Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

クリスマスパーティー なごみ亭でバイキング形式 ゆいの父(ひかる)も参加、まぐろ料理
ローズマリーのストーンはもともと壊れるように細工されていた(!)

おむすびのレシピッピ 捕らわれる
フェンネルの裏切り ゆいの父と会って挨拶するなど友好的だったが実は敵だった、敵陣営のリーダーであった=ゴーダッツ様



品田拓海の父は、門平=シナモン ローズマリーと再会する
デリシャストーン(力を得る=所有者にプリキュアに匹敵する肉弾戦能力やビーム、拘束などの特殊攻撃能力を与える)を、子(拓海)に預けている

ローズマリーは、ブラペ=拓海 であることに気づく
レシピッピ捕獲されるが戦闘時、拓海がブラペに変身する、ゆいも正体に気づき泣く



わかな(中学1年、同級生女)の助っ人 サッカー
ゆいはスポーツ得意 パムパム「スカウト?」

わかなは父子家庭?お弁当を作ってくれる
わかな父、登場するがめまいをして倒れる
サッカーの道のため、洗濯、料理など家事 朝4時も

一緒にいられる時間はあと少し?高校に行ったら寮に入るということか
スポーツ定食(おにぎり)なごみ亭で



とても良い

ゆいの祖母は5年前死去、20年前に戻ると生きている(ゆいはまだ生まれていない)
未来を変えることはできないルール、それをすると戻れなくなる
現在に戻るときに記憶を消す仕組み

「ごはんは笑顔」家を訪ねる、他人のような気がしない
コメコメ1世もいる
ジンジャーは、ローズマリーの師匠
ゆい いなりを作る「おばあちゃんを超えていってね」

>言葉だからね。
忘れられることも、 役に立たないこともある。
でもちょっとだけでもいいの。
もしも何かの力になれれば、わたしがいなくなっても
大切な子たちを支えられるかもしれないでしょ。



あまね 生徒会長 最後の文化祭運営
会議中に、ナルシストルーを校舎の窓から見かける 人違い?

ナルシストルーは、クッキングダムから逃げ出した(反抗)
裏切り脱走なのでセクレトルー(女ボス)は捕まえようとする、とどめを刺そうとするが
フィナーレが助ける(ただ、正義を貫くだけ)

リンゴあめ レシピッピ これを食べて反省
アイテムでナルシストルーを小さくして、クッキングダムへ転送戻り
あまね 文化祭終了挨拶 くす玉 ナルシストルーも手伝っていた

次回、ゆい祖母



ぱんだ軒にTV番組の取材依頼
ギャル曽根コラボ
進路アンケート(学校)→グルメインフルエンサー

らんの父、緊張してインタビュー苦戦、らんも
飯菜(インフルエンサー、キュアスタ投稿者)は食レポ得意、ノートに書き込み研究

敵が現れノート踏まれる→返してあげる 努力によって食レポ上手くなったと感じる



ここね 異国へ移住?→理由:父母が、料理の開発をするため(イースキ島)
ここねは、移住するか悩む(友達と離れることになるから)

街に残ることにした、父が地元に残り、母のみ移住?ビデオ通話



寿司職人 又三郎(ゆいの祖母の、料理仲間)
又三郎の孫、野球がしたいが、寿司職人を継がせたい
おでん 残して飛び出していき、ゆいが追う

おでんが消える(敵によって)
おでんが好きだったと祖父にいい、野球好きの孫の気持ちを聞く



朝日奈みらい(キュアミラクル)大学生 モフルン(クマ)
魔法で人助け 火事で取り残された人を助ける
キュアスタ #助けて魔法つかい

街にクマの敵
十六夜リコ(キュアマジカル)と撃退
↑中学時代に出会った友人(?)
アイル(謎の青年)、ひすい(謎の幼女)

