Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

突然の光ですべてが石になった世界。
そして、そこで目覚めた二人の少年。
3700年くらい経ってる間に
生活水準は原始時代のレベルに戻ったのか。

千空がなかなか自信家キャラだったな。
でも、こんなキャラじゃないと
この時代に生き抜こうと思わないし、
現代の水準まで駆け上がってやるって思わないよな。
そんな千空はちょっと口が悪いけど
友達である大樹を信じる気持ちが強かったな。
やっぱりある程度大樹の目覚めを心の支えにしてたのかな?
まあそういう素振りを見せないのが
かっこいいところでもあるけど。

大樹は生真面目で優しい男だ。
そして杠ちゃんがかわいかったな。
鳥が石化しちゃったときに
大樹が動物病院に持ってきてたことをからかいつつ、
「もう一人考えなしがいます」って笑顔なところかわいかった。

石を風化させるための硝酸とエタノールで
腐食液ができるということから
ワインを作りつつ、腐食液を作成することに・・・
そして1年をそれに費やすことで
ついに石化を解くことができるようになった。
劇的な1話だったな。石化が解けた時にはこっちまで感動した。

次回には何人か新たに目覚めることができるのかな?
そして次はどんなことをしていくんだろう?



とても良い

初めて聞けたけど
OPとED良かったな。

感想はだいたい先行配信で書いたけど
メス豚からは豚汁が出てくるという独特な意見は草。
確かに本郷さんの作家オーラはすごい。
あれは性を知るためにエロチャットしてたのかな?

泉は迷惑してるかもって気づいて
声かけない方がいいか和紗に確認してくれたのかな?
そう考えると優しいな。イケメンだし。

部長と天城君の今後の関係も気になりますね。

気になってた泉の部屋で和紗が何を見たのか・・・
まあ予想通りだったんだけど
まさかほんとにそうだとは思わなかったよ・・・
自慰シーンとその後でも
TRAIN-TRAINが流れてて笑ってしまった。
感想があんなの絶対入らないで草。

僕もこのアニメを見始めたおかげで
すべての言葉がセクシャルに聞こえてきそうです。
次回からも気になるな。



とても良い

先行配信なのに18分も見れた。
開始早々文芸部での
直接的過ぎるシーンの音読でびっくりした。
猿と豚の異種格闘技戦、
甘美な汁ではなく豚汁が出てくるという部長の意見で草。

主人公は幼馴染がイケメンで、
周りの女子から反感買っちゃってるのか・・・
ちょっとかわいそうだし、大変そうだな。
でも近くにいてくれる優しいもーちんがいて良かった。

日常生活を豚汁が侵食してるな・・・
けんちん汁を見るだけで顔が赤くなったりと
恐るべし曽根崎ロゴス・・・

お母さんを見て処女じゃないんだなぁなんて
考えたこともなかったけど
当たり前すぎるんだけど気づかない着眼点だった・・・
いや性に侵食され過ぎているからか?
破瓜を辞書で調べたことによって
叩きキュウリを破れた瓜って言うのも侵食されてたな。

泉はなんやかんやで優しいな。
昔の回想でちょんまげってやってるの
いきなりすぎてめっちゃ笑ってしまった。

新菜ちゃんの「セックス」発言にびっくりだけど
小説のさわりを経験したいっていうのは一理あるな。
老い先短いと感じる時間概念は独特だったけど・・・

曽根崎部長は教室で失言しちゃったけど
周りにいろいろと言われてる中で
庇ってくれた優しい男子と恋が始まりそうだ・・・

泉の部屋に向かったけど
いったい何を目撃するのか気になる。
OPとEDも楽しみだな。



とても良い

すごく壮大な世界観だった。
舞台はアイスランドか。

最初はトールズの戦いのシーンから始まった。
それから15年後の西暦1002年の話なんだ。
結構昔の時代を舞台にした話なんだなぁ・・・

ヴィンランドって言うのは
西にある果物や草木が生い茂る大陸のことか。
今のアイスランドの寒さの過酷な環境とは全く違うな。
レイフはほんとに行ってるのか怪しかったけど
ノルウェーから先祖が逃げてきた話が本当だったし、
トールズとの話でも「往復してきた」って言ってたし
きっと本当なんだろうなぁ・・・
グリーンランドでの自分以外が死んでしまったという
恐ろしい経験もきっと本当なんだろうなぁ・・・

奴隷が山を越えて逃げてきた。
その奴隷の所有者であるハーフダンが奴隷を追ってきたわけだけど
あの村ともいざこざを起こしてるらしいし、恐ろしい奴だ。
トールズとも顔なじみなんだな。

結局その死にかけた奴隷をトールズはヒツジ8匹という
ハーフダンが買った時の4倍で買うわけだけど
その真意は一体何だったんだろう?
結局その奴隷もすぐに死んでしまったし、
真意がわからないからトルフィンの姉が泣いちゃう気持ちもわかるな。
でもヴィンランドの話をした時には奴隷も少し幸せそうだった。

トルフィンの素朴な疑問だけど
核心をついてるような疑問だった。
ノルウェーから逃げてきて今のアイルランドという
過酷な環境におかれているのに
その状況からまた逃げたい人は
どこに向かうことはできるのか・・・
この疑問への答えはあるのかな?
それともトルフィン自身が見つけることになるのか?
その答えがヴィンランドなのかもしれない・・・

今度の展開が全く予想できないから
この先が楽しみだなぁ・・・
レイフの弟がこの環境からの移住を考えてるって言ってたし
船に乗せて欲しがってるトルフィンが
その移住に同行する展開とかもあるかもしれない。
逃げるって話もあるし、
この場所が襲われて逃げざるを得ない状況が
訪れるのかもしれないな。それを想像すると怖い。



Loading...