マラケシュおもしろそうだね。
ノーパンのまま夜までうろうろしてたな
優しい世界な感じなのかな?期待
ボードゲームのアニメかー。マラケシュって名前は知らなかったけど、なんかあの駒の人形見たことある気が…する。
最近なんだかボードゲームはブームな気がする。
いきなり鴨川デルタ。京都が舞台何だなぁ。バスを降りたところは京都市動物園あたりかなぁ。
日常からボードゲームの非日常が良い塩梅。これからの非日常が楽しみだ。しかし店長あの見た目であの声じゃそりゃ叫ばれるしプレッシャーも感じるわ
これはなかなかの良作。ボードゲームって素晴らしい。
3人とも良いキャラで面白かった!
ボードゲームの楽しさが凄く伝わってくる!
今後の話が楽しみ!
そして京都弁良き!
いやあ、ついに待ちに待ったボドゲアニメが来た!アナログゲームの良さがアニメを通じて多くの人に伝わることを期待したい!ボードゲームはいいぞ!
dアニメ先行で視聴
う〜ん、こいつは今季覇権!w
ゲームも面白いし、楽しそうなキャラを見てるのも楽しい
オープニング曲、富田美憂さんが歌ってるのか。良い歌声だ。主人公に若干の情緒不安定さを感じて見ていて不安になるけど、絵がきれいで面白かった。ボードゲームって戦い方にその人の個性が色濃く出る印象あるけど、主人公はどういう戦い方をするのかな。
綾に連れられて迷子ごっこをする美姫、翠の後をつけてすごろく倶楽部へ。
マラケシュで遊び、翠の協力で勝利し友だちを見つける。
原作をきちんと再現できていたのはいいと思う
肝心のボードゲームのルールがいまいちよくわからなかった
綾ちゃんはかわいい
川落ち、ノーパンといきなり強い
目的地に歩いてるわけじゃないから迷ってない
迷子ごっこ。物は言いよう。ポジティブ
3人のバランス良いね
今期一番期待してる。優しい世界が広がってほしいな。
方言キャラかと思ったら、そもそもそこが舞台だった。興奮したら方言が出ちゃうのベタだけど好き。
OP, EDに歌詞あるのビビっちゃった。そういうの子ども向けアニメでしか見たことないからなぁ。実は助かる。子ども向けかな~と思って見てたらすぐに下着だのノーパンだの出てきたので普通に深夜アニメ。ていうかノーパンでそのスカートの丈の短さはいかんでしょ……。
気弱な子の最初のターニングポイントが元気な子なのいいね。武笠さんすぐ泣いちゃってだいぶ弱いな。行動理念の設定がちょっと重くない?高屋敷さんす~ぐ手を繋いだり腕組んだりしちゃうんだからダメよ!!!委員長は見事なまでにツンデレ。すぐデレに堕ちそう。
人々の関係性を重視して見ていたため、ボードゲームの描写が浅いことに気も向かなかった。確かにゲーム主体ではあるから、そういう面白さもあるとよさそう。
なるほど、なかなかに尊い
新しい世界を知る。やや退屈な話だ
マニアックだなー眼鏡虹野ゆめもすきさ
ゆるーい。
ボドゲおもしろそう。