ほぼネタバレだし、12話の感想です。
2話にしてクラスメイトが怪獣の元凶であることが明かされる。
豪邸の一室を汚部屋化し怪獣に囲まれ、カーテン閉め切ってPCの前で生活しているというわかりやすい病み具合。
扉を廊下から映した画面を見たときに、金八先生(兼末健次郎編)の衝撃が思い起こされた。
彼女は倒すべき敵ではなく、あの部屋から救い出す対象で、これはそういう戦いなのだと。
この一点を丁寧に積み上げ、見事に着地させてくれたことに感動。そして感謝。
現実に心を引き裂かれる悲鳴の代弁が共感された時代から、
現実をシャットアウトした世界で無邪気に遊ぶことで、自分の心を守るためのアニメが多い。
だって、本当は自分は一人だし、心を壊される恐怖は変わらない。
外で戦えなんてそんなお説教は誰も聞きたくない。
作家が「キャラクターが勝手に動き出す」というのを目にする。
自分の作った世界の中でなら、気に入らないもの、辛い日常は怪獣が壊して作り直してくれる。
何度もやり直しているうちに、六花という理想のキャラクターを生み出した。
心地よい距離間で、素の自分を出せ、自分の意思を持っていて、間違ったときには叱ってくれる。
そして最後は味方になってくれる。そんな親友。
彼女を中心に「キャラクターが勝手に動き出した」ようにも見える。
物語の登場人物は全員が作家の一部だと聞いたことがある。
世界の修繕を阻まれたアカネは、六花たちと対峙しなければならなくなる。
これは自分と向き合うことでもあったのではないか。
最終的には自ら生み出したキャラクターから気づかされ、励まされ、
自分の意思で外にでて戦っていくことを決意するという流れに、私の涙腺が決壊した。
自分の理想だと思っていた世界で孤独を深めていた彼女が求めたのが六花であったが、
それは正面から向き合ってくれる他者であり、これまで排除してきたキャラクターも自分が向きあわなかった自分だったかもしれないと気付いたのではないだろうか。
残念ながら私は25年前のグリッドマンを知らないが、今回の復活劇には感慨深い気持ちになった。
ヒーローものを卒業し、彼らを忘れてしまった後も、ずっと世界を守り続けていてくれたということ。
そして、大人になっても、逃げたり、ウジウジしている自分を、また救いに来てくれるんだということ。
ヒーローになれるのは、運命だとあきらめず、自分の意思で勇気を出して行動する少年少女であることは変わらないのだけれど、
そんな素敵なヒーローたちが今でも戦ってくれていると思うと、少し勇気がもらえた。
アレクシスさんのやっていることはキュゥべえでと同じであり、そのまま私たちのことでもある。
数多くの美少女の情念を食らって自分の空っぽの心を満たし、
もうここには何もないと次々アニメを渡り歩く我々は、アレクシスさんのことをとやかく言えるのだろうか。
我々が不足感を満たすために使い捨ててきたキャラの中にも、助けを求めていた人はいたのではないだろうか。
アカネくんのように彼らと向き合えていただろうか。
たまにはそういう反省をしつつ、内部崩壊をおこしたり、正義のミカタにぶん殴られないといけないね。
前回で戦闘終わりかと思ったら続いてた。
あのまま圧☆殺したら伝説だったのに。
自分を守る武器であり、罪を犯した自分への枷でもある兜を
自ら外してみんなに素顔を見せれたゴブリンスレイヤーさん。
その前には、自分を受け入れ、力になってくれた冒険者たちの顔
ゴブリンスレイヤーさんゴブリン説は草
視聴者に突っ込む隙をふんだんに盛り込みながら、頑張る女の子たちというい熱血を外さずにやる安心感があります。
ふざけているようで、スッとマジのやつ差し込んでくるので危険。心のガードが甘くなっているとやられます。
頻繁にゾンビギャグ(もう死んでるんですけどなど)をボソッと出すセンスがベタだけど好き。
1話、2話にフックが多く、すんなり視聴決定した人が多かったのではないでしょうか。逆にノイズが多すぎるとも言えますが。
・冒頭で主人公死亡
・ゾンビもののお約束と自分がゾンビだという絶望
・声優の味付け過剰な演技のキャラクター
・ピンチ回避のアイデアの秀逸さとアイドルジャンルでない本格的な音楽
中盤は各キャラクターの想いとチームの成長を描き、
最後はピンチを乗り越えて最高のパフォーマンスで締めるくくられます。
若くして亡くなった彼女たちは、各々生前に果たせなかった夢がありました。
しかし醜いゾンビになってしまった自分にはもうその続きを歩むことを諦めそうになります。
それでも与えられた目の前の目標にチームとして挑み、励ましあい、
往生際悪く生きていく彼女たちの物語を、きっと応援したくなると思います。
山田たえちゃんの活躍とくとご覧あれ!
