Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

あんずちゃん
前回は踏みつけられて
今回は双子に拉致されてて散々な目に遭ってて草。

でも、トリックスターのライブを見せつけることで
三奇人の一人である朔間さんが革命に向けて
力を貸してくれることになった。
そしてそのライブを見てあんずちゃんも
トリックスターのプロデュースを行う決意ができた。
朔間さん助言もしてたけど一体何者なんだ・・・?

確かに紅月のライブは迫力があって
めっちゃかっこよかった。
でも、そこで観客が帰っちゃって
ラビッツがあんな状況でライブすることになってて
とてもかわいそうだった。
これが生徒会がドリフェスを
支配していることが原因なんだったら
これはスバルと一緒で革命の必要性っていうのがわかった。
スバルの創くん好きはもう一線越えてそうな気がした。



良い

前回の一件もあったけど
結局舞菜ちゃんは謡舞踊部に入部してた。

生徒会長の実ちゃんがめっちゃアイドルに詳しい。
これはどこかで見たような記憶が・・・

柊かえちゃんのおうちに配布物を届けることに
インターホンでのやり取りとか独特で面白かった。
そして、かえちゃんもまさかのアイドル好きだった。
アイドルを本気でやっていることを
必死に伝えたけど、一旦勧誘は断られてしまった。

舞菜ちゃんのステージが怖いということ
これが本校から引っ越してきた理由と関係があるのかな?
部長とかえちゃんの両方に言えるけど
舞菜ちゃんの個人情報はいったいどこから集めてるんだ・・・?

生徒会長!ひどいよ!
張り紙の件といい、機材の件といい
正式な手続きに厳しすぎるよ・・・
って思ったけどかえちゃんの手助けが半端なかった。
ハッキング技術的なの持ってるのか・・・?
それにライブを学校全体に放送することで
みんなにライブの様子が届いた。
舞菜ちゃんもステージの上で
ライブをやり遂げることができてよかった。

ライブを見守るかえちゃんが
リズムに乗って揺れてるところは
特にかわいかったな。

最終的にかえちゃんも謡舞踊部に加入することになった。
実ちゃんがライブを聞いて泣いてたのも気になるぞ。
プリズムステージへのこだわりも気になる。

完全にミジンコって
結局どういう意味なんだ・・・?



普通

戦争がすでに終わっていながらも
町を巻き込み要塞を建築しながら
一人戦争を続けているミノタウロス。

昔の臆病だったセオの性格が
これだけ立派な要塞を築き上げたんだろうなぁ・・・

ハンクががっつりウェアウルフになって
戦っているところは初めてだったな。



普通

第3ステージは
恋愛育成シミュレーションゲーム。
卵を孵化させるところから
源氏ヒカルとの仲を取り持つゲーム。

ヒミコちゃんかわいいけど
育成ゲーム熱が高すぎる・・・
マキノは口数は少ないけど
一挙手一投足がイケメンって感じだった。

ムラサキを育てていった上の美少女化を期待してたから
このゲームが1話であっさり終わってびっくりした。
それに今回もゲームの終わりに
急に感動させようとしてきたな。

途中の温泉シーンは良かったです。
あれは確かに再生数伸びますね。
次回もよろしくお願いします。
ユズがアカツキにストーカーっぽいのも気になるぞ。



良い

開幕、一緒の家で寝ててびっくりした。
無事に現実に戻ってこれたようだ。

お母さんと妹に怒られるかと思えば
新月の磁場の力であっさり解決した。
魔術を使うことと磁場を操ることは違うのか。

満月の意識には魔術師に関わるものはやっぱりなかった。
原因は理由もわからずに持ってる魔石かな?
そして満月には新月の記憶を消す力は効かなかった。

次回のグランベルムは来月か。
戦いまでは一か月の猶予があるんだね。
現実での戦いにも発展してくるのかな?

ロナちゃんはやっぱり完全に敗退って感じなのかな?
魔石も全く光ってなかったしな・・・

満月ちゃんがいい子過ぎる。
みんなのお弁当を作ってるし、
自分のお弁当の分まで友達の求めに応じてあげてるし、
みんなが嫌がりそうな仕事も率先して行ってる・・・
そんな行動をする満月の意図を聞いたけど
誰かに自分がいることを気付いて欲しいっていう理由だった。
自分がいなくても世界が成り立ってしまうように思えると
満月は自分が透明人間のように思えて、不安になっちゃうのか。

満月がグランベルムに臨む理由も
他の人にできなくて自分にしかできないことがやりたい
っていう自分の存在の意義が動機になってた。

新月も厳しい言い方だったけど
心の綺麗な満月を過酷な戦いに巻き込みたくないっていう
優しい気持ちがあるからじゃないのかな?
ランドセルで登校しちゃう新月かわいかった。

アンナが現れたけど次回はどうなるんだろう?
新月がアンナから悪魔って言われてる理由も気になる。
最後に花が咲き誇っていったのは満月の能力の目覚め?