※原作アニメ未視聴



ローズマリー「許せず、人を恨む気持ちが誰にでもある、大事なのはそれに流されないこと、でないと大切なものを失う」
あまね 八つ当たり(ナルシストルーを恨む気持ちから不安定、励まそうとしたパフェのレシピッピを取り押さえる→レシピッピ逃げる)

ハロウィン ナルシストルーを恨むあまね(理由:過去に自分を操って悪行をさせた)
衣装選び 悪魔を連想するものを避け、天使のような白い衣装(上の理由から)
ローズマリーの衣装がそれを連想、一瞬固まるあまね

パンプキンパイの妖精
ハートフルーツペンダント(通話機能あり、タッチ操作)が映らない、あまね



ラーメンフェスのようなもの ちゅるちゅるフェスティバル
ぱんだ軒も出展

うどん レシピッピいない 迷子
メンメン 麺占いでヒントを探す エナジーを使い果たし、戦闘弱体化
ヤムヤム 麺で敵キャラを拘束



異国の王女が街に訪問、ゆいに似ている
王女は多忙→容姿が似てるなら、ゆいが身代わりで公務、王女は観光できる

ゆい(身代わり)美術館 スピーチ
王位継承争い ゆい(プレシャス)が対立勢力に捕まるが、脱出し スピーチ(本物)



お金がない→屋台を出そう(らん)
グランプリ優勝で、クーポンがもらえる(タウンで使えるので、実質お金?)

鉄板ふじの の夫妻(焼きそばの有名店)
ゆいの祖母に背中を押され、夏祭りをきっかけに交際
5年前・・・と回想あり

焼きそばが消えた、敵の仕業
同率で優勝する

「花火をいっしょに見ながら同じものを食べたら、ずっといっしょにいられる」というおまつりのジンクス



ナルシストルーを捕虜にして、クッキングダム(王国)にみんなで行く(ローズマリー主導)
反省してもらう(下界に降りてレシピッピを奪ったことについて)

セルフィーユ 新キャラ 女 気弱 クックファイターになりたい 試験に落ちている 橋渡り

勇気を振り絞って「ゴッソリウバウゾー」を退治→クックファイターになれた(合格?セルフィーユ)
王様に見送られて下界に戻る



コメコメ主役回
大きくなってプリキュアのように活躍を→何もできない、と悔しがるが ゆい「そんなこと言わないで」
コメコメのピンチを救出

コメコメの本名
コネクトル・モチモチット・フックララ・グリコーゲン・コメックス二世

コメコメ一世は力を持っている、今後再度登場?
>いまのコメコメは一世と同じようには上手く出来ません。

ブラペ=拓海 は、ゆいも気づき始める?



りん(妹)るん(弟)
華満家、初出?

コメコメ「発明で、しっぽと耳を消してほしい」
らんは、発明が得意 工作?
なぜ?→可愛い服を着るのに邪魔だから

らん 自己開示 友達なら、理解してくれる
→しっぽと耳のことも同様。
りん、るん、コメコメでこうりゅう

スピリットルー 最近毎回登場(ロボット)
敵キャラ「ごはんは楽しくない」



ピーマン苦手 コメコメだけでなく、ここねもだった
調理の味見 生で食べて苦かった経験から(どっちも)

みんなでピーマン料理作る→2人とも食べることができない
ピーマン畑で収穫体験(八百屋の店員、轟さんつながりで・・・)

なぜ苦いものをわざわざ食べる?→どんな食材もいらないものなんてない
ピーマンの肉詰め 最後に2人も美味しく食べた



キャンプがしたい(ゆいの母の知り合いが、キャンプ場を始めた?と言う)
拓海 ゆいに、キャンプの鍋を届ける
着火 おにぎりはコメのみにしてならず 着火剤を他の客に貸してもらい調理

新しい敵キャラ ロボットのような形(語尾「ごわす」」)
星空



夏休み
宿題をやる ゆいとらんは苦戦
コメコメとパムパムが喧嘩→パムパムが家出するが敵に捕まる(人質?)

