Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

 魔王や魔力という異世界モノ的な要素と、日本の未来都市・電脳都市等のサイバーパンク的な要素が組み合わさった、とても面白い作品だった。
 異世界モノ的な要素とサイバーパンク的な要素を組み合わせるというのはそれ程多くないと思うから、まずそういう面白い設定の時点でかなり興味が持てる作品だったと思う。魔王であるベルトール様や部下のマキナ、勇者グラム、前半の敵だったマルキュスや後半で敵対した女神メルディアは、個々の能力は異世界モノのような特殊能力で、それを使って戦闘を行っていたけど、例えばベルトール様が力を取り戻すための手段として使ったのが知名度を上げるための動画配信だったり、マルキュスが新宿を支配する手段として用いていたのがファミリアと呼ばれる魔道具だったり、異能力の設定と電脳都市の設定がうまく融合していた。そこをうまく組み合わせることによって、ストーリーの面白さがより増していたと思うし、設定の活かし方が巧かったと思う。
 設定面の面白さだけでなく、敵に追い詰められたベルトール様が、その真の力を解放して逆に敵を圧倒するという展開や、マキナや高橋、さらにはかつての敵であった勇者グラムとも連携して敵に挑むという、ワクワクする王道なストーリー展開もすごく面白かったし、迫力ある戦闘シーンも見応えがあった。
 登場キャラも敵・味方ともに魅力あるキャラが多かった。主人公のベルトール様は、未来都市に慣れていない中での頓珍漢な言動と、他のキャラに対して見せた王の器に威厳ある振る舞いや気遣い、戦闘時における魔王としての威厳など、魅力の詰まったキャラだった。シリアス展開の時もコミカルな時も、常に自信たっぷりだった部分も魅力の1つだと思う。ヒロインのマキナもとても可愛かった。ベルトール様大好きという感じが特に良かったし、高橋とのやり取りもとても楽しそうだった。高橋についても、ベルトール様やマキナとは生まれた時代が違っているにも関わらず、すぐに2人と仲良くなり、2人が未来都市の新宿で生きていくための助けになってくれる重要なキャラだった。とても明るいキャラだったし、それがギャグパートの面白さだけでなく、シリアスパートにおいても天才ハッカーとしての頼もしさにも繋がっていた。
 ストーリーに大きな動きがあった時やバトルが始まった時のシリアスな展開と、コミカルなキャラの掛け合いなど、シリアスとギャグのバランスもとても良かった。未来都市で目覚めたばかりでまだ分からないことが多いベルトール様の面白い言動や、それに対する高橋のツッコミが面白かった。動画配信の時のベルトール様の最初の挨拶や、未来都市で流行っているらしい「〇〇しますか?それともお寿司食べに行きますか?」とかいう謎のミーム等、妙にクセになるギャグがあったのも面白かった。
 総じて、とても面白く、そして楽しく見ることができる作品だったし、ぜひ2期をやってほしいと思う。



Loading...