タワマンのドアの開閉音に聞こえないのですけど
大昔のURみたいな感じ
柚子のリボン、髪型、耳飾りは日替わり
飛行機の捨てカットは、ゆらぐ気持ちなんですかね
話題と行動の連続性に違和感は、演出のひとつなの?
百合にはじゃまな野郎(先生)は排除なのはいいとして、被害者の特定はスルーですか
キラパティはシェルターですか?
大切なアレが一般ごみあつかいという衝撃
さらに、妖精のプリキュア化が二人目
プリキュアには、自力で立ち直って欲しかったのでした。
「スロウスタート」の意味と制服姿が「高1に見える」への回答を最後に出すのが良かったです。あと、会話における話題のつなぎも。
たまてのキバは、肌と同色なのね。
心の問題で、休職や退職する教師は、結構多いそうな。そういや、同級生の親も。
ママの美香子は、白血病かがんですかね。帽子から。
モノトーン風な色調をうまく使って表現していました。最後のひなたの叫びでの色調が明るめなので、悪い展開ではなさそう。てんとう虫の木のカットは、零の精神的寄り添いなのでしょうか。
「新世紀エヴァンゲリオン」の1話に展開が似ていますが、こちらは明るい感じ。
始発駅へのこだわりで、大宮駅じゃなく東京駅とは。時代をさかのぼれば、上野駅、大宮駅が始発だったのに。
京都駅へ行くと思われる同級生は、JR東海を含むJRグループという宣言ですかね。
キャラ毎に音楽記号付与は、ジャージ以外でも適用。
"7"は音符がモチーフみたいです。
公式サイトの写真が、肘が切れててアレなのは、素人だから?機材は本格的でしたけど。
9人ということは、チラシの1%未満かと思いますが、こんなもの?噴水広場で知名度を上げてからの方が良かったと思いますけど。
キャラ原案:種村有菜
同点ゴールのとき、ドリブル必要でした?
いきなり、7人中4人を切れという試練。どんな展開かと思ったら、フェイクというオチ。
冬なのは、虫が嫌いとか?
スマホで連絡を取り合ったり、と俗世間からの断絶を目的としていなようで。
klean kanteenかと思って確認したら、違いました。たぶんSIGG?
ミニベロはやめて、ランドナーかスポルティーフにしろと。
焚き火は条例で禁止しているところもありますけど、フィクションなので。でも、テントに火の粉が飛ぶ心配はいいんですかね。
利佳ちゃん……
制服はペチスカート?
当たり前ですが、登校ルートがシリーズを踏襲。ただし、徒歩。
"今まで"がリセットされるのもさくらカードの初動と同じ。
1話で魔法が発動するのは短縮されていました。
知世の特注アイテムもスマホに吸収されましたか。
キャストやスタッフの連続性と各種機器の不連続は、慣れですかね。
ED:テレビ受像機とインスタントラーメンのテレビCMの歴史ですかね
明星チャルメラは、たぶんあってるはず
呪文のようなオーダーはなに?スタバですか?
ゆずとリリィの流れで、ゆめのステージは強引
昭和感満載
「新春かくし芸大会」はフジ系列ですが、関係無いみたいです。
あこの和服の合わせが逆だったような。
雪あそびをしたいなら、場所を変えろ、と
恐ろしい感染力
良い子はたぶん知らない「蝋人形の館」
モグリ医者(ウソ)ここたまホットニーなら、ここたまの蝋人形化も有り得そうな