レシピッピ救出(いつも通り)
仲直り コメコメはより大きくなる



わがまま→ここねが、幼少時に、両親にボールドーナツをねだった 甘やかすと癖になると断られた、それ以降、両親と心理的距離?(回想)
普段、ここねの両親は出張で家にいないが、会食する機会 緊張してしまう

ここねの父、ここねに新作リップをプレゼント(もう持ってるが)



クレープ作り
拓海の行きつけのお店
湊陽佑(みなと・ようすけ)は「にこにこ青果店」の店員

クレープを作りたい理由→怪我で入院した幼馴染みの櫻井麻恵に伝説のクレープを食べさせたい
そのクレープに近い味を作り上げる(ここねが得意、強力粉の割合が・・・など)

拓海は湊陽佑に感謝されて野菜をもらう



はごろも堂(和菓子屋)
近々、大きいスーパーが建って和菓子屋が入るらしい
→お客さんを取られるから閉める
(実際は、高齢だったり新しい世代に座を譲りたい、という思い 閉店は決まったこと)

らんは、宣伝しようとする(学校で)が、
あまねは「干渉すべきことではない」→対立

モットウバウゾーが思い出を奪うが取り戻し
閉店
キュアスタ投稿「60年間お疲れさまでした」(らんは店主の意向を理解した)
おばあさん(店主)「ありがとう」



ここねの家は、レストラン 3人を招待する
マナーを、あまねは教えようとするが、ゆいとらんは苦手
マナーは強制するものというよりも、楽しく食べるためのもの(ごはんは笑顔)

思い出は、レストランに訪れていた客たちのもの
舞踏会(最後)



あまねには2人の兄(双子、既出 ゆあんとみつき)

シナモンとは?(かつて、レシピボンを盗んだ・・・そうだが)

ゆい、らん
ここね、あまね 2チームに分かれてケーキ作り
誕生日のため+日頃のお礼
途中で、兄たちはケーキを作っていることを感づいて口に出してしまう
最後、パムパムも作り3つのケーキ



パフェのように、みんなを笑顔にする存在になりたい(あまね)
あまねが敵(モットウバウゾー)に捕まるが、プレシャスたちが解放
キュアフィナーレへと変身、力を合わせる決意



あまね は、操られていたといえどもレシピッピを傷つけていた
→罪悪感
あまね 再び登校するが
生徒会長を続ける資格はないと自分で言い、辞めようとする

「ほかほかハートの結晶体」が、光る(あまねに反応する)
プリキュアになる資格・・・だが自分にはそれがないと断る



初日の出 初詣
メンコ遊び カレンダー(まゆの父の写真で作成したもの)がみんな持っている

ガオウと決戦
ザクロの悩みは?ガオウの陣営だったが、「街の人々を襲っても奪われた仲間は戻ってこない」
心境の変化



らん たまごサンドイッチに話しかける
→それを見たクラスメイト(高木・男)がなんか変?

高木は虚言癖 実は寂しいのでは?
(Ex)兄はアメリカで宇宙の仕事⇔実は大学に進学しただけ(「どこの?)

高木の兄が不在で寂しいから、肉じゃが
兄の味を思い出す 甘みが足りない→らん「タマネギがないからでは?」
ゆいの母が、高木へ 肉じゃが弁当



ピクニック クラスで開催(先生が主催?)
ここね 友達に誘われるが緊張して楽しめない

ここねの運転手 一人で食事をする楽しみ
仕事が忙しい時期に、一人で食事を楽しむ喜びを知る
→キュアスタ投稿(ソロもぐちゃん)は実は運転手だった(轟)
ホットドッグ

思い出を奪うナルシストルー(モットウバウゾー)登場するが撃退



拓海は、告白される(中1の下級生=本間ともえ)が、ゆいのことが好き

本間ともえの相談に、ローズマリーが乗る
目玉焼き 何かける?
告白は、フラれてしまう(ともえが、拓海に)が、みんなで励ます



Loading...