サポーター

ぷーざ
@pooza

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

本日の夜実況は、はるかが自分自身のプリンセス像を見つけだす節目の回。
そして、姫プリで一番思い出深い決め技、トリニティ・エクスプロジオンのお披露目。

望月先生が「花のプリンセス」の結末をあえて描かなかったことは、姫プリそのものの最終回への伏線になっている。
ファンが予想した結末は、それぞれが価値あるもの。そんな理由から、作者といえど唯一の結末を描くことができなかったという。

「強くやさしく美しく」に、ただの標語ではない意味が与えられたのがこの回。望月先生は物語の結末は読者各々のものと言ったから、キュアフローラは「花のプリンセス」のプリンセス像をグランプリンセスと重ねて解釈した。
望月先生はホープキングダムという異世界の存在も、先代プリンセスプリキュアの伝説のことも知らないはず。しかしキュアフローラは、「花のプリンセス」とグランプリンセスに、相通じる妙な共通点を感じ取った。なんだか運命的だ。

余談だけど、物語の結末について望月先生と同じことを言っていた人物がいて、それは自分の尊敬するクリエイターのひとりである遠藤雅伸氏だ。
代表作「ドルアーガの塔」の二次創作に数多くふれた遠藤氏は、それらの解釈を回収する為に、最終章にあたる「ザ・ブルークリスタルロッド」をマルチエンディングにしたという。望月先生の発想とは真逆だけど、それぞれ興味深い。



Loading...