天ちゃんが出てるの知らんかったわ。言葉の壁はないことになってるんだな、まあいいか。メインの登場人物たちだけ素っ頓狂な服装をしてるのが異様で馴染めない。いつの時代のマンガだよっていう。
あまりにお約束すぎて一切の驚きがないのがつまらない原因だと思うんだけど……。それが狙ったものなら、合わないなぁとしか。ここまでにするか。
荒唐無稽ながら、舞台は史実にもあるキャノンボールの前身的なレースということで期待大。世代的にはチキチキマシン猛レースなんだけどw
天晴が典型的すぎる「天才」のステレオタイプとして描かれてるのがちょっと気になるけど。しょせんアニメ的表現として許容すべきか。
(前作の知識はほぼなし。ぴっかりPの動画を観てる程度)
これは人物も含め全部CGなのかな? モデルはいいとして、アニメーションがギクシャクしていて不自然さが強い。ストーリーもいささか古臭くて、ちょっと入り込めなかった。
ようやく話が動き出して、面白みが出てきたけど、もう10話だよ……。展開がトロすぎるというか、1クールに山場が一回しかないとか、ありえんのでは? 構成が下手すぎる。
原作の序盤は読んでいたんだけど、こんな雰囲気ではなかったよなぁ。解釈違いってやつか……。作画も、眼球に謎の影があるのが気になって集中できなかった。いろいろ合わないけど、最後まで見られるかしら。エンドカードが原作者なのは笑った。
日本アニメ史上に残る偉大な作品であった。そんな大層なもんではないけど。
最終的にカエルちゃんの物語に収束して、しかも大団円でもハッピーエンドでもないってところが好きだな。室長の始末のしかたも良い。飛鳥井が水を得た魚のようにその殺人鬼っぷりを活用しているのは、もしかしたらハッピーエンドなのかも知れないが……。