彼女たちの戦いは始まったばかりだ!
12話駆け抜けた感のある最終回でした。
CG作画で細かい演技までしてるのに驚き。
天井落下前に愛ちゃんが観客に下がってジェスチャーしてる!
3話のゲリラライブはずっとこれでいくのか心配だったけど、まんまとしてやられた。これモデル自体もクオリティ下げてたんかなぁ
大サビでさくらがソロで抜かれるところのから伝わってくる迫力がすごい。
控室でたえちゃんの笑顔に和む。めっちゃ心配してたもんね。
牛飼娘ちゃんが生き延びてよかったと思いました(小並感)
もうちょっとゴブリンに活躍してほしかったと思ってしまうのは感覚が麻痺してますね。
あと一話だが、第一話みたいな爆弾投下がないとも限らないのでビビってる。
当初街で起こっていた事件は、剣の乙女への復讐を企てた魔人の手勢が起こしたことだったが、事が起こる前に勇者が魔人の手勢を殲滅。
剣の乙女としては、まぁ魔人なんぞ何とでもなったが、余計な手間が省けたわぁと安心てたら、残ったミラーからゴブリンが湧いて出てきしまってわぁ大変!
英雄の自分がゴブリンごときにビビッてるなんて言えないっ!てかみんなゴブリンなめすぎ!あいつらマジヤバいからっ!なんで誰もわかってくれないのー!
ってことでOK?
自分いくら強くなって、英雄と呼ばれようとも、
勇者によって世界が救われたとしても、
15歳のあのときだれも助けてくれなかった絶望は癒えない。
この人ならわかってくれるのではないかと、ともに傷をなめあって暮らせるのではないかと。
でもゴブリンスレイヤーさんがくれたのはそういう救いじゃなかった。
本当に15歳のあの時の彼女を救ったんだよなぁ
馬車の中のチームのやり取り最高
処女同衾の軌跡...だと...?
汚いヨーダのポケットになにがあるの?
剣の乙女様のゴブリントラウマ告白。遠藤綾さんの声に脳が溶けそう。
自分の弱さを吐露できるくらい安心感のある相棒になったんだね(涙)イイシーンですわ。
そして牛飼い娘ちゃんすかさず差し込み抜け駆けは許さない!
