部活メンバー皆で綿流しのお祭り、安心した。
よかったね……
解に入って新たな真実が明かされたときは無印と方向性ぶれてないかと思ってどうなることかと思ったがこれは名作だわ
葛西の射撃の腕すごいな。
赤坂と富竹は雛見沢を脱出して番犬に連絡出来た。
赤坂は最後まで梨花ちゃまを救いに来てくれてかっこいいな。
「生きていていいよと認めてもらいたかっただけなのに」
部員を守る魅音かっこいい。
そして羽入も。
「この世界に敗者はいらない」
こんなに落ち着いた気持ちで見られる梨花ちゃまの演舞は初めてだ。
羽入もいる世界。
鷹野も両親と一緒に死ぬ世界を作ろうとしたが、事故は起きたものの両親も鷹野も無事だったってことか。
番犬、スムーズ。訓練されてる
タカノさん、かわいそうだねぇ。ストレスで首掻いてる、タカノさんも違うもの打たれてたのかもなぁ
ジロウはあんなにされても優しいなぁ
エンディングで、演舞からとはやるなあぁ。ようやく翌日を迎えた。
あぁ事故の日か。家にいて一緒に事故にあうってことなのか。最後のシーンは無事に帰ってきたのか?いや事故の前なのか。
髪色的に、梨花なのかな。けど過去だねこれ。どういうことなんだろう。
かなり熱く面白かった。
名作だ…。
すべてが収まるべきところへ収まった感じ。ラストシーンは別ルートへの分岐かな。OVAへ。じじ抜きが伏線の一つになっているところ、うまくできてるなぁと感じた。なにげに羽入が人として生きていくルートでもあるから凄く画期的でもある結末かな。ホラー要素は薄れたけど答え合わせ=解というふうに考えればやっぱり良作だと思う。
あっという間に、解までの50話観てしまいました。とても不思議かつ畏れ多く、ゴールが暗闇以外見つからなさそうな八方塞がりな物語でしたが、ひとまずハッピーエンド。1000年の古時計は時間を再び刻み始めました。クライマックスにはまた謎をぶち込んできましたね。解の回答は礼以降にということでしょうか?
二つ名www
葛西のスナイパーライフルはドラグノフみたい
番犬はM-16系。山狗より格上なのに使用銃器が廉価
三四のコルトガバメントだと、魅音を貫通する可能性があるので、後ろに隠れろはどうかと
エピローグ
大人梨花が美代子の世界線に介入して、なぜか両親ともに生存
これは犠牲者皆無エンド?