年末ということでこれまでの出来事を清算する感じかな。商店街で買い物を続けたことにより福引を引いたり、仲を取り持ったご近所から差し入れを貰ったり、カンナはお守りが欲しいことを素直に言えたりとこれまでに作中で起きたイベントを思わず回想してしまうような描写がちらほらと。
そしてそれら全ての結果が皆で火燵に入ってぬくぬくする様子なんだろうね。火燵でゆったりする姿からは人間であるとかドラゴンの違いは全く感じられなかった。
そして年始になれば新しい何かが始まるわけで。小林はこれまで出していなかった年賀状を母親に出しお礼に電話を貰ったり、カンナは宿題の書き初めをやったりと年末のぬくぬく状態とは反対に年始はどこか活発的
小林からお年玉を貰ったことでトールもカンナも小林の家族であることが再認識された。家族といえば以前から匂わせていたトールの家族関連の話がそろそろ始まりそうな予感。
その時はどのようなアレンジがされることになるのか非常に楽しみ
福引でこたつあてるトール。
近所づきあいすごいww
着付けできる小林さん神かよ。カンナちゃんかわいい;;;;
年末年始を満喫してるな~!
小林さん、着付けも出来るのか...。ほんと、完璧超人だな!
それにしても、ルコアさん、着物から乳はみ出し過ぎだww
炬燵当たり,ひたすらだらける小林さん達.炬燵に入りつつ,ミカンの皮をゴミ箱に捨てる所作や来客が来た時の対応など,暗に「炬燵から出たくない」感を込める描写を入れ込む構成は見ていて飽きなかったです(*´ω`)
おせちに餅つき,二年参りや着物・書初めなど,「年末年始」を描いた数多くアニメ作品よりもじっくり「年末年始」が描かれていて,見応えありました.単に描くだけではなく,年末の物々交換や年賀状による家族との会話など,年末年始ならではの要素が深く取り上げられていたのにも感心でした.まぁでもミカンは食べ過ぎでしたね笑.
「ここでのこばやしさんとの暮らしが私の生活ですから」というセリフに,自ら小林さんといることを選択しているというトールの強い意志が滲みでていますね.ホントに心底小林さん好きなんでしょう(*´ω`)
平穏はとてもいい。
コミケネタあるやんけ!
日本人より年末年始をエンジョイするチョロゴンズ。
冬の炬燵はメイドをも無効化する魔具。
コタツになりたい
初詣のみんなの晴れ着姿しあわせ〜〜
トールちゃんご近所付き合いえらいね
シリアスなくのんびりしたお正月回
ファフさんのコミケシーンが好き
ルコア夢は幸だか不幸だか…
年末特番テレビにみくるちゃんが出ていたようだ。
エルマにもうちょい活躍させたげて欲しいな。
こんなほのぼのとした日がいつまでも続けばいいなーと思うような回だった。
とても心が温かくなった