OP/EDを含め1話から徹底してアカネを救うことが軸で、それをやり切った達成感と感動がすさまじい。
最終回を観終えてみると、すべてあのラストに向かってすべての要素がキレイに収束していったようにすら感じる。
いやぁ良かった、本当に良かった。感謝しかない。
そうか、わかった、金八先生の兼末健次郎編のイメージだから俺の心に刺さるのかwこれ一種の刷り込みだわw
アカネを好きになると決められていた裕太が、
六花を好きになり、六花に想いを打ち明けるような行動をしたから、
自分の力で運命を変える意思のある人間だったから、
グリッドマンは裕太のところに来たんだろうな。
自分の気持ちと向き合って、自分の意思で部屋の外に踏み出す勇気がテーマでもあるんだな。
最終決戦を手描きアニメーションにしたのは、アニメ屋としての矜持を観たきがした。
たえちゃんめっちゃ心配してくれてるのに酷い仕打ちw
メンタルクラッシャーさくら爆誕w
失敗が怖くて、"どうせ"を繰り返し、自分をダメと設定することで安心している層っているんだよね。そうです私です。
これが、いわゆる死んだように生きる人間で、そういう人も救ってくれるアニメだったのか。恐れ入った。
さくらは頑張りすぎて疲れちゃった子なのでこれとは違うんだけど、ハッピー野郎のさくらよりグッと自分に近くなるんだ。
そういう人には幸太郎みたいな巻き込んてくれる救いが必要なんだ。だからみんな幸太郎ウザがりながら大好きじゃん。
じゃぁ幸太郎は誰が救ってくれるの?
お互いに救い救われの世界観になるのかな。
みんなが個性を発揮する中でさくらだけが何者かがわからない焦りかぁ。
ラストに1話の流れに持ってくのうまいなぁー
さくらが戻ってくるところで、サキちゃんがめっちゃ軽いのイイね。ある程度信頼感あるから、純ちゃん愛ちゃんのときみたいなあたふたしなくなった。
パピィは正男をちゃんと見ていなかったダメパパであったことの苦しみにずっと囚われていたけど、アイドルによって救われて、アイドルってすごいなって思いました。
新曲はリリィの特性を活かしたセリフちょうの歌ってもいいとこ突いてきます。
感動的なシーンだったけど、パピィが走ると画面が揺れるみたいなズラしをしてくるのもこのアニメらしさ。
アイドル論を真面目にやってるの好感もてるよね。
あとやっぱりコメディと熱血のバランスがイイ
徹底抗戦の様相純子ちゃんでしたが、キノコ生やしてる場合じゃねぇ!!となってくれてよかった、よかった。ちゃんとドア直しているのにワロタ。
「私はお前の話をしてんだ」のサキちゃんカッコいい。真っすぐで誤魔化しの効かないサキちゃんらしさ。
サキちゃんたえちゃん仲良くてほっこり。
野外でPerfumeばりのテクノポップと映像エフェクトパフォーマンスされたら、奇跡体験になるよね
徐々にさくら編への布石を打っていくのも今後の楽しみ。
視聴時期の軌跡でスプレーネタに反応してしまった
アイドル論の衝突。これまではアイドルというステージに上がっている人とそうでない人の衝突だったが、次のステージにチームが上がったってことかな。
どんどんいいチームになっていくね。
みんなの元気がないとたえちゃんも元気がなくて、私もなんだがセンチメンタル
はっすの「あら素敵」好き
怪獣が戦うの観てキャッキャしているだけって、美少女の辛い想いを毎クール毎クール接種してキャッキャしている俺らのことだからね。
人間だったら、この辺の業をたまには思い出してキャッキャしないといけないね。
ここにきてようやく内海にもイイ感じの悩みができたね。
マジでこれまでほぼ役に立ってないわけだけど、
友達ってのは役に立つとか立たないとかじゃないんじゃん、これからこれから。
中学生が移動中、後で行われている取っ組み合いのアニメーションいいよね。
どんな女型怪獣がでてくるのかなぁ。ウルトラ怪獣擬人化計画的なキャラデザだったらいいなぁ(錯乱)
さてどんな着地を見せてくれんだろうか。
きっとOPとEDでネタバレしてくれているはず
ホントにま隣じゃねぇか!!!!(お互いにね)
これまで捨ててきたものに見向きもしてこなかったアカネ。
上手くいかない事ばかり、好きな人たちに否定され、これまでの行いが間違っていたのではないかという不安や、絶望に押しつぶされそうになる。
怪獣は辛い現実をぶっ壊してくれるが、温かい日常は作ってくれないか。
中の人のスタイリッシュアクションがキモイ強い怖い。動きにイラっとしてムキになるとますます攻撃が当たらなくなるやつ。
新条アカネの心そのものだ!!←わしはアカネのことを全く分かっていなかったようだ。心の瞳ので観ないといけなかったんだね。
アンチ君のアンチ過ぎて逆に仲間になる超理論とヒーローものの熱いノリでキャッキャッして興奮してたから、
アカネの側では1話からずっと00年代のキレる17歳スクールドラマが進行していたってこと忘れてた。
アカネちゃんは部屋からでて自分の手でサクッといったことで、身体性、人間性を取り戻せるのだろうか。
はっすの「なんかあいつら楽しそうだなー」がすき
裕太が目覚めたときにアカネが遊んでる人形なに?
