Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い


とても良い

ジェットスクランダー、唐突に出てきたわけじゃなかったのね。あと、もっと序盤だとおもってた。



とても良い


良い


良い


良い

この技、スーパーロボット大戦やるまでしらなかった(リアルタイム世代なのに)。



良い


とても良い

さやかさんちょっと挑発に乗りすぎじゃぁありませんか?



良い

マジンガーの強さが有人操縦による人間の強さではないかと気づくDr.ヘル。自律型兵器の難しさを認識して試行錯誤する様、最後は生還したあしゅら男爵を労う人員を重視する姿勢は見習うべきだなー……って1972年だぞこれw



良い


良い


良い


良い


良い

スタートレックにでてくるホロデッキで楽しむクルー、みたいなところがちょっと面白い。



とても良い

これがエアーマンのアイデア元か……。いじめを題材にしたエピソード。悪くない。「最近の子供は」とか言われるけれど既にこの時代から問題にはなっていたのよね>いじめ。



良い


良い


良い


良い


良い


とても良い


とても良い


とても良い


良い

「人間は善悪どっちにも」とか、過去のいろんなゲームに出てきた設定があちこちでつまみ食いされてるのを楽しめるくらいにはこちらも大人になってることを実感しつつニヤニヤしながら見る。



とても良い

これを見る前から今度このあたり行く予定だったのだけど……たのむから皆さんおとなしくしといてね(ごった返すとかちょっとアレなので)



良い

まぁ面白いのだけれど、ちょっといろんなモノの切り替えが短絡気味というか、時間の制約の中で頑張って物語組み立ててる感が見え隠れして。まぁそこは目をつぶって楽しむこととしましょう。



良い

Amazonでプライム対応再開したので視聴再開。この頃のアニメにバイクがよく登場するのはこの頃バイクブームだったのか、仮面ライダーとかでもバイクが注目されたからか?



Loading...