こういう作品の1話とか観ちゃうと、自分にとって魅力的な作品って「最初つまんないけど、後から面白くなるよ」というタイプの作品ではないと思うんだよね。自分がアニメに求めていることが、初めの数話で「あぁ、いいなこの作品」ってなるポイントがちゃんとありつつ、その最初の数話の筋書きから「自分に今必要かもしれない」という予測みたいなものができて、その次に「でもこの子たちはその過程をどう生きるんだろう」とか、「本当に自分が予想してる通りいくのかな」とか続きが気になってしまう感じ。おそらく自分の中で消費をただの消費で終わらせたくないというのがあって、基本何かしらのヒントみたいなものを得るためにアニメを観ているみたいな節はあると思う。
昨日1日で全部観たけど色々あってもう一回みる
なんだこの素敵なアニメは!
竜児、結婚してくれ。
まったく素直になれない女の子と目つき悪いが実は優しい男の子。
今は別々の子が付きだが結局はこいつらくっつくんだろうなとか予想してみたり。
あと釘宮ボイスが非常にいい。
素直になれないツンデレガールも、行きすぎると傍若無人人間に見えちゃうな
ツンデレがもてはやされてた時代にはよかったけれど、今見るとちょっと当たりがキツい。
手乗りタイガー
後半から面白くなるらしいが、ちょっと見るのきついな。
小説は8巻まで読んでるもののアニメは10年間通っていなかったとらドラ、ようやく見ます…
劇伴橋本由香利さん←それは知ってた
制作J.C.Staffやんけ!!ありがてぇ…
小説読んでたけどやっぱり動くと良いな……
櫛枝とかいう厄介な赤、CV堀江由衣さんなのか!なるほど〜。
ロッカーからコロコロ大河さんかわいすぎワロタ
鼻声CV釘宮理恵さん、グッド……。
全体的にゼロ年代深夜アニメの空気感がマジでたまらん…あとライトノベルてきボーイミーツガールなのも最高……
アバニラソルト、いい曲〜
次回予告見るに2話で1巻分やっちゃうのか!何というスピード感
モノローグ・導入が完璧。
MDの時代ならラブレターもありなのではと思えてしまうな。
細かい時代背景の違いが思い出せない。