今回もいいお話だった。はずれがないなあ、あったかくて泣いてしまう。つむぎちゃんはほんとにいいこだよね
参観日に他のお母さんたちとの違いに気づくも、かばんは汚れててもママのがいい。って気持ちをちゃんとわかって、「ママがつくったやつにお父さん参加していいかな」って優しい言い方をするのもとてもいい
優しいおはなしでいつもいい気分になれるからとてもいいアニメです
つむぎちゃん可愛い。ことりちゃん可愛い。ミキオくん可愛い。お父さん可愛い。ときゅんきゅんして見てたのになんで涙が。
お父さんとお母さんの合体で終わった…。うんこの流れからの保育士さんのカレー好き話とか、良からぬことを考えてしまうセリフが多かった気がする…w
おとさん、おかさんのに参加してもいいかな?って所は本当に泣かせにきてるなー。こんなのちょっとお酒飲んで帰った夜とかに見ちゃったら大号泣ですよ......
Aパートでつむぎちゃんがミキオくんを待ってあげるシーンはつむぎちゃん自身にも感動したし、おとさんの表情がすごく嬉しそうで感慨深そうなのが読み取れて良かった。Bパートは少しことりちゃんのトラウマ、プレッシャーを混ぜながらも温かくEDへ持っていったのはほっこりした。
あかん、このアニメちょっとしたことで涙腺ゆるむ…
ミキオくんプロポーズ断られて落ち込みすぎわろたw そしておとさん安心しすぎw
つむぎちゃんのイカダンスかわいい。
昔はイカとか魚捌いたりもしたけど、切り身ばっか買うようになって、やり方覚えてるか微妙だ…
里芋はヌルッとしてるから、皮むくときゴロンしやすい。イカは下ゆでしておいて、最後に合わせないと縮んで固くなる。
大胆な早弁わろたw
つむぎちゃんのトイレ行ってる間まっておいてあげるって理由が。このまますくすくと優しい子に育ってほしい。
イカと里芋の煮た奴を食べたいとか渋い。確かにおいしいけど。
イカ、イカいってるつむぎちゃんかわいいでゲソ。
かばんの話もほっこりして涙腺に来る。
大胆な早弁にもびっくりだけど、食パンそのままなのもビックリだよw
芋の煮物はおいしいけれど、やっぱ渋い舌だよね。いったつむぎ母はどんな料理を作ってたんだろ?
なぜ早弁した。参観日か。イカ。かわいいママですねぇ。みんな察してる。優しい世界。うんこ待ちはする方がつらい。なぜカレーにした。ガーン。伝言ゲームって成功するのか。つむぎかわいい。イカとイモ?生イカ触るの。イカに魅入られそう。まだトラウマか。今回はガス釜なのね。うまそうだな…ポンデリングみたい。何か繋がりがありそうだな。小鳥ちゃんが嫁になってしまう
参観日に子供の成長ではなく他の親との格差が見えてしまうというのは悲しい。公平の育児は問題ないんだけど、やっぱり彼だけじゃ目が届かない部分とかが有るわけで。バッグを毎年新調するとかシミとかある程度余裕がなくちゃできないことだろうな。小さなシミを隠すために新調するのではなく、つむぎの言葉を受けてアップリケで隠し「ママが作ったものに参加する」と表現した公平はやっぱり良い父親だよね
つむぎとミキオの関係性がいつの間にか変化していたことに驚き。ミキオがゲーム直前にトイレにいくのを待つと言ったのはつむぎにとって彼が特別だからという訳ではないだろうけど、ミキオにとっては特別な言葉になるよね。結婚発言もそうだけど、以前ゴタゴタのあった粘土を「使う?」と聞いてきたのは驚いた
公平が指を切りそうになった時過剰に反応していた小鳥。包丁が使えないと言っていたけど、割とガチのトラウマだったのか
副担任なら休暇取っても支障ないんじゃ? 女性教員が副担任の副担任みたいだった。
前半パートの授業参観中のつむぎちゃんが可愛い。今回、包丁が苦手という小鳥の設定が今回さらっと出て来て、こういうところに手を抜かないのはいいなと。
つむぎちゃんの参観日。楽しそうで何より。ママの作ったカバンを大事にするつむぎちゃん切ない。
イカと里芋の煮物かぁ~私苦手だ( ˘ω˘ )
イカさばいたことないなぁ。
煮物は冷めていくときに味が染みる!!!
カバンもアップリケをつけてリメイク、よかったね。
ヒロインと眼鏡教師の距離感が遠いせいで見ててハラハラしちゃうよ~~~
毎話些細な会話でうるうるきてしまう
食べてみたい!
お嫁にしたらどうですか( ˆPˆ )
こんなん泣くわ!
もう、ほんといい子やなあ
参観日なんて、4月からわかっていたいたろうに。配布物を用意していたから、生徒には内緒だっただけかも。「手芸編」突入かと思ったら、アップリケで回避しました。縫い付けかアイロンか?
小鳥の左薬指のバンソウコウは、包丁の傷を隠しているんですかね。傷は現在の小鳥の親子関係のモトで、小鳥は、「自分は、こんなふうに育ちたかった」をつむぎと公平親子で実践しているんじゃないかと。
煮物は長時間鍋についていないといけないとか、餃子のときの油の洗い物とか、そういう面倒事は回避する方針なのね。