ガウマ達の素性がちょっと判明。
確かに要素が多すぎる。3+1人の反応になんか笑ってしまったw
そして、ガウマが戦う理由。
「女」に会いたいという単純な理由に、3人はニヤリとしてすぐに納得したのがなんかいいなあ。
ガウマらしいな、とか思ったのかな。
戦う理由がはっきりして、やっと仲間になった印象。
夢芽は最初の印象に反していい娘だし、蓬も今回はかっこよかった。
戦闘はダイナミックだけど、人物の心情表現は繊細で、いいな。
原付バイクで登校。
それだけなんだけど、カブを降りたあとの小熊が、もう。
ヘルメットかぶってたから髪型気にしたり、ヘルメットをどうしようかと悩んだり。
そして、立ち去る時にシートをぽんぽん、て。
かわいい!!
小熊の性格では、今日バイクで来たんだーなんて言えるわけないよなあw
でも、小熊にとっては大きな変化。一人でにんまりしちゃう気持ち、わかる。
カブつながりで声をかけてきた礼子。
引っ込み思案な小熊でなくても、ああまくしたてられると何も言えないと思うw
しかし、タダでもらったヘルメットとグローブ、ちゃんとしたものだったんだ。
まっすぐ帰らず、ちょっと遠出してお買い物。
本当に少しだけど、小熊の世界がまた広がって、それだけで感動してしまった……
勇者がえらい言われようw
でも、ディアリアさんは実は魔王ということで、それも納得。
ドラゴンにやさしいとか言ってたけど、あれは絶対レティの反応を見て楽しんでるよなあ。
まあ、見事に全部のトラップに引っかかるし、事故物件では期待通りの反応だし、面白いのはわかるw
物件はとんでもないのに、説明責任とか変にちゃんとしてるのも笑ってしまう。
このボケ、ツッコミ、ギャグ、そして不意に差し込まれるパロディ。このノリ好きかも。
沙優ちゃんが取り繕うように話す言葉は、いろいろ悪い想像をしてしまうな。携帯に関してもきっと何かあったのでは……
対して、後輩ちゃんわかりやすすぎるw 後藤さんIカップかあ。ふーん。
話が進んでるんだか進んでないんだかよくわからないけど、
個性的なキャラも増えて、しっちゃかめっちゃかで楽しい。
呪いでタンスのカドw
6号は意外に実力ありそうな印象。本気出せば強い?
いきなり時間が飛んじゃった。登場人物がAI、アンドロイドである本作ならではだなあ。
ホテルのAIがグルになってるのかと思ったら、最後……
謎解きは次回かな。
戦闘はド派手なアニメーションながら特撮っぽいノリがあるけど、
人物同士のやり取りは今風というか、思わせぶりで、
その組み合わせがちぐはぐというか、妙な味わい。
ガウマ以外、蓬含め他の人は何を考えているかわからないね。
これから描かれていくのだろうとは思うけど……
最初はなんだこれ?と見てたけど、
レティがポンコツすぎて、気がつけば笑ってた。
「またかよ!」みたいな。繰り返しはギャグの基本。
この妙なテンポ感はくせになるかも。
森本レオっぽい語りだなあ、と思ったら本人かい!
沙優ちゃんかわいいなあ。このかわいさが吉田さんはわからんとは……まあ、しっかりした大人だとは思う。
ツッコミどころはあるけれど、つっこむのは野暮かな。ファンタジーとして楽しむべきだろうなあ。とりあえず沙優ちゃんの過去が気になるね。