運用も誰かに勝手にされてる?何もかもフワフワの闇の組織的な設定が繰り出されている
天野家って財界の名門なのかよ!前回の臨海学校で先生はもっと厨房のガキにPRすべき点があったんとちゃうか??
いけーー!柚木!!こいつらをくっつかせろーー!!……いや、くっつかせるなー!!!!!
8年前のスパコン10台返し、全世界バトルプログラミングデスマッチ←??
陰からそっと助ける実力者ムーブ、BPSカッチョエ〜〜!
EDの子はよんちゃんだったのね
紗英先生とのお見合い!?は…どうなんですかね…!?
後々調べたら財界の名門なのは天野家ではなく白瀬家の方だった
秋月さんが異常性癖シーンを目撃して超法規的措置はノルマなんか?
JCに白ワンピ麦わら帽子だけでもう理論値出てるのに白スクたくし上げまで!??!このアニメ、神とさせて頂きます。
天野さん中学生かなと思ってたけど小5の女子!?!小5露離じゃないか……小学生女児で制服?
メテオリックスリーシスターズ(流星の三姉妹)、元ネタなんなんだろ…黒い三連星?
天野美沙緒ちゃんCV福圓美里さん了解!
ミスターS、いるだけで警戒されててかわいそう……人間関係を換金してる人間はやはり信頼を失っているんだな……。
何もないところから煙を立てるのがスキャンダル専門のジャーナリストなんだよなあ
霧矢あおいさんのコレクションには日刊アイドルフリークうるう年特別企画2月29日号だけないらしい。
メガネ無しでも洋上のクルーザーに乗ってるミスターSを判別できるって、もしかして冴草きいさんの視力は結構良い?ということはメガネをしているのはキャラ付けかディスプレイから視力の減退を防ぐ目的か……??それかコンタクト?
星宮らいち、口が軽すぎる……!!冴草きい、コイツもポンコツやったわ………マネージャーとしてのやる気はこんなにあるのに……。
2面性のあるスキャンダルを「ゴシップ記者に掴まれる」という形でバレるのはまだ良くて、現代ではSNSとか「一般人にバラされる」というパターンもあるわけで…(シャニアニ2期9話)
アイドルが恋愛するにしても応援する人には幸せになって欲しいもんな……。いつかするなら素敵な恋を。
霧矢あおい+冴草きいさん、青と黄緑色でこれはこれで若々しくクールな印象で良いね~
決勝の競技発表が画面表示のルーレット形式なのフランスの某オリンピックを思い出しますね…
応援メッセージのメール送ったら昨日の今日で御本人が病院にサプライズ凸してくるの怖すぎる!!!ていうかSnowWolfはまだ良いとしてもRISEは決勝あるって怯えてたんやから練習しなくて良いのか…?
ライブ後の咲希の「楽しかったね~」←市川雛菜さんすぎた
肉そんなに積んで大丈夫?!アスリートってやっぱすごいんだな……
決勝前日にお泊りイベント発生!!!?告白するなら今やぞ……!
実況や特番ステージまであって全国区レベルのイベントみたいな盛り上がり方してるけどコレまだ神奈川県大会なんだよな…。
「陽和の膝が…!」みたいになってるけど、冷静に考えたらこれまでエクストリームギアで強化された状態でサッカーとかラグビーとかやってたのにむしろ今までなんで故障してなかったんだよ!エクストリームスポーツ中はなんかそういう怪我とかは起きない世界観なのかと思ってたわ!
自信のない冴草きいさんがアイドルになる回なんだなあと思って見てたんだけど、親からの無償の巨大な愛と肯定を教えてくれる最高の回だった……1話分とは思えないほど泣いてしまった…愛……。
ポンポンクレープ、星宮いちごさんが1年放浪していたのを加味して2年毎にキャンペーンガールが代替わりするのかな
「お誕生日でもないのにプレゼントが届くなんて、すごいよ!」オタクが楽屋花とかフラスタとかやってるの、当たり前になってるけどよくよく考えると幸せなことだよな…。
メモ。冴草きいさんのお母様は島で一人のお医者様で偶にしか連絡できない。アクセサリを手作りして送ってくれている。現在37号。
元気がなくても、何度でも、母親がかけてくれる「可愛くなれる魔法」、流石にデカい愛すぎる~~~~~~~~~~~~!!!!!何気ない脇道エピソードみたいな感じだったのにずっと涙が止まらんかった
第三者目線で自分のデータを見た冴草きいさん、「自分と誕生日が同じなんて偶然~!」とかで流してたんだろうか……。
自分に自信のない子に必要なのは、愛して認めてくれる人間、そして強引に連れ出して機会を与えてくれる人間……!
