Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
普通 (3.5)

轟くんの背景は完全に主人公でしょ。主人公らしい主人公......それでも出久の決意を聞いて這い上がってくるような思いと泥だらけでも勝ちはこだわっていく姿勢。何より目の前のことに常に一所懸命なのは主人公には必須なスキルでしょ!って心の中で熱くなりながら見てた笑

お茶子がチアリーダーしながらも緊張と不安の表情だったのがかなり良かった。ああいうアンニュイな顔は人間らしさが出てて好き。



良い (4.0)

少しずつ形になっていく王様の仕事。よしのんが「代わりはいるけど、結果は違う」ってセリフは個人的にもかなり好きだな。どんな仕事でも代わりはいるし、代わりがいないと成り立たないからしょうがないけど、結果やゴールはその人にしかないオリジナリティがあると思う。むしろそのオリジナリティに向けて進めていった先に自信とか自己肯定みたいな感情もあると思う。

間野山のモデルが富山県南砺市という噂聞いてちょっと調べてみたら井波彫刻なるものを発見したけど、その井波彫刻もちょうどコスプレと彫刻のコラボ写真集みたいな企画をやっててまさしく時代に合わせてその時々のニーズに答えてる様を感じた。実際に写真を見て個人的に好きだったのが背もたれが竹?の彫刻になっている椅子で角の丸みが柔らかい雰囲気でグッと来た。



普通 (3.0)

かずやの許容範囲はなかなかに広いな!!つっても桐葉さんの場合はロリババアに分類されるから純粋なロリではないと考えるとそれはそれで貴重....

呪詛払いへの特訓編だけどやっぱりくくり戦で出した能力はカンニングありきだったしまぐれかーとまたしても王道路線へひた走ってるのがすごい。ここまで王道展開やと清々しい。

今回のはあまそぎというよりはドラえもんの便利道具に見えた笑



普通 (3.5)

花酒さんの声って日高さんだったのね.....あんなにひょひょひょと笑う日高さんが想像つかなかった...わらビンピック閉幕かつ花酒さん討伐完了で次はさとりさんかな?

にしてもキョーボーの噛ませ熊っぷりが今回も全力で発揮されてたなー。12話完結だからかなりのスピードで進めてるが故になかなかのスピード違反笑 展開早すぎてたまにえっ!?今どこ!?ってなるときがある笑

それを踏まえてもストーリー進行とキャラが好きだからそんなに嫌いじゃない(なぜに上から笑)



普通 (3.5)

12話走りきったなー。兼次問題を残しつつ終わったけどまあ原作ストック考えると終わり方はきれいだった気がした。カラオケからの下りは原作と違った流れで良かったし、ハダピュアの演出はやはりアニメって最高だぜ思わせるぐらい名曲で名演出だったわ....

主題歌を田所あずささんが歌ってへごちんは雪の華で勝負とはなかなかに声優さんの歌唱力が試される会で笑ってしまった。12話走りきってみたら少し物足りなさはあったけどぜひとも修学旅行編とその後のシリアス展開も見てみたい....

一番驚いたのは聖地が高知県だったこと....しかも小津高校だったとは....正面玄関が完全に小津高校だった....つい先日帰省したのにその時は全然知らなかったから巡礼できなかったのが悔しい...



普通 (3.9)

そうだ!閉じ込めてしまえば相手を潰せるんだ!という犯罪行為すれすれの物理攻撃っぷりはなかなかに良かった笑

小岩井さん毎度毎度ナイスアシストしてるくれるけど、暗殺業でもしてました?ってレベルで存在感消してるから怖い笑



普通 (3.5)

兼次の絶妙なまでに似てる具合が愛姫さまの心をドンピシャなのが笑った....だいぶデレデレされてる.....

小岩井さんの気持ちの変化がいまいちよくわからなかった....



普通 (3.5)

死ぬ寸前でお母さんと再開し新たな力を得るというなんとも王道パターンかと思ったら新たな力を得るというよりかはお母さんに模範解答を教えてもらいその通り実行するというなんともカンニング....笑

結果としてくくりひめにまんまとはめられていたわけやけどまだまだ訳あり感...



良い (4.0)

今回は長編をまとめて1話放送やったか。薫ちゃんのPのことせんせいって呼ぶのアニメになると破壊力すごいなって実感....アニメの力恐るべし!!幸子回よ!早く来てくれ!!

EDが変わって一瞬手抜きか!?って思ったけど曲調的にも1枚絵とかで良かったかも。



良い (4.0)

ままゆ!!!まゆはどんなシチュエーションでも全力で可愛い!!牧野由依さんのなんとも言えん妖艶な声がままゆにピッタリ聞くたびににやける。しゅがはの顔变化がなかなかに気合入っててよかった。



普通 (3.8)

やっぱデレラジの話は色んなキャラの魅力たっぷりやから見てて楽しい。輝子のON/OFFの切り替えっぷりが毎回笑える...



普通 (3.5)

三石琴乃さんの役が一也のお母さんっぽいな。桐葉さんは昔一也のお母さんと呪詛払いの役を担ってたのかな?そこで一也が何かしらの影響で危機に陥って結果として一也自身の力を封印することで今に至るみたいな.....にしては王道すぎるか笑

くくりひめが井上喜久子さんと久保ユリカさんとか新たな17歳枠で聞いてて楽しかった。



普通 (3.5)

ルミアは異能者なのか...にしても次から次へと問題が起こる様はさすがの王道やけど展開的にはすごくテンポが良いからそんなに嫌悪感見れる。今のところセリカの能力が全くわからんから、ただの世話好きの魔女ぐらいにしか見えてないのが残念....

あの新しく出てきたグレンの旧友的な女の子はリィエル?敵ではなさそうというかOPで生徒側にいたからこの一件の後学校に編入してくるパターンか...



普通 (3.7)

ちさとの前髪が前衛的過ぎて気になってたけど、過去話をちょっと見せられただけで髪型なんてそんな小さいこと全く気にならないぐらいがっつりキャラのこと好きになってた....笑

くくり?なる土地神の管理が悪いから呪詛とやらが同じ土地を徘徊して結果として悪事をもたらしてる??

ちさとがハリセン持ってビシバシ叩くシーンで破廉恥と言いつつもチラチラ見ていくスタイルが可愛かった....



普通 (3.1)

樒さんたまんないなー。ああいう如何にも漫画っぽいキャラ大好き。瞳の模様がハートなのがまた最高に可愛い。

柚ちゃんと茜さん、樒さんの三人はお家柄的に確執があるからこれから色々と話が進んでいきそう。



普通 (3.5)

毎話完結型は嫌いじゃないぞ!!見ててテンポいいし、何より傭兵とゼロの程よい距離感が良い。踏み込み過ぎず、引きすぎず。常に一定の距離を保っているけど、ゼロは傭兵に心を開いてるからあとはどこまで傭兵が開けるかかな。

あのオオカミはOPで登場してたオオカミと一緒なんかな?やとしたら今後粘着して絡んできそうな予感.....



良い (4.0)

うわーコッテコテの王道やん。がっつり好き笑 お姉ちゃんが弟大好きとか、委員長との関係性とか、桐葉の登場シーン含めてお風呂に至るまでありとあらゆるお色気コメディの王道をいってるけど大好き笑

桐葉がガヴリールの影響でサターニャに聴こえて仕方がない.....笑

バトルシーンでステップ踏んで避けていくところの作画は見てて綺麗やなって驚いた!ぬるぬる動いてたし。OPのバタバタ感も良い。



1
2
Loading...