主人公キャラの琥珀とウジウジ地味キャラの瞳美。
瞳美は魔法の実力は凄そうだけど、精神状態による変動が大きそうで怖い。
制服のスカートからニョキッと出る太ももが良い。
サキの頭カラッポで元気なところが可愛い。冷めたリリィとの組合せも良い。
舌打ちして幸太郎に殴りかかる強気な愛も可愛い。
リアル寄りのゾンビ顔が不細工なのと、たえがバラバラになった時のゾンビ声が可笑しかった。
あいねの存在の大きさに気付いて、ブリリアントフレンズカップでの敗因を理解するみお。
ブリリアントフレンズカップで優勝したリフレクトムーンには新しい仕事がバンバン舞い込む。驕る平家は久しからず。
アドリブであたふたするポンコツみおが可愛い。
みおがアフレコの練習してる間に寝てしまうから、風邪でノドがやられるのかとハラハラした。
侑とのやり取りに一喜一憂する燈子が可愛らしい。
チュウを目撃したのがチャラ男じゃなくて槙で良かったと思ったら、槙がとんでもないキ○ガイキャラだった。でも、観客でいたいのなら役者である侑に目撃したことを言わなくてもイイんじゃない?と思った。
劇の台本のキャスト名とかヒント出し過ぎ。親切設計。
アッシュが逃亡するタイミングで、マックス達が施設の見学に来て、ゴルツィネが査察に来る。シンクロニシティ?
警備員を射殺しまくる間に挟まれるギャグパートが少し古くさい。
バナナフィッシュの開発者は「爺さん」呼ばわりされるけど筋力スゴい。
ホモのゴルツィネが作った研究所だけどナースのスカートが短い。
アイカツは勝負の世界だから、生ぬるい覚悟のお友達感覚ではやっていけない。ミライの愛のしごき。
あいねの魔法の呪文や驚いた時の演技のバリエーションが面白かった。
でも、しごきにつき合わされる事情を知らないドラマスタッフはちょっと可哀想。
おごってる風に見せて割り勘、領収書、バリバリ財布、Tポイント泥棒、ローソンのシール集め。
イスズの機体のコックピットもだいぶ広くて、引きこもってしまいそう。
クリークのことを思い出して、ポピーが徐々にムカつく時の清水理沙の演技力がスゴい。
EDがちゃんとブランチの歌のリミックスバージョン。
ミーシャはつばめのことを変態だとウザがってるけど、社会人としては有能なつばめと比べて、ミーシャはニート道を突き進む。心配。
ミーシャは小2にしては早熟。小2なんてもっとアホだと思う。引きこもって内省ばかりしてると、こんな子になるのかな?
つばめはロリコンでファザコン。業が深い。
クマゴローがハムスターを食べてしまいそう。
白石は、裏切りに気付いた杉元に殺される可能性と、軍に殺されて皮を剥がれる可能性を比較できてるのかな?と思った。
二階堂はモルヒネのやり過ぎで知恵遅れみたいになってしまった。義足の時の「誰だお前」は可笑しかった。
女の子二人の貧乏同棲はジメっとしていて良い。
命のやり取りをするプロが痴話喧嘩で意地の張り合いをするのは危なっかしい。
変態マゾおっさん相手にはペロペロ尋問はやらない。