サポーター

ぷーざ
@pooza

Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

本日の夜実況。
30分のリミットにこだわる理由はよくわからないけどw、良い緊張感につながっている。

エレンの「音吉さんの本」シリーズのネタはこの回から。
音吉さんも、エレンの保護者になったなら突っ込んでくださいよ。



良い

本日の夜実況。
OPの担当歌手である、くどまゆこと工藤真由さんが声優としても活躍しているこのシリーズ。
本業が声優ではないくどまゆが、8体いるフェアリートーンを全て演じ分けているのは、なかなかに見事。

本筋に関わらない幕間かと思えば、クレッシェンドトーンが声で初出演するのがこの回。



良い

原作未読。早見沙織さんがヒロインだったので視聴開始。
さすがに上手い。それにしても、こんな地味キャラの引き出しもあったとは。

妙にクソ真面目なふたりが可笑しい。
このふたりが惹かれ合い、本当に結婚するというゴールは明らかだけど、そこまでの流れを楽しませて頂こう。



良い

本日の夜実況。
お化け屋敷って本来はきっと、造られたお化けを鑑賞して楽しむアトラクション。中学生なら楽しみ方がわかってて、怖がるのもあくまでコミュニケーションとして。
と思ったら、エレンはお化けをガチで怖がっている。あんなに悲鳴をあげてくれると、お化け側も冥利に尽きるな。



とても良い

赤尾でこさんがすき。今期はプリキュア執筆にも復帰した赤尾さんがシリーズ構成であると目に止まり、視聴を開始。

特技は暗殺。ほかは壊滅的に不器用なメイドさんが、人間性を、特に愛を獲得するまで物語。…であるとすると、表現こそコミカルだけどこの大筋には激しく既視感があるな。決して悪い意味ではなく。
タイトルにもある「冥土様」本人のキャラデザは、けっこうストライク。かの名作とよく似た印象を持っているけど、赤尾さんがあれとは違った楽しいものに仕上げてくれるだろうと期待。もちろん継続。



いつも本放送の直後にしているおさらいがのびのびになってしまった。
いろはのどこが好きなのか?という質問から始まった回想は、甘酸っぱくも美しいシーン。
ローリンローリン、ココロにズッキュンですね。メロリンキューとも言いますが。いろはのいいところ、納得です。

2話構成なのでオチがつくまで評価は保留だけど、このあとの放送が楽しみですねえ。



とても良い

今週の土曜実況分。
この回には先代パーティが登場する、尺の長い回想あり。
スピンオフ「獄炎の魔王」では前後の経緯も描かれ(6巻 22話)、特にレイラへの感情移入がより深まった。
その「獄炎」で加筆された展開も含め、改めて観ると込み上げてくるものがある回想シーンだ。

ミストバーンはこの回で「フェニックスウィング」を披露。
ポップが完璧なシナリオで命中させたと思われた極大消滅呪文が、このインチキのような技に弾き返されてしまった。こんな理不尽があっていいのか。本放送時の感想でも言ったけど、連載当時から実際、この技の呼び名は自分の中では「インチキ」だったw



良い

キュアコスモとキュアアンジュがメインキャラとして出演すると聞いて視聴。特にキュアアンジュ。
ハーレムに胸焼けしそうだけどw キーアイテムだからか、要所要所の紐の作画に妙に惹きつけられる。

勝ちヒロインは次女なのだろうけど、自分は単純だから長女推しです。



とても良い

本日の夜実況。
この回からOPEDが切り替え、3人の変身バンクもお披露目。
エレンの素、ポンコツでかわいいところがたくさん観られる。

ひびかながエレンに対して本当に親身で温かい。
エレンとの距離感についてのふたりの相談も微笑ましい。



とても良い

本日の夜実況。
有名な「アホ毛ギター」回。バカバカしくもめちゃくちゃカッコいい!

こじらせていたエレンが、やっと素直になってくれてうれしいですわ。
自分はプリキュアでは、贖罪が大事な要素だと思ってて。イースからエレンへと、直近ではあまねにまで続く系譜。劇場版も含めればソルシエールの猛省も良い。このお題を真正面から取り上げたNew Stage 2という作品もある。
かつての悪事を謝れるキャラクターは尊く。逆にこのプロセスを省く作品を観ると、ガッカリする様になってしまった。



とても良い

本日の夜実況。 #豊口めぐみ生誕祭 として、何度も観ている回。
脚本担当は成田さん。今まで悪事に手を染めてきたエレンが、急にプリキュアになった葛藤の描写がとてもよい。

キュアビートの強さの根源は、その名の通りの心のビート。つまり戦隊ヒーロー的な熱量なのだと思う。
ここまでの回でモチーフとなっていた音楽はクラシックだったが、ここにロックなギタリストのプリキュアが加わった。ギターのモチーフは高梨キュアメタルとの相性もよく、どこか鋭角的なキャラクターデザインからも鮮烈な印象を受ける。変身バンクがカッコいい!



1
2
Loading...