冴草きいさんの歌うカレンダーガール、「なんてことない毎日がかけがえないの」にまた別の愛すべき日々が乗ってきてデカい……。初手からスペシャルアピール出してるの星宮いちごさんと同じでアイドルの才能ありますやんか!
ようつべで見逃したからdアニメ課金…。dアニメだと字幕もなくて720pで悲しいぜ……。
OPの時点でちゃんと音城セイラさんの喫茶店のシーン映ってたんや!
そういえばなんでジョニー先生は織姫学園長が宣材写真を新しくしようとしてたというのを察したんだ…?別になんかあったわけでもないような……?(起承転結の起だからいうだけ野暮か?)(カメラの話が先にあったのか?)
これまでは同じ校内で「仲間だけどライバル」だったけど、2年目になってから明確にライバル校が出たことで、逆転して「ライバルだけど仲間」になってるんだな~
すみません、その照れる紫吹蘭さんのお写真、後でこっそり共有しておいてください。海苔でキメ顔してる紫吹蘭さんもお願いします。エッ存在しない……?
ライバルも、色んな経験も、全てを糧にしてまた成長していく……やっぱりアイカツって舞台少女かも……。
ライブ曲オリジナルスターだ!!ダンスは初披露だな~サビの「覚悟してね~」のところの指差し振り付けで霧矢あおいさん映すの警視総監だね(?)
冴草きいさん!!!アイドルになるんですか……!自分は向いてないからと一歩引いて諦めていた子が夢をまた志す展開、そんなの好きになるやろがい……
やっぱりこのマリアさんあまりにもバッドタイミングすぎるwwww
ヒナギクさんと対峙した時だけ「ヒナギクさんに怒られる…!」という幼稚園児のような思考回路になるのオモロ
お人好しも程があると言いつつヒナギクさんもお人好しでねぇ!ヒナギクさん、ナギにも似ていてハヤテにも似ている。
継承の呪いの石の部分はアニメ版だと割愛されてる(1期)せいで、ヒナギクさんの「呪われてるんじゃない?」のセリフが急に呪いとか言い出す意味不明な反応になってるよお
北斗さんのCV平川大輔さん、男性声優に疎くわからんのでしらべたらSchoolDaysの伊藤誠とかジョジョの花京院とかやってたらしい
チョコレートを作る三千院ナギさん、かわいいんだけど、あの、湯煎ではなく雪平鍋にダイレクトでチョコを投入している時点で、あの……後からミルク投入してるからセーフか…?
ハイッ!(チャキチャキ)
去ったハルハラハル子と皆。巨大な手。あれやっぱりアイロンだったんだ……。
海賊王アトムスク。星星を盗めるほどの脳。頭から星を召喚するってコト??眉貼っつけたまんまだ。なぜ眉毛をしてないんだ。
普通のアニメになろう。漫画みたいにやってるやつ、実質コンテみたいなものだし着色処理とかいらないから手抜きなんじゃ…と思ってたけどあっちのほうが手間かかるんだ……!撮影さんから怒られるほど…。
「ぜーんぶ捨てて、アタシと行く?」年上のお姉さんから人生全て捨てて一緒に生きる誘惑されるの、オタクの夢だよな~~でもこういう迷惑お姉さんに振り回されるの大変そうだ…痛い目に遭うよ!不味いラーメンをたまに食ってみるのはいいけど人のを奪うな!
メディカルメカニカってなんなのよ!→でかい企業。ターミナルコアってなんなのよ!!あのロボのやつはパーツだったのかよ!
身近な誰かを救いたい一般人と、自分のためなら他はどうでもいい異常者。異常なラハルの願いのためにたっくんは今日もギターで吹っ飛ばされている…。
惑星を真っ平らにするためのアイロンてことね。
海賊王の力を手にして制御できなくなった途端ブチギレるハル子。なんつー女だ
最後まで何もかも謎だったのにこの爽快感、何だったんだこのアニメは唯一歪んでないニナモリさんには幸せになってほしいぜ……。
緑と赤のルパンのうちモンキー先生は赤い方がと言ってたんだ……。
顔の色が変わるゲーミング顔面!
褐色金髪のスナイパーやってるカッコイイ女、好きだろ……。前回宇宙船内?で補佐みたいなのやってた子?
敵とフリクリしちゃったり。ツガイでフリクリしちゃったり。ロボとフリクリしちゃったり。
引鉄の演出が挟まるタイミングではたっくんのナニカが思考に作用している?助けるのは兄貴ではなく俺!自我の萌芽。
眉とグラサンがないとおっさんの顔も締まらねえな!