各々の理想のアカネなのかと思ったら、アカネにとっての理想のアカネ、自分らしくいられる姿で夢に登場するんだね。
六花との保健室の記憶だけ初見だ。何が実際とはちがったんだろう?意外とこれだけは現実と一緒だったりしてね。
掲示板ポスターには思春期のストレスの隣にLGBTねぇ。ふーん。
アカネ宅での六花の演技自然で可愛かった。
夢でもアレクシスさんと同居なされていらっしゃるあたり、相当信用してらっしゃるのね。
内海はオタトモ彼氏ポジになれた可能性があったのに驚きです。
前から止め絵演出多いなぁとおもってたけでど、作られた世界だってことを演出してたんだ。
裕太とアカネが画面上両端に配置されて2人の隔たりが表現されてるけど、斬新な墓石の利用方法で衝撃だった。
六花パートでは前回と同じモチーフでこんなに意味が変わるのすごいわ。
あとは、夢の話ってものもあるけで、これまでとは全体的に画面の構図がずいぶん違うかんじでしたね。
そして、冒頭に電話している人!絶対アニメ関係者でしょ!お疲れ様です!
キャー!!傷心の隙をついて、鉄壁な心の部屋にニュルっとおじさんが入ってきちゃったー!!
アカネちゃん本当は学園祭やりたかったんだね。だから学園祭復活させたんでしょ?
私を止めてみてよって、悲痛な叫びに感じたな
アカネと六花のやり取りの演出はホントヒリヒリするわぁ。どこまで真実かわからんけど、六花にしたらショックだよなぁ。
でもアカネちゃんはそうじゃないよって、言って欲しいんだ、きっとね。
その後のベタに日陰にいる六花と夕日のあたる側にいる裕太。
雄太が光側に引っ張りだすOR六花が自分で光側に出てくるみたいなベタなことをするのかと思いきや、
最終的には影の下にいたままなのが、なんかまだ解決してない感じあるのかなぁ
このシーン急にヌルヌルうごきだして、きっと重要なシーンなんだろうなぁとおもったけど、ようわからん。
会話がなんかかみ合ってないように感じるんだよなぁ。なんで話遮ったんだろうか。
アカネちゃんは自分以外人間と思ってないんだけど、六花を傷つけたことはやっぱりきにしてるんだよなぁ
もうなんか男女逆転喫茶もこの世界では何かが逆転していることの暗喩なんじゃないかと勘ぐってしまいますわ
またビー玉!何なの!?
アカネの籠絡作戦は失敗に終わってしまったが、
アレクシスさんの”アカネちゃん最近ちょっと温いんじゃない?”的なテコ入れに煽られ、また一層強力な怪獣を生み出せるようになったのでした。それがアレクシスさんの策・略だったと。
アンチ君はなかなかいいクリエーター気質ですね。憎くてたまらない相手をパク、、インスパイアしてオリジナルをパワーアップして、俺のほうが強いとぶつかってくるんですから。
中華料理屋でアカネが裕太の考えを当てられないズレがいい感じに全知全能感なくていいよね。
ライダーさんの見せ場すばらっ!
アインツベルン城は聖杯戦争の遺跡ばかりで別の楽しみがあるよね。
ニコ動のケイネスゾーンと自害部屋のコメントに腹抱えて笑った