Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

感動回だった...



とても良い


とても良い


とても良い


とても良い


良い


とても良い


とても良い


普通

web絵パッとみでめちゃ期待していた分、全員の自己紹介がズラ〜っとされた時に一気に萎えてしまった。(主役が多い日常アニメっぽくはならないことに期待)



良い


とても良い


良い


良い


とても良い


良い


全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

初っ端は留置所に主人公がいたりと、ヤベェ奴が主人公のトンデモアニメだと思ってしまった...が、後半からのアーシェム(実態)と主人公の絡みが出てから侵略側の事情を知り、物語に深みが出た作品だった。
龍吾と母ちゃんの話も感動だったな。
そして、戦闘シーンはCG綺麗だったし、主人公の独特?な戦略も面白かった。
ただ、主任とメガネくんが最終決戦?っぽい戦いの合間にすることしてたのが衝撃すぎて、他の思い出が吹っ飛ぶぐらいの印象だったのがどうにも...(←こういう展開慣れてないな...)



良い

実家でドラマ再放送を途中から見たが、ドラマで完結している世界観だったので少し心配...。(比較対象が出た分、自分の評価が厳しくなりそう)



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

僕の中で、最後の最後でなぜか盛りに盛り上がった作品。
主人公がただ何となくヒーローを目指したいという、取っ付きにくい性格が副隊長の真意・隊長の真実を知り、頼りがいのある人物になる。その時の主人公が髪をオールバック?にしている(個人的タイプな)姿が何故か頼りになる副隊長を想起させ、物語に深く引き込まれた。
10話?までで、物語の根幹になる部分がちょろっとだけだったのはよろしくなかったかな...(その分適当に見れたので、途中で嫌気がささなくて良かったかも)。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ヒロインが魅力的な作品...と思わせて、意外にホストを生業としてた主人公の株も上がった作品だった。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

言うまでもなく覇権だった作品。
父とのすれ違い・過去失敗した過ちを取り戻すかのように和解するシーン、ルイジェルドさんとの別れなど思い出深いシーン。ロキシーの元勤め先でのいざこざ、獣人村での牢獄生活などのギャク的展開。全て上手く調和していて、ひっくるめて楽しめた。
ただ、思ったより濃厚なシーンもあるので、誰かと見るときはお気を付け~!



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

親の偉大さに自身の真に進みたい道を見いだせない葛藤を少しづつ描かれていた作品。
今回は主人公だけでなく、先輩にも焦点があたり、上手くなるほど強い苦悩が生まれるな~と見てて思った。
ただ、一期の母の知らぬ一流の一面を知り、自身も奮起する一種の素人ハイ?「(勘違いで)何でもできる!」のような高揚感に比べ、葛藤を描いている分盛り上がりに欠けてしまった印象。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

なんといっても、アイスホッケーシーンが迫力あったな~。
個人的に、ストーリは幼馴染が東京に引っ越しする前半がピーク過ぎだった気がする...。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

ヒロインが周りの人を癒し、そして、その心が更に別の人にも届いて...という優しい話。
新キャラが現れるまでは二人の恋愛未満?のほほえましい日常が好きだったな。(世間は冷たいが...)
最後の東京にヒロインを迎えに行くシーンで歌姫?が東京に歌を届けに来ていて、全員集合感があったのは少し残念....。(主人公が千葉からわざわざ歩いて...という大変さが帳消しされてしまった印象になるので)



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

声優が豪華だったな。そんな方々に猥談系話を演じさせるのは恐れ多いw
ひないちくん可愛かった。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ジャヒー様が何やかんや可愛かったw
何やかんやジャヒー様も初回より人間界の常識を持ちはじめている感があり、成長を感じれた....気がする。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

過去勇者の話は可哀想だった。
そして、自らを犠牲にして皆を助ける勇者ではなく自身も大切にする人として生きる決断をするというラストにふさわしいエンドだった。
バトル展開は、どうせみんな無事だろうとたかを括って観てたので盛り上がりに欠けてしまった...。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

『IDOLY PRIDE』を見た僕にとって、中盤の展開は「やめろよな...」みたいに見ていたが、後半の残る人物を選ぶ辺りから面白さが出てきた作品。個人活動部分が盛り上がりが最高潮になった。
『IDOLY PRIDE』はプロデューサの過去と主要アイドルキャラ二人がメインストーリだったが、これは主要アイドルキャラ二人以外にも各アイドルキャラどれも満遍なく魅力を引き出せてたのが良かったと思う。



Loading...