とても良い

森羅とは別の新人であるアーサーが来た。
第三世代としてお互い知ってるんだな。
まあ犬猿の仲って感じだったけど・・・
アーサーはエクスカリバー大好きだな。

茉希ちゃんが操ってるプスプスかわいかったな。
第三世代二人を相手にしても
元軍人として渡り合ってるところはすごかったな。
オーガって言われちゃう茉希ちゃんかわいそうだけど
実際強いからね。誉め言葉だと思う。

大隊長が怒らないって話をした直後に大隊長が怒った。
「遺族に武器を見せてはならない」
これは焔ビトの鎮魂という名の殺しだからなぁ・・・
肉親の前で武器を見せるということはそういうことだもんなぁ。
残された人に寄り添う姿勢が
消防官として大事なことだとわかった。

焔ビトとなった後も
暴れることなく熱さに耐えてる姿には
なんだかジーンときた。

大隊長の怒りとして
遺族の思い出が詰まった現場を荒らすことにも怒りを感じてた。
大隊長は消防官として遺族に寄り添う姿勢を
ほんと大事にしてるんだなぁ・・・
今回話にあった、鎮魂を快楽に思ってる人も今後出てくるのかな?

ジョーカーの介入。
やっと焔ビトを引き起こす敵のような者も登場してきた。
今後の登場が恐ろしいけど気になるな。
次回は消防官新人大会。
そこでの出会いや結果も気になる。



とても良い

手品先輩は家で棒と玉をいじってる(意味深)。
助手くんの担任は先輩のお姉ちゃんなのか。
チャランポランなお姉ちゃんかわいい。
おっぱいで動揺してる先輩もかわいい。

先輩としての威厳を保とうとしてたけど、花柄が見えてた。
助手くんのベヒモスくんまたうまくなってた。

あがり症を直したい先輩。こちょこちょで気を散らすことに。
助手くん!さすがにおっぱいを触るのはまずいですよ!

和妻、想定してたのはできてなかったけど
別の意味でいろいろとできてた。スプリンクラーの水芸で草。
部室を少し燃やしちゃったことで校外活動することに・・・
鳩を捕まえようとして
鳩から無茶苦茶にされちゃう先輩。
最後には糞をかけられてて、不憫すぎてかわいかった。



とても良い

今回もほまれちゃんが大活躍だった。

お腹が空いてたまらない明日香ちゃん。
芋が食べられると譲らないからパッチテストをすることに。
パッチテスト説明の時のロリほまれちゃんかわいかった。
お尻に思いっきり突き付けられてるところは
角度的にすごくエッチでした。
可食性の確認は断面を押し付けるだけでできるのか。
勉強になった。
明日香ちゃんはこれからよくわからない食べ物に
気を付けるようになりそうだな。

明日香ちゃんはあまりの空腹で大変そうだったけど
蝉を食べられるようになって良かった。

紫音ちゃんのシャワーを浴びたい(温水)欲求を
あっさり叶えるとはほまれちゃんすごいな。
予想もしてなかったシャワーシーン、エッチでした。

最後には海での貝の採取。
ヤドカリの中身を初めて見たけど
すごくプリっとしてた。
貝を食べるシーンもみんなおいしそうに食べてた。
ヤドカリがデザートって言ってたし、
ほまれちゃんほんとに好きなんだろうなぁ・・・
しばらくは食料も安泰になったのでは?

今回はサービスシーンが多かったですね。
ありがとうございます。



良い

シドウの誰も犠牲者の出ない方法の提案は
ライシーには受け入れられず、
そのままゲームが続けられることになった。

ライシーとガドロスたちは激しい戦いをしてたなぁ・・・
最終的にレースは、51人の生存で終わって、
ジンたちが一番でレースをゴールすることができ、
次のゲームを優位に進めることができることになった。

アンミシュウは優しかったけど
アイビーからは相手にされてなくて草。

次のゲームは自分の数字を誰にも伝えてはいけないって言ってたし
なんだか奪い合うゲームかな?面白そうだ。



良い

フィダラスが初登場。
求めに応じて囚われた爆丸たちを助けに行くことに。
ライトニングは爆丸の気配がわかるという
謎の能力に目覚めてたな。

無事助けられたけど、
先にフィダラスたちを逃がしたことで
ダンたちは内部が謎に包まれたメイズに取り残されることに。

爆丸が何をなすべきかわかるというメイズとの特殊な関係。
まだよくわからないから気になるぞ。
最後には謎の生命体との闘い。
少し何をなすべきだかわかってるドラゴとダンで
対立が生じそうだったけど
最後は協力して倒せてて熱い展開だった。