細かい設定が相変わらず一切わかんねーけどバカでけえ演出とpillowsの曲というバイブスで全てを解決している意味が分からんアニメだ……これ本当にアト1話でなんとかなるんですか!?!
最終話のサブタイがフリクラてことはフリクリ自体はフニクリフニクラが元ネタ?十中八九語感だけで決めてて大した意味はないんだろうけど…。
やきう回だーーーーーー!44-0ってなんだよ!さすが良く分からん生命体にギターをフルスイングでぶちまけてるだけある
野球上手くて海外に行った兄貴が元々入ってたチームなのか。
とんでもない女なのは今の時点でも分かってんだよなァ!
頭が落ちた演出、何だったんだ?幻覚?アンパンマン?
もしかしてホンマに打った玉が宇宙まで吹っとんで衛星にぶつかって落ちてきてるってコト!???
いつものギャグのノリかと思ってたのにNTRでたっくんの脳破壊されて……さらに勢い余ってバイオレンスまで……!!?
広域宇宙警察フラタニティや海賊王アトモスク!??!?!wwww
偽モン父さんの頭。脳の思考ディファレンスで超空間チャンネルを開き物質を引き寄せる。ニセモンの親父とテレビと自販機。
高くつくって地元のファンに言っときな!春原ハル子。ラハル。
最終投擲態勢のときなんでみんな鼻血出してるんだ、みんな春原ハルに濡れてんのか気圧差とかの環境によるものなんかどっちや!!
「被害が少ない」つってたのは飛来物の着弾だけじゃなくて強打した時の反作用による影響も含めてか!バット振るシーン何も意味分からんけどカッコよくてサイコー!!wwwwwwwwwwwww
眉の海苔なんなんだよ!!
次回予告が完全にルパンオマージュだ!
「出ちゃった感」与えちゃったかな。やっちゃった感とか行き当たりばったりのポジティブ言い換えだ…
星宮いちごさんも「謎のアメリカ行き」という謎の空白期間が出来てしまったな…。神崎美月さんや紫吹蘭さんなど実力者が持っている謎の空白期間。やっぱアイドルはミステリアスな余白があったほうが良いってこと!?
シャチ乗って吹っ飛ばされとるwwwwでも1年間で見知らぬ国に行って星になったりシャチに吹っ飛ばされたりしてるの行動力の化身じゃない????アクティブ指数がすごいよ
「きいは情報集めで忙しいし!」冴草きいさん、それは違うよ!!現場の空間でしか得られない、データ化不能な情報量は後から人伝や機械から得る情報とは比べ物にならないからな…
ご飯3杯食べたのにパフェまで食べに行くのか…。
音城セイラさんと音城ノエルさんと星宮いちごさんと星宮らいちくん!!ご近所で下の子が同級生だなんてファンが知ったら卒倒する仲良し設定だぁ…
絶対音感と絶対食感!?星宮いちごさんと音城セイラさん、似た者同士だからお互いにわかることもあるんだな~強者の意思疎通て感じでイイ…!
紫衣装のいちごちゃんキャワイイ~~!なんか知らないルーレット演出入ってますけど!?
新シーズン序盤だから今年から入る新規女児先輩向けに3話連続のアイドル活動(Rock)てこと?この時点でもアイカツ初期と比べるとダンスモーションからCG技術の進歩を感じる~
星宮いちごさん、「汝の敵を愛せよ」を地で行く神の体現者だ。どころか「敵」として認識してないんだよな…「仲間」なんだよな……。
普通こう、主人公に相対するライバル校の生徒っていうとちょっと歪んだキャラを描きがちなのに、音城セイラさんは逆に向こうも主人公なのだと錯覚するほどのまっすぐな良い子で…アイカツすごいアニメだ……。
咲夜さん可愛いんだよな~~~~実質おまけページもあざす!
マリアさんの「お給料減らしちゃいますよー。(ジト」が可愛くてグッドグッド
肩たたき券の有効期限4/1までなの渋すぎるだろ!ヒナギクさんの誕生日3月3日なのに…。
花菱→ヒナギクさんへの独占欲に近い恋慕の情のようなデカ感情、デカいんだよな…。
漫画版では権利の都合で使えなかった少年が神話になったりならなかったりするんじゃないかなあな歌が入ってる!!!公式で有名曲のカバーソングアルバムみたいな文化が10年代アニメにはあったんですよ!!
呪いさえ蹴散らすナギ様の怒声、やっぱぱねえぜ!
何か忘れているような……(ギャルゲ別ルート分岐)。やっぱ夜の校舎で2人きりの誕生日開始で次の回へのヒキですよねええ!!それはそう。誰だってそーする。