気の弱そうな子供ばかりを襲ってオプションパーツと自信を手に入れるなんて、闇討ちボーガーXセコ過ぎ。オプションパーツを否定するようなエピソードだったけど、スポンサー様のおもちゃ屋は何も言わなかったのかな。
ボーガーX探しの天丼好き。
リュウセイのOL女装なかなか良いね。女装がくせになったケンに誰もツッコまないのが可笑しかった。
素早いタイトル回収。
岡山って水球が盛んなのかな?
ブーメランパンツのイケメンにキャーキャー言うための作品なのか、スポーツものとしてアツくなれるのか。この時間帯のMAPPAのスポーツものだから『体操ザムライ』を思い出すけど、あの作品みたいに途中で駆け足になったりしないか、ちょっと不安。
妹の子の普通な感じが好き。
一夫多妻の国か、獣として生まれたら良かったのにね。
渚は魔性の女。
直也はキャラ付けなんだろうけど、常に声を張っているから見てると疲れる。テンションにもうちょっと緩急をつけて欲しい。
一人で勝手に激しい勘違いをするお兄ちゃん。
ビッグバンは頭がおかしい。
「ヴァイスツェッペリンケーファー」に耳タコ。
大気圏突入はやっぱり盛り上がる。濃ゆめの作画も好き。
プルはニュータイプだけど、強引な催眠の影響で強化人間のように情緒不安定になってるらしい。
ハマーンが疑ってるのは、まだこの時点ではグレミーの野心ではなくて、彼の指揮官としての能力の方なのかな。
ビーチャが急に「実は良い奴」みたいに振る舞い始めた。戦う理由だとか、大人が~子供が~といくら屁理屈をこねても、今までの裏切り行為を正当化する理由にはならない。
祐見とおそろにしたがる祥子様が子供っぽくて可愛らしい。電話で祐巳を茶化すところも可愛らしい。
カニーナは何でも見透かしているかのように意味ありげに語るけど、結構中身は空っぽなんじゃないかと思う。
聖に甘える志摩子が可愛い。
罪作りな天然ジゴロの令ちゃんに怒る由乃。
ゆめとまいらが素足サンダルの夏私服になって嬉しい。
アッキーとアクムーはどうも魅力が無いんだよなぁ。今回パーティーが不自然な雨でメチャクチャになって、アッキーとゆには今まで他人にどれだけヒドいことをしてたのか少しは気付くのかと思ったら、まさかの恩を仇で返すような展開。
アッキーはアクムーと対等に近い関係じゃなかったの?何で言いなりになってるの?アッキーって可愛い声を出して無垢な子供面してるけど、もう13歳で色んなところから毛が生えだしてるお年頃でしょ。人の嫌がるはしないという善悪の判断の基本も分からないの?