まだメイズから抜けられそうにないけど
いったいどうなるんだろう?
ストラタもわかってないみたいだった。
最後の別の黒い影も気になったな。



良い

拒否はされちゃったけど
諦めない意志をしっかり冬沢先輩に示すことができたな。
有罪に対する同罪という天花寺の返しは好き。

「生まれ直した俺たちを華桜会が知れば、
 オープニングセレモニーに出さないわけがない作戦」
それにストも散々な結果に終わっちゃった。

今までの稽古場所などが使えなくなっちゃったけど
チーム鳳の昔の場所で即興劇を行うことで
再スタートした感じがあったな。

アーティスト入夏先輩かっこよかった。
でも、曲の作成に苦しんでるんだな。
最後の即興劇を入夏先輩も聞いてたようで
「仲間とともにやりたいだけ」っていう言葉が
入夏先輩の作曲のインスピレーションを動かした。
入夏先輩、もう落ちたな。

完成した曲は冬沢先輩に
チーム柊に合わないっていう風に文句言われないかな?

冬沢先輩の嫌われ役が板についてるのもわかるけど
千秋先輩との対立がありそうで気になるぞ・・・



良い

投馬がHRを打ったけど
逆に赤井に2ランを打たれて負けてる状況に・・・
それに喜多くんから
投馬がデッドボールを受けるという展開もあった。
空気は不穏だったけど、あの感じは故意ではなさそうだな。

デッドボール後も
しっかりとしたピッチングを続ける投馬。
この後に明青は逆転できるのかな?
今川先輩にも打ってほしいぞ。
走ちゃんはずっと出塁しててすごいな。

ちょっとだけ赤井兄弟が仲良さそうなシーンもあって
ますます何があったのか気になるぞ。
音美ちゃんの水着シーンありがとうございました。



とても良い

敦と龍之介の共闘は熱かった。
そしてプシュキンを捕まえてウイルスも除去することができた。

フョードルは結局アジトにいなかったのか。
捕まえられなかったかと思ったけど
太宰さんとフランシスの協力で位置を特定していた。
フョードルが太宰を見た時の表情が印象的だった。

結局フョードルの異能はわからなかったし、
捕まえてもすごく不穏だ。

敦と龍之介の6か月の約束も気になるし、
今後はどうなってるんだろうなぁ・・・
最後に中也がまだ小説から出てきてないのは草。

3期も終わったわけだけど
相変わらず面白かったな。



とても良い

猫が注目されてたけど
まさか漱石さんだとは思ってもなかった・・・
ちゃんと登場したのは初めてだな。
花袋さんの無事も明らかになった。

プシュキンの正体もわかったし
ウイルスを解除させれればいいけど・・・
龍之介が共食いのウイルスをくらっちゃった。
でも今回はターゲットが目の前だから
なんとかなるんじゃないかな?



とても良い

おお
社長同士の一対一での決着か・・・
熱いけど、両方生き残って欲しい気持ちが強い。

乱歩さんが中也にどう対抗するかと思ったが
まさかポーの小説の中に一緒に入るとは・・・
なるほどなぁ・・・

花袋さんの無事も気になる。
ほんとにやられてしまったのか?



とても良い

子どもが足止めの材料にされてるのは
見ていて辛かったな。
その後の国木田さんの悲痛の叫びもあって・・・

谷崎が大活躍してた。
一人でポートマフィアのアジトで
あそこまで善戦できるのはすごいぞ。
社長は目覚めたけど
次はどういう手にでるのか・・・

フョードル、作戦もえげつないぞ・・・



とても良い

フョードルがやっと本格的に関わってきた。
仮面の暗殺者はナサニエルだったか。

フョードルの策略、共食いの毒によって
探偵社とポートマフィア、
それぞれの社長のどちらかが死ななければならない・・・
二勢力の衝突は避けられない状況になった。
一体次回はどうなるんだろう?



とても良い

フランシスがルイーザの求めに応じて復活。
ルイーザの能力も初めてはっきりしたな。

乱歩さんの力をうまく使いながら
博士の無実を証明し、
自分の立場をある程度のところまで戻した。
今後も関わってきそうだ。

落下の時に妻の指輪が
フランシスを救ったってエピソードは
とても良かったなぁ・・・



とても良い

紅葉さんの粋な計らい。
鏡花ちゃんの両親の死の真相がわかった。

院長の死を受け入れられない敦。
昔の印象が残ってるから
確かに辛いな・・・

でも、その辛い教育が今の敦を作った。
太宰さんの励ましはやっぱりかっこ良いな。



とても良い


とても良い


とても良い


とても良い


とても良い


良い


良い


とても良い


良い

火災の被害にあったときの
対処法をしっかりと教えてくれるし
消防士の友人ってのは良いなぁ・・・
まあ手が早いけども。
空気を読んだ雨もあったな。
隠してる象さんかわいい。

次回も消火訓練で
自然に会うための導入がなされた。
え?次回はBL